昭和女子大学が7月9日に特別授業「待ったなしの主権者教育・18歳選挙権」を開講 -- 衆議院議員の船田元氏を招請
昭和女子大学(東京都世田谷区/学長:坂東眞理子)は7月9日(木)に特別授業「待ったなしの主権者教育・18歳選挙権」を開講する。これは、同大の一般教養科目「法学B(憲法)」の授業を一般に開放するもの。「選挙権年齢に関するプロジェクトチーム」座長で「公職選挙法等の一部を改正する法律案」法案提出者代...
- 2015年07月07日
- 08:05
- 昭和女子大学
昭和女子大学(東京都世田谷区/学長:坂東眞理子)は7月9日(木)に特別授業「待ったなしの主権者教育・18歳選挙権」を開講する。これは、同大の一般教養科目「法学B(憲法)」の授業を一般に開放するもの。「選挙権年齢に関するプロジェクトチーム」座長で「公職選挙法等の一部を改正する法律案」法案提出者代...
昭和女子大学は6月29日、石破茂・地方創生担当大臣をゲストスピーカーに迎えた授業を行った。これは、グローバルビジネス学部ビジネスデザイン学科「日本経済論」と一般教養科目「時事経済論」の合同講義として実施したもので、「地方創生と女性」をテーマに講義した。 講義のテーマは「地方創生と女性」。...
昭和女子大学(学長 坂東眞理子、東京都世田谷区)女性文化研究所はこのたび、「女子学生のための優良企業ランキング 第4回 (電気機器業、証券・保険・金融業※)」を発表した。これは同研究所内の「女子学生のための企業評価プロジェクト」がまとめたもの。『CSR企業総覧2015年版(東洋経済新報社)』デ...
昭和女子大学(東京都世田谷区/学長:坂東眞理子)は7月21日(火)に、男性管理職者を対象としたワークショップを開催する。これは、社会人女性のためのビジネススクール「昭和女子大学キャリアカレッジ」(学院長:熊平美香)の特別企画として行うもの。ロールモデルとなる男性が講義やパネルディスカッションを...
昭和女子大学(学長:坂東眞理子 東京都世田谷区)の健康デザイン学科・管理栄養学科のプロジェクトチーム“輝け☆健康「美」プロジェクト”の学生が、日本KFCホールディングスグループの日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社(本社:東京都渋谷区、以下:日本KFC)と共同で新業態店舗「KFC鶏から亭...
昭和女子大学(学長:坂東眞理子/東京都世田谷区)と海外分校「昭和ボストン」は5月7日(木)、ハーバード大学(米国マサチューセッツ州ケンブリッジ)において、同大学と共同シンポジウムを開催。太平洋戦争終戦から70年日本社会における女性の経済的、社会的、政治的な役割の進歩を振り返り、今後女性はどうあ...
昭和女子大学(学長 坂東眞理子、東京都世田谷区)は4月1日、同大では7番目の研究所となる「女性健康科学研究所」を開設。女性のライフステージが大きく変化する現代社会において、「女子大学ならでは」の視点から学術研究を行う。 昭和女子大学は、附設の研究所や学術活動により、地域・社会に研究成果を...