東京経済大学のリリース一覧

入学前予約採用型給付奨学金制度を新設 年額50万円を原則4年間給付 ~ 「進一層の志、東京で」 首都圏外の受験生を力強くサポート! 

東京経済大学(東京都国分寺市、学長:岡本英男)は、首都圏外に在住する受験生を対象にした入学前予約採用型給付奨学金「めざせ!大倉喜八郎 進一層奨学金」を新設し、2026年度入学予定者から定員を250名として募集を開始する。 この奨学金は、創立者・大倉喜八郎の「進一層」の精神を受け継ぎ、新たな...

東京経済大学 経営学部「アントレプレナーシップ養成プログラム」始動―8月16日に創設記念カンファレンス開催―

東京経済大学経営学部は、現代社会で求められるアントレプレナーシップ(起業家精神)を体系的に学べる「アントレプレナーシップ養成プログラム」を2026年春に開設します。 「アントレプレナーシップ養成プログラム」は、東京経済大学 経営学部 経営学科 現代経営コース生を対象として、2026年度よ...

「子どもいじめ防止学会」設立記念大会を東京経済大学で開催 ~いじめのない社会をめざして、多職種連携の実現を探る~

いじめのない社会の実現をめざし、教育、法曹、医療などの専門家たちが2023年4月に設立した一般社団法人「子どもいじめ防止学会」が、設立記念大会を2025年7月12日(土)・13日(日)の2日間、東京経済大学(東京・国分寺市)で開催します。 記念講演には「尾木ママ」でおなじみの尾木 直樹氏な...

東京経済大学SDGsシンポジウム「世界の言葉とやさしい日本語~国分寺で学ぶ言語のダイバーシティとインクルージョン」を12/4開催 申込み受付中

2024年12月4日(水)、東京経済大学はSDGsシンポジウム「 世界の言葉とやさしい日本語~国分寺で学ぶ言語のダイバーシティとインクルージョン」を開催する。  近年、少子高齢化に伴う労働力不足などもあり、海外からの人の流入が増加し、日本国内の在留外国人数は過去最高を更新。東京経済...

東京経済大学、キャリアデザインフォーラム「ピアサポート活動を通じて学生はどう成長するか?」を10/30開催 申込み受付中

 2024年10月30日(水)、東京経済大学はキャリアデザインフォーラム2024「ピアサポート活動を通じて学生はどう成長するか?」を開催する。  東京経済大学の多様なピアサポート活動の中で、2017年度に開設したキャリアデザインプログラムでは、1期生たちが「自分たちが困ったので、後...

東京経済大学の高校生向けオンライン講義「東経大ライブ」2024年度2期も実施 ― 9月27日(金)から配信開始

東京経済大学は、2024年9月27日(金)から12月9日(月)にかけて、高校生向けに30分間のオンライン講義「東経大ライブ」を新たに全10回実施する。  「東経大ライブ」企画は、高校生の進路選択において「大学で何を学びたいか、よく分からない」といった声や、大学の学部名だけでは学びの...

東京経済大学のゼミや学生団体が北海道美瑛町および新潟県新発田市とそれぞれ研究・交流企画を展開 ― 交流を通じて、自身の研究も深める

東京経済大学(東京都国分寺市/学長:岡本英男)では、北海道美瑛町ならびに新潟県新発田市とそれぞれ連携し、ゼミ、学生団体などが夏季休暇中に現地でフィールドワークや地域との交流企画を展開する。美瑛町とは1991年に交流が始まり、同大の大学祭(葵祭)で「美瑛町フェア」を開催するなどしてきた。この...

国分寺市GXスタートアップシンポジウム ~ 産官学民の協創による脱炭素地域戦略 国分寺からの発信 ~

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、2024年5月30日(木)、世界的なグリーントランスフォーメーションの課題に対しローカルなアクションをどのように位置づけていくのか、その可能性を考えるシンポジウムを国分寺地域連携推進協議会と共に実施します。  東京経済大学が所在する...

食で地元を盛り上げる 国分寺市政施行60周年・地元商業施設35周年を記念して学生が『天ぷら海苔巻き 紅ぐま』を開発・販売 ― 東京経済大学

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)鈴木恒雄特別ゼミの、国分寺の魅力のひとつとして国分寺の食を軸にプロジェクトを進める『こくめし』チームが、弁当事業のプロデュース等を手掛ける株式会社幕明、国分寺マルイと共同開発した「天ぷら海苔巻き 紅ぐま」を期間限定で販売します。  「天...

東京経済大学が高校生向けのオンライン講義「東経大ライブ」を実施、4月26日(金)から全10回配信

東京経済大学は、2024年4月26日(金)から6月18日(火)にかけて、高校生向けに30分間のオンライン講義「東経大ライブ」を新たに全10回実施する。 【概要】 「東経大ライブ」企画は、高校生の進路選択において『大学で何を学びたいか、よく分からない』といった声や、大学の学部名だけ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所