追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏、略称:追大)は11月6日(土)、学生が企画・運営を手掛けるeスポーツ体験イベントを、大学に隣接するイオンタウン茨木太田で開催する。これは、世界的に広がりをみせるeスポーツを地元・茨木市に根づかせることを目的とした取り組みで、今年3月に続き2回目...
- 2021年10月26日
- 14:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)ではこのたび、学生が講師役をつとめ、併設校である追手門学院中学校(大阪府茨木市、校長:木内淳詞)でSDGsをテーマにしたすごろくづくりを行う。これは、SDGsを大学生と中学生それぞれの視点で学びあい理解を深めることを目的として、年間を通して実施...
- 2021年10月25日
- 14:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市、理事長:川原俊明)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に「万博、IR、インバウンド。長引くコロナでどうなる大阪の観光戦略」と題した記事を掲載した。今回の記事では、大阪観光局の理事長である溝畑宏客員教授が「大阪の観光戦略」をテ...
- 2021年10月14日
- 14:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏、通称:追大)は10月14日(木)、同大の学生を経由し、日中豪越をオンラインで結んで学びあうワークショップを開催する。これは、日本の国際化や英語教育の在り方を探究している福島県立福島高等学校(福島県福島市)の生徒の学びを支援することを目的としたも...
- 2021年10月11日
- 08:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市、理事長:川原俊明)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に「女性活躍の推進は関西活性化につながるか。関西の女性活躍推進の現状とその課題」と題する記事を掲載した。女性活躍が推進される中で、日本社会におけるその現状がどうなっており...
- 2021年10月04日
- 20:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(略称:追大、大阪府茨木市、学長:真銅正宏)の公認学生団体「追大Candle Night」は10月9日(土)・10日(日)に、大学近くのショッピングモール「EXPOCITY」(大阪府吹田市)で「出張キャンドルナイト」を開催する。これは、EXPOCITYからの依頼を受けて実施す...
- 2021年10月01日
- 14:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市、理事長:川原俊明)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に「人間のようなロボットは可能か?認知科学とAIの可能性」と題する記事を掲載した。人工知能(AI)が急速に進歩する中、「人間と同じようなコミュニケーション機能を機械で実現...
- 2021年09月27日
- 20:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市、理事長:川原俊明)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に「『死海文書』とは何か。日本語訳プロジェクトに携わる研究者が明かす、その全貌」と題した記事を掲載した。人気アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』にも登場し、日本でも名前だけは...
- 2021年09月06日
- 08:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市、理事長:川原俊明)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に「対岸の火事ではない。今、日本が台湾情勢を注視すべき3つの理由」と題した記事を掲載した。台湾研究の専門家である経済学部の近藤伸二教授が、現在の台湾情勢について、安全保障...
- 2021年08月30日
- 14:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市、理事長:川原俊明)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に「地銀・信用金庫に期待される『事業性評価』は地方創生の切り札となるか?研究と実践の第一人者が語る可能性。」と題した記事を掲載した。民法、租税法、民事法学を専門とする経営...
- 2021年08月04日
- 14:05
- 追手門学院大学