相模女子大学中学部・高等部 令和4年度子供の読書活動優秀実践校として文部科学大臣表彰を受賞しました
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 相模女子大学中学部・高等部(神奈川県相模原市南区、校長:武石輝久)は、この度、「令和4年度子供の読書活動優秀実践校文部科学大臣表彰」を受賞しました。 この表彰は、子供の読書活動についての関心と理解を深めるとともに、子供が積...
- 2022年06月14日
- 14:05
- 大学プレスセンター
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 相模女子大学中学部・高等部(神奈川県相模原市南区、校長:武石輝久)は、この度、「令和4年度子供の読書活動優秀実践校文部科学大臣表彰」を受賞しました。 この表彰は、子供の読書活動についての関心と理解を深めるとともに、子供が積...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校(東京都世田谷区/校長:真下峯子)では、世田谷キャンパス内のグローバル教育活性化のため、同じ敷地内にあるブリティッシュ・スクール・イン・トウキョウ昭和(学校長:ポール・タフ、以下BST)とSDG...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 国際高等専門学校 国際理工学科4年の畠中義基さんが「第4回リバネス高専研究費 Garage Ota賞」に採択されました。畠中さんは30万円の研究費助成を得て、「小規模農家向け小型自動運転耕運機の試作と検討」に取り組みます。 ...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 立命館宇治高等学校(京都府宇治市、校長:ヒックス・ジョーゼフ)の2022年3月に卒業した生徒4人が、イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education(THE)」のTHE世界大学ランキングでトップ20の海外大学...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 光英VERITAS中学校・高等学校(千葉県松戸市)は6月4日(土)にマレーシアの生徒とオンラインで交流する。これは、同日にマレーシアで開催される「Malaysia-Japan Festival 2022」の一環として実施されるもの...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 光英VERITAS中学校・高等学校(千葉県松戸市)は5月27日(金)、台湾の新民高級中學(※日本における高等学校)とオンライン交流を行う。これは、同世代との国際交流の体験を通して、グローバルな視野の育成など生徒らの質的変容を目指す...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 大阪国際学園(大阪府守口市、理事長:奥田吾朗)は「Ai Love All Tennis Academy」を運営する株式会社アイラブオール(兵庫県芦屋市、代表取締役:中村藍子、以下「アイラブオール」)と、4月19日に連携協定を締結...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 樟蔭中学校・高等学校(校長:楠野宣孝)は、2019年度より、教室で学習するのが苦手な生徒のために「キャリアサポートクラス」を設置し、きめ細やかな学習指導のもと個人に見合った進路実現を行っています。この取り組みは、生徒の特性や学習ス...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 樟蔭中学校・高等学校(東大阪市)は、4月29日(金・祝)東大阪市文化創造館にて、「第12回 身体表現コースクラブ発表会」を開催します。本イベントは、新体操、ダンス、バトントワリング、ポンポンチアといった身体表現系の部活動において全...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 大阪国際学園(大阪府守口市、理事長:奥田吾朗)は西日本女子ラクロスクラブチームNLC SCHERZO〈エヌエルシースケルツォ〉(大阪府八尾市、代表:藤原万里子、以下「NLC」)と、4月15日に連携協定を締結しました。協定の目的は次...