大学プレスセンターのリリース一覧

女子聖学院中学校高等学校が11月2・3日に「創立110周年記念祭(文化祭)」を開催

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 女子聖学院中学校高等学校(東京都北区)は11月2日(月)と3日(火・祝)、創立110周年を記念した文化祭「記念祭」を開催。当日は、多彩な展示や演技を通して日頃の学習やクラブ活動などの成果を発表するほか、「ミニ学校説明会」「個別相談」「...

東京農業大学第一高等学校生物部が「第59回 日本学生科学賞東京都大会」最優秀賞を受賞 -- 「尾瀬鳩待峠(はとまちとうげ)登山道樹木25年の比較」

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 東京農業大学第一高等学校(東京都世田谷区/校長:岡島秀治)生物部が発表した「尾瀬鳩待峠(はとまちとうげ)登山道樹木25年の比較」が、第59回日本学生科学賞東京都大会において最優秀賞に選ばれた。同研究は、11月14・15日に行われる日本...

トキワ松学園が11月9日に創立100周年記念プレイベント「さかなクンvs金魚博士」を開催

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 トキワ松学園中学校・高等学校(東京都目黒区)は11月9日(月)、学園創立100周年記念プレイベントとして、小・中学生および保護者を対象に「さかなクンvs金魚博士~ギョギョッ!さかなクンにライバル出現?!~」を開催する。東京海洋大学名誉...

アジアから世界へ~白鵬女子高等学校がグローバルな国際理解教育を展開 -- 姉妹校・交流校は世界10カ国17校に

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 白鵬女子高等学校(横浜市鶴見区)では国際理解教育に力を入れており、「世界が身近に」をテーマに、5年間をかけて姉妹校・交流校を世界10カ国17校に増やした。なかでも、アジア・オセアニアにおける姉妹校・交流校は10校にのぼる。使用言語は英...

玉川学園が10月31日に「第4回探究型学習研究会~グローバル時代のアクティブラーニング~」を開催

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 玉川学園(東京都町田市/学園長:小原芳明)は、10月31日(土)に「第4回探究型学習研究会~グローバル時代のアクティブラーニング~」を開催。イギリス・サステイナビリティ・フロンティアーズ創設者のDavid Selby氏による基調講演を...

インターネット出願を導入する私立中高

多くの大学で導入が進むインターネット出願(Web出願)だが、私立中高でも導入の動きが始まっている。時間や場所を選ばず出願できるため、保護者や受験生の負担が軽減されるメリットがある。 【開智未来中高、昌平中、文教大学付属中高、安田学園中高、サレジオ学院中】  開智未来中学校・高等学校(埼玉県...

地域社会の中核として求められる大学の社会貢献

教育、研究と並び、社会貢献は大学の重要なミッションの一つだ。中でも「地域貢献」は、地域社会の中核的存在として、大学に大きな期待が寄せられている。 【筑波学院大学、日本工業大学、聖徳大学、麗澤大学、大妻女子大学、芝浦工業大学、明治大学、テンプル大学ジャパンキャンパス、横浜商科大学、金沢工業大学、...

文教大学付属中学校・高等学校が、2016年度入試よりWeb出願を導入

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 文教大学付属中学校・高等学校(東京都品川区)は2016年度入試より、中学・高校両入試の全日程で、ホームページからのWeb出願を導入する。これは、受験生や保護者の出願手続きの利便性向上を目的としたもので、願書や募集要項を取り寄せなくても...

昌平中学校が2016年度入試よりインターネット出願と適性検査型入学試験を導入

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 県内で初めてIB(国際バカロレア)MYPの候補校に認定された昌平中学校(埼玉県北葛飾郡杉戸町)が、2016年度入試からインターネット出願を導入。ネットに接続できる環境があれば、いつでも、どこからでも出願手続きを行うことができるようにな...

女子美術大学付属高等学校の生徒の作品が「第15回全国高等学校ファッションデザイン選手権」で優勝

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 女子美術大学付属高等学校(東京都杉並区)3年生の池田安李さん、木下まこさんの作品「Reflet(ルフレ)」が、8月23日に行われた「第15回全国高等学校ファッションデザイン選手権(通称:ファッション甲子園)」で優勝を果たした。今年度は...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所