日本製鉄株式会社のリリース一覧

新日鉄住金 「環境・社会報告書-Sustainability Report-2013」を発行

今般、当社は統合後初の「環境・社会報告書―Sustainability Report-2013」を発行致しました。「アニュアルレポート2013」(7月10日発行済)と併せて、「環境・社会・経済」に関わる活動をカバーする“CSR報告書“としてご覧ください。 本年度版の主な特徴と内容のポイン...

新日鉄住金 鹿島製鉄所製銑地区センターの改築について

~津波に強いピロティ構造を採用~
当社は、7月22日に、鹿島製鉄所製銑地区センター(事務所)の改築工事に着手しました。鹿島製鉄所は東日本大震災により一部の生産・出荷設備等が損傷しましたが、今回の製銑地区センターは耐津波安全性向上等の特徴をもたせた構造物とし、製鉄所の製銑地区周辺で働く人々の安全・安心を確保する予定です。 ...

新日鉄住金 世界初 堺製鉄所大形工場が累計生産量4千万トンを達成

新日鐵住金株式会社建材事業部堺製鐵所(所長:藤田和夫)は、7月14日(日)に、大形工場累計生産量で4千万トンを達成しました。1961年10月の操業開始以降、H形鋼、鋼矢板、造船向け形鋼等を生産し、51年10カ月での記録達成となりました。4千万トンの累計生産は、形鋼の工場としては、世界で初めての...

新日鉄住金 パイプライン用「スーパー13クロムステンレス鋼管」の耐腐食性能をシェル社と証明

新日鐵住金株式会社(代表取締役会長兼CEO:宗岡正二 以下、「当社」)は、石油エネルギー分野のスーパーメジャー、ロイヤル・ダッチ・シェル(以下シェル)と共同で、当社開発のパイプライン用「スーパー13クロムステンレス鋼管」(以下、S13Cr L/P)の耐腐食性能を証明しました。S13Cr L/P...

新日鉄住金 福島洋上風力コンソーシアムにおける福島復興・浮体式ウィンドファーム実証研究事業の進捗

丸紅株式会社(プロジェクトインテグレータ)、東京大学(テクニカルアドバイザー)、三菱商事株式会社、三菱重工業株式会社、ジャパン マリンユナイテッド株式会社、三井造船株式会社、新日鐵住金株式会社、株式会社日立製作所、古河電気工業株式会社、清水建設株式会社および、みずほ情報総研株式会社からなるコン...

新日鉄住金 インド自動車用鋼管事業の一貫製造体制の完成および量産開始

新日鐵住金株式会社(代表取締役会長兼CEO:宗岡 正二 以下、「当社」)及び当社の連結子会社であるサイアム・ニッポン・スチール・パイプ(以下、「SNP」)が出資するニッポン・スチール・パイプ・インディア(Nippon Steel Pipe India Private Limited 以下、「N...

新日鉄住金 メキシコにおける自動車用鋼管事業の営業運転開始

新日鐵住金株式会社(会長兼CEO;宗岡 正二 以下、「新日鐵住金」)、住友鋼管株式会社(社長:中西 廉平 以下、「住友鋼管」)、住友商事株式会社(社長:中村 邦晴 以下、「住友商事」)及び株式会社メタルワン(社長;松岡 直人 以下、「メタルワン」)の4社が出資するニッポン・スチール・パイプ・メ...

新日鉄住金 日本塑性加工学会より「学会大賞」を受賞

~熱延ハイテン高品質高効率製造技術の開発~
新日鐵住金株式会社(代表取締役会長兼CEO:宗岡正二 以下、「当社」)は、平成25年度日本塑性加工学会賞において、最高賞である「学会大賞」を受賞しました。 本賞は、塑性加工の分野における顕著な業績として評価される学術的研究、独創性のある技術などを讃える賞です。受賞した技術の概要は以下のとおり...

新日鉄住金 次世代コークス製造技術を導入した名古屋製鉄所第5コークス炉が竣工

新日鐵住金株式会社(会長兼CEO:宗岡 正二 以下、「当社」)では、名古屋製鉄所において、次世代コークス製造技術「SCOPE21」(※1)を導入したコークス炉(第5コークス炉)が竣工しました。 「SCOPE21」は、鉄鋼業を取り巻く資源・エネルギー問題への対応力強化等を目的に、経済産業省管轄...

新日鉄住金 世界初 LNGタンク用7%ニッケル鋼板を開発・実用化

-LNGタンク用鋼板として半世紀ぶりの技術革新- -世界最大規模のLNGタンクに採用-
新日鐵住金株式会社(会長兼CEO 宗岡正二)が開発した「LNGタンク用7%ニッケル鋼板」が、現在、建設が進められている世界最大規模のLNGタンクに採用されています。 7%ニッケル鋼板はLNGタンク用鋼板としては約半世紀ぶりの新規格となる製品であり、開発・実用化は世界初です。 1.半世紀...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所