神経-肝型ミトコンドリアDNA枯渇症の新規原因遺伝子を特定 ~世界初の症例を報告~
【概要】 順天堂大学 難病の診断と治療研究センターの木下善仁 非常勤講師(近畿大学 理工学部生命科学科講師)と岡﨑康司 教授、村山圭 教授、および埼玉医科大学 大竹明 名誉教授らの共同研究により、遺伝子診断で未確定となっていた神経-肝型ミトコンドリアDNA枯渇症の症例に対して、遺伝学的解析...
- 2024年11月12日
- 14:05
- 近畿大学
【概要】 順天堂大学 難病の診断と治療研究センターの木下善仁 非常勤講師(近畿大学 理工学部生命科学科講師)と岡﨑康司 教授、村山圭 教授、および埼玉医科大学 大竹明 名誉教授らの共同研究により、遺伝子診断で未確定となっていた神経-肝型ミトコンドリアDNA枯渇症の症例に対して、遺伝学的解析...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和6年(2024年)11月2日(土)から4日(月・休)の3日間、東大阪キャンパスにて、大学祭 「第76回生駒祭」を開催します。 初日となる11月2日(土)には65年もの歴史があるオープニングパレードを行い、約250人の学生が近鉄長瀬駅から近畿大学までの約85...
近畿大学文芸学部(大阪府東大阪市)文化デザイン学科准教授 後藤哲也は、大阪市此花区役所が大阪・関西万博の開催や区制100周年を契機に進めているアートプロジェクト「konohana permanentale 100+(コノハナペルマネンターレヒャクプラス)」でアートディレクション会議メンバー...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和6年(2024年)10月19日(土)に、卒業生と母校の絆を深めることを目的とした同窓会イベント「近大に帰ろう!ホームカミングデー2024」を開催します。 また同日に、近畿大学校友会(同窓会組織)主催の「近畿大学校友会定期総会」も開催し、元プロ野球選手の糸井...
近畿大学原子力研究所(大阪府東大阪市)は、令和6年(2024年)10月17日(木)・18日(金)に、米国エネルギー省核安全保障局(NNSA:National Nuclear Secutrity Administration)の若手職員を対象とした研修会を開催します。米国政府機関の職員を対象...
近畿大学(大阪府東大阪市)のアカデミックシアタープロジェクト「ディスカッションラボ」※1とイオンディライト株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼社長執行役員 グループCEO:濵田和成、以下、「イオンディライト」)は、五感への刺激を通じて、利用者の生産性や快適性に資する空間づくりを...
近畿大学病院(大阪府大阪狭山市)リハビリテーション部理学療法士 水澤裕貴、近畿大学医学部リハビリテーション医学教室臨床教授 東本有司、同外科学教室(上部消化管部門)主任教授 安田卓司を中心とする研究グループは、食道がんにおける術後呼吸器合併症を減らすための術前リハビリテーションの効果につい...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和6年(2024年)10月10日(木)、建学の精神「実学教育」の証である近大マグロ使用のメニューを、学内の食堂で近畿大学生に特別販売するイベント「近大マグロの日」を実施します。 【本件のポイント】 ●「近大マグロの日」として、学生に近大マグロを低価格...
近畿大学農学部(奈良県奈良市)農業生産科学科准教授 小枝壮太、近畿大学大学院農学研究科農業生産科学専攻博士前期課程2年 山本千尋(研究当時)、同2年 山本浩登(研究当時)らの研究グループは、世界で初めてキュウリのベゴモウイルス※1抵抗性遺伝子を特定しました。 ベゴモウイルスには445もの種...
近畿大学リエゾンセンター(大阪府東大阪市)は、日本政策金融公庫東大阪支店(大阪府東大阪市)、尼崎商工会議所(兵庫県尼崎市)、大津商工会議所(滋賀県大津市)、東大阪商工会議所(大阪府東大阪市)及び東大阪市の7つの異業種企業団体で構成される東大阪市異業種交流グループ連絡協議会と共同で、令和6年...