パリ2024オリンピック・パラリンピック代表が決定 現役学生5人、卒業生6人が出場!
近畿大学(大阪府東大阪市)では、在学生・卒業生あわせて11人のパリ2024オリンピック・パラリンピック出場が決定しました。 【出場選手(出場決定順・競技日程は全て日本時間)】 <アーチェリー> 古川高晴(フルカワタカハル) 近畿大学スポーツ振興センター職員、体育会洋弓部コーチ、20...
- 2024年07月18日
- 14:05
- 近畿大学
近畿大学(大阪府東大阪市)では、在学生・卒業生あわせて11人のパリ2024オリンピック・パラリンピック出場が決定しました。 【出場選手(出場決定順・競技日程は全て日本時間)】 <アーチェリー> 古川高晴(フルカワタカハル) 近畿大学スポーツ振興センター職員、体育会洋弓部コーチ、20...
近畿大学文芸学部(大阪府東大阪市)芸術学科造形芸術専攻教授 安起瑩(あんきよん)ゼミ(グラフィックアートゼミ)は、令和6年(2024年)7月17日(水)から25日(木)までの期間、近畿大学東大阪キャンパスにおいて、「『アジア4大学アート・デザイン国際交流2024』近畿大学展」を開催します。...
近畿大学医学部(大阪府大阪狭山市)病理学教室講師 萩山満、同講師 米重あづさ、同主任教授 伊藤彰彦らを中心とした研究グループは、独自に作製した抗体が標的であるがん細胞に結合した後、高効率に細胞内に取り込まれる性質があることを見出し、そのメカニズムを明らかにしました。さらに、この抗体に抗がん...
近畿大学農学部(奈良県奈良市)では、学生がICTを駆使した「なら近大農法(ICT農法)」で「近大ICTトマト」を栽培しています。令和6年(2024年)7月20日(土)・21日(日)の2日間、大和アグロファーム株式会社(奈良県吉野郡)の協力のもと、学生が収穫したICTトマトを街ナカ産直マルシ...
近畿大学(大阪府東大阪市)では、卒業生の古川高晴選手(近畿大学職員)、中西絢哉選手(シーアール物流株式会社)、野田紗月選手(株式会社ミキハウス)がアーチェリーで、在学生の西岡隆成選手(法学部3年)がトランポリンで、パリオリンピックの日本代表に選ばれました。また、在学生のオトゴンバヤル フス...
生駒市が包括連携協定を締結している、学校法人近畿大学(大阪府東大阪市)スポーツ振興センター職員の古川高晴選手と卒業生の野田紗月選手(株式会社ミキハウス)が、パリオリンピックのアーチェリー日本代表に決定しています。 つきましては、本市に近畿大学体育会洋弓部の練習場があることもあり、両選手が本...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和6年(2024年)7月1日(月)、東大阪キャンパスにて、パリ2024オリンピック・パラリンピックに出場する在学生・卒業生の壮行会を実施しました。 オリンピックアーチェリー男子日本代表・古川高晴選手・中西絢哉選手、アーチェリー女子日本代表・野田紗月選手、パラ...
近畿大学(大阪府東大阪市)では、令和6年(2024年)6月21日現在、在学生・卒業生あわせて8名のパリ2024オリンピック・パラリンピック出場が決定しています。 活躍を期待し、7月1日(月)に東大阪キャンパスにて壮行会を開催します。 【出場選手(詳細は別紙参照)】 <アーチェリー>...
近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)経営学科教授 古殿幸雄ゼミと、東大阪市をホームタウンとするサッカークラブ「FC大阪」(運営:株式会社F.C.大阪、大阪府東大阪市)は、試合観戦の観客動員数平均5,000人を目標とする共同プロジェクトを、令和6年(2024年)1月から行っています。 プロジェ...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和7年度入試から、起業志望の高校生を対象とした総合型選抜を経済学部に新設します。 本制度の導入により、起業志向の高い高校生に入学機会を提供するとともに、入学予定者に対して、本学の起業支援プログラムの一部や、在学している学生起業家との交流の場を提供します。 ...