ビジネス

文京学院大学

ロンドン芸術大学×文京学院大学「伝統工芸教育プログラム」成果報告会 岩槻人形協同組合共催

英国留学生3名が「江戸木目込人形」の伝統技法で製作した作品を初お披露目
文京学院大学(学長:工藤秀機)は、ロンドン芸術大学※ならびに岩槻人形協同組合との産学共同で実施した「伝統工芸教育プログラム」に関する成果報告会を10月10日(月・祝)にさいたま市岩槻区にて実施します。プログラムに参加したロンドン芸術大学大学院修了生3名は、22日間にわたり岩槻に滞在し、各工房に...

国際大学が教育的側面からの日本企業海外進出支援 -- 日本語教育アプリケーション「がんばってシャドーイング」をリリース

2016年10月1日、国際大学はスーパーグローバル大学創成支援事業の一環として、外国人日本語学習者を対象に日本語教育アプリケーション「がんばってシャドーイング」を作成、App Storeにて世界各国に向けリリースした。  シャドーイングとは、同時通訳の練習方法を第2言語習得の練習に応用した...

21世紀型教育スキルを持った教員を養成する「国際教員養成コース」を来春より開設 -- 武蔵野大学

2013年6月に閣議決定された「日本再興戦略」に基づき、文部科学省はグローバル人材育成等の観点から、国内の国際バカロレア認定校を「2020年までに200校以上」に増加させる取組を進めている。国際標準の教育を理解し、国際感覚を身に付けた教員の養成が喫緊の課題とされる中、武蔵野大学(東京都江東区有...

駒澤大学

駒澤大学が10月10日に高校生を対象とした体験授業「KoMANABI」を開催 -- 駒澤大学の「学び」を体験

駒澤大学(東京都世田谷区/学長:廣瀬良弘)は、10月10日(月・祝)に体験授業「KoMANABI」を1日限定で開催する。これは、高校生に駒澤大学の「学び」を体験し、学問の面白さ、奥深さを感じてもらうことを目的に実施するもの。当日は、経営学部の「マーケティング論」や医療健康科学部の「放射線生物学...

キリン株式会社

「キリン 午後の紅茶 大人のアップルティー」11月1日(火)期間限定で新発売

ちょっと贅沢な、カロリー0※1の大人味のフルーツフレーバーティー
キリンビバレッジ株式会社(社長 堀口英樹)は、紅茶飲料のNo.1ブランド※2「キリン 午後の紅茶」から、大人層に向けたフルーツフレーバーティー「キリン 午後の紅茶 大人のアップルティー」(500ml・紙パック)を11月1日(火)から全国※3で期間限定発売します。 ※1 食品表示基準に基づき、...

山口県と近畿大学が就職支援に関する協定を締結 -- 学生のU・Iターン就職を支援

山口県と近畿大学(大阪府東大阪市)は、地域経済の活性化を担う人材の確保を図り、お互いが連携・協力して学生の就職活動に対する支援に取り組むため、平成28年(2016年)10月1日(土)に就職支援に関する協定を締結した。 【本件のポイント】 ●山口県と近畿大学が連携し、学生のU・Iターン就職...

長浜バイオ大学

長浜バイオ大学と関西アーバン銀行取引先との産学連携を推進する協定を締結

長浜バイオ大学(滋賀県長浜市)を運営する関西文理総合学園は9月30日、株式会社関西アーバン銀行と産学連携に関する協定を締結した。この協定は、中小企業を対象に地域社会における技術開発、技術教育等を支援するとともに、新事業の創出等地域の産業振興に寄与することを目的に締結された。  今回の産学連...

龍谷大学

龍谷大学国際学部グローバルスタディーズ学科 2年目も順調なスコア推移 -- TOEICにおける全員の平均スコアが入学から5カ月で150点上昇

2015年4月に開設した龍谷大学国際学部グローバルスタディーズ学科では、1年次(前期・後期)に、少人数クラスによる徹底した英語運用能力を高める教育を行っている。4月1日の入学時点と9月までに提出のあったTOEICスコアおよび大学内で実施したTOEIC IPテストの結果を分析したところ、昨年度の...

帝京大学

帝京大学八王子キャンパスに外国語学習ラウンジ「Teikyo Language Commons」がオープン

帝京大学八王子キャンパス(東京都八王子市)は9月12日(月)に、外国語学習ラウンジ「Teikyo Language Commons(TeLaCo:テラコ)」をオープンした。これは、これまでの語学関連の学生サポート機能を一か所に集約した八王子キャンパス全体の外国語学習支援スペースであり、キャンパ...

新日鐵住金株式会社

新日鉄住金グループ TP工法が公共工事へ適用急速拡大

~海上保安庁の灯標でTP工法が初採用~
新日鐵住金株式会社(代表取締役社長:進藤 孝生、以下「新日鉄住金」)と日鉄住金防蝕株式会社(代表取締役社長:赤崎 宏雄、以下「日鉄住金防蝕」)は、強靭な国づくりの為の社会インフラ長寿命化の観点から、チタンの高い耐腐食性を活かして海洋構造物へのチタン適用拡大を推進しております。この度、チタンカバ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所