ご当地キャラ「さのまる」・「くまモン」の仕掛け人にご登壇いただきます
首都大学東京ビジネススクールは、平成25年度公共経営アクションリサーチ「コンテンツ利用の地域振興」の報告会を兼ねたセミナーを開催いたします。
講演では、「ゆるキャラ(R)グランプリ2013」※1でグランプリを獲得した栃木県佐野市の「さのまる」と、今やご当地キャラの代表格となった熊本県の「くま...
-15年間のコバルト、ニッケル、白金等を含むレアメタル鉱床の探査活動に着手-
JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:河野博文)は、平成26年1月27日、国連海洋法条約に基づき公海域の深海底鉱物資源を管理する国際海底機構と、南鳥島の南東沖約600kmに位置する公海域において、コバルトリッチクラストの探査活動を行うための探査契約に調印しました。
これにより、コバ...
ロンドン大会における文化プログラムのキーパーソン3名が来日 2014年2月15日(土) 13時30分~ (受付13時00分~) 会場: 東京国際フォーラム ホールD5 (有楽町)
アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)とブリティッシュ・カウンシルは、2014年2月15日(土)にオープンフォーラム「オリンピック・パラリンピックと文化プログラム――ロンドン2012 から東京2020 へ」を開催いたします。
オリンピック憲章では「スポーツを文化と教育と融...
~モザンビーク政府との共同調査を開始~
JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:河野博文)は、平成26年1月10日付けで、モザンビーク共和国鉱物資源省地質総局(DNG)及び地質鉱業研究所(IGM)と、同国における新たな石炭ポテンシャル地域の発掘と石炭資源量の評価を目的とした共同調査を行うための覚書を締結しました。JOGMECが産炭...
~我が国企業の先端技術で油ガス田での問題を解決、新技術に関する人材育成を強化~
JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:河野博文)は、オマーン石油・ガス省(Ministry of Oil and Gas:MOG、大臣:モハメド・ビン・ハマド・アル・ルムヒ閣下)との間で、我が国企業の先端技術により油ガス田での操業上の問題を解決する事業の実施やこれらの新技術に関する人材育成...
横浜市交通局では、市営バス・地下鉄を御利用いただいておりますお客様、多くの市民の皆様に、市営交通をより深く知っていただきたい、身近に感じていただきたいという思いを込めまして、展示会「交通局エキシビジョン」を開催します。
当日は、市営交通イメージキャラクターはまりんも登場します。また、新制服も...
横浜市交通局では、街に彩りを演出するバス「ラッピングバス」のコンテスト「ラッピングアワード」を実施しています。
市内を走るたくさんのカラフルなラッピングバスたち!
「これぞNo.1」というバスに、ぜひ投票してください。皆様からの投票の結果、全14作品の中から「グランプリ」「準グランプリ...
世界最大規模の水封式地下岩盤貯槽を有する倉敷国家石油ガス備蓄基地(岡山県倉敷市)に、JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:河野博文)が調達した国家備蓄石油ガス(以下「LPガス」)を載積した船舶が倉敷国家石油備蓄基地の第1船として12月23日に初入港し、12月24日に受入れを完了しました。
...
JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:河野 博文)の出資先であるグリーンランド石油開発株式会社(以下「グリーンペックス」)は、デンマーク王国領グリーンランド島北東部海域内探鉱鉱区の入札において、シェブロン社およびシェル社と共同で、探鉱鉱区2鉱区を落札しました。
→全文を読む
htt...
宮本郁夫副学長(国際担当 就職担当)を選任
学校法人大阪国際学園(本部・守口市)は本日(12月19日)開催の理事会で、大阪国際大学学長及び大阪国際大学短期大学部学長に宮本郁夫副学長(国際担当 就職担当)を選任いたしました。北川俊光学長から、健康状態を理由に辞任の申し出があり理事会が承認したことを受けて行なわれたものです。
氏 名...
- 2013年12月20日
- 10:06
- 大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部