テクノロジー・IT

テクトロニクス

テクトロニクスが、新たなブランド戦略とロゴ・マークを発表

未来を創る技術イノベーション実現へのフォーカスを表す、新たなアイデンティティ
2016年2月2日 報道発表資料 テクトロニクス(代表取締役 米山不器)は、本日、新たなブランド戦略とロゴ・マークを発表します。今回のビジュアル・アイデンティティの変更は24年ぶりとなります。1946年に設立されたテクトロニクスは、エレクトロニクス業界における代表的な企業の一つです。...

株式会社エクシード

エクシード、複数のパブリッククラウドに対応するパッケージ型の仮想サーバ運用サービス「マルチクラウドマネージドサービス 2.0」を提供開始

~ベストプラクティスに基づいた高品質な運用サービスを、統一した内容・金額で提供~
 株式会社エクシード(本社:東京都品川区、代表取締役社長:立川 健児、以下 エクシード)は、複数のパブリッククラウドに対応するパッケージ型の仮想サーバ運用サービス「マルチクラウドマネージドサービス 2.0」を、本日から提供開始します。対応するクラウドサービスは、Amazon Web Servi...

SAS Institute Japan、統計解析、データマイニングなどのアドバンスド・アナリティクス分野において12年連続で国内トップシェアを獲得

~ビッグデータ/IoTへの取り組みにおいて利用が拡大~
アナリティクスのリーディング・カンパニーであるSAS Institute Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀田 徹哉、以下 SAS)は、IDC Japan株式会社の最新の市場調査レポート(1)で、SASがアドバンスド・アナリティクス(統計解析、データマイニングなどの高度な...

大妻女子大学の青江誠一郎教授が株式会社はくばく、慶應義塾大学の福田真嗣特任准教授と共同研究を開始 -- βグルカンが腸内フローラに及ぼす影響の解明を目指す

大妻女子大学(東京都千代田区)家政学部食物学科の青江誠一郎教授はこのたび、株式会社はくばく(山梨県南巨摩郡富士川町)および慶應義塾大学先端生命科学研究所(山形県鶴岡市)の福田真嗣特任准教授と、大麦に含まれる食物繊維「β(ベータ)グルカン」が腸内フローラに及ぼす影響に関する共同研究を開始する。 ...

ソニー株式会社

ソニーの「ニューススイート」(News Suite)、 モデルプレスの記事配信を開始

~“ニュース”タブで記事を掲載するほか、“マイマガジン”タブでモデルプレス専用タブを追加して常時読むことが可能に~
ソニーのAndroid端末向け無料ニュースアプリ「ニューススイート」(News Suite)において、株式会社ネットネイティブの「モデルプレス」のコンテンツが閲覧可能になりました。 「ニューススイート」のニュースタブのエンタメ・コラム・グルメジャンルにモデルプレスの各記事が掲載され...

ロボットサッカーで全国大会目指せ! ロボットプログラミング体験教室・ロボカップジュニアKITノード、石川ブロック大会開催 -- 金沢工業大学

ロボカップジュニアジャパン石川ブロック(ブロック長:金沢工業大学ロボティクス学科 出村公成教授)は、自律型ロボットを使ったロボットプログラミング体験教室(無料)並びにサッカー競技会「ロボカップジュニアKITノード大会、石川ブロック大会2016」を2月7日(日)9時30分から17時まで、金沢工業...

ケースレーインスツルメンツ

ケースレー、軽量でスタンドアロン・タイプのDC電子負荷ファミリを発表

新製品のケースレー2380シリーズが、パワー・エレクトロニクス、LED照明、バッテリの開発、自動車、代替エネルギーなど、さまざまなDCパワー・テスト・アプリケーションをサポート
報道発表資料 2016年1月27日 ケースレーインスツルメンツ(代表取締役 木下 伸二、以下、ケースレー)は、本日、パワー・テスト/測定ソリューションのラインアップである、ケースレーの2380シリーズ・プログラマブルDC電子負荷を発表します。2380シリーズは、200W、250W、75...

芝浦工業大学

芝浦工業大学が新材料で、従来比・約2倍の電気を蓄える蓄電装置を開発

芝浦工業大学電気工学科の松本聡教授は、株式会社MICC TEC(所在地:東京都新宿区、代表取締役:渋谷愛)と共同で、短時間での充放電が可能で大容量の電気を蓄えることのできる蓄電装置(キャパシタ)を開発する要素技術を確立した。グラフェンにリチウムを加えた新材料を電極に用いることで、従来の活性炭を...

芝浦工業大学

芝浦工大、産技大、都産技研による研究会がオリンピックでの実証を目指し、“おもてなしロボット”のネットワーク連携実験に成功~利用者とのコミュニケーションや、複数台が情報共有しビッグデータを収集

芝浦工業大学(東京都江東区/学長 村上雅人)と産業技術大学院大学(東京都品川区/学長 石島辰太郎)、首都大学東京(東京都八王子市/学長 上野淳)らによる「ベイエリアおもてなしロボット研究会」(※1)は、現在開発中のおもてなしロボット「コンシェルジュ」とサイネージロボット(※2)をスマートフォン...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所