テクノロジー・IT

大阪大学

景観シミュレーション用のDRに新技術 -- AIを統合して移動物体をリアルタイムに除去 -- 大阪大学

【研究成果のポイント】 ◆深層学習※1 モデルで移動物体をリアルタイムに検出・除去し、屋外で景観検討できる隠消現実感(DR)※2 システムを開発 ◆ビルや土木構造物など移動しない物体を仮想除去して再開発後の景観をシミュレーションすることはできていたが、人や自動車など移動する物体をリアルタイ...

産業能率大学

産業能率大学 1年生入学後初めてのキャンパス登校 教室・オンライン同時のハイブリッド型授業実施(6月17日~7月2日)

産業能率大学(東京都世田谷区)は、6月17日(水)から7月2日(木)の期間で、全1年生が履修するゼミの授業を対象に、オンラインと教室での授業を同時に行うハイブリッド型の授業を実施します。 同大は、新型コロナウイルス感染症拡大への対策として、5月8日よりオンライン形式で授業を行ってい...

東京工科大学

DNAの修復機構を制御する新たな因子を解明 低線量のがん放射線治療への応用などに期待 -- 東京工科大学大学院バイオニクス専攻

東京工科大学(東京都八王子市、学長:大山恭弘)大学院バイオニクス専攻の西良太郎准教授らの研究グループは、ゲノムDNAの損傷を修復する機構を制御する新たな因子として、USP42というタンパク質を同定しました。同タンパク質は、電離放射線などによって生じるDNA二重鎖切断(注1)(以下、DSB)...

コンガテック ジャパン 株式会社

コンガテック、Intel(R) IoT RFPキットの提供を開始

視覚ベースの状況認識アプリケーションのワークロードを統合
高性能組込みコンピューティング製品のリーディングサプライヤであるcongatec(コンガテック)は本日、視覚ベースで周囲状況を認識するアプリケーション向けのワークロード統合キットを発表しました。本製品は、Intel®社より「Intel® IoT RFP(Read...

追手門学院大学

追手門学院が新たに開設したニュース発信サイト「OTEMON VIEW」に台湾のコロナ対応および総統選に関する記事を掲載

学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:川原俊明)は6月15日、特設サイト「OTEMON VIEW(オウテモンビュー)」( https://newsmedia.otemon.ac.jp/ )を開設した。同サイトは、日々移り変わる世の中の出来事を追手門学院大学の教員らが教育・研究成果など専...

青山学院大学

青山学院大学環境電磁工学研究所の研究課題が、神奈川県立産業技術総合研究所「令和2年度産学公連携事業化促進研究」に採択 -- 「高速伝送用FPCの製造技術及び電磁ノイズ低減技術の研究開発」

6月12日、青山学院大学環境電磁工学研究所(所長:橋本修教授(理工学部電気電子工学科)の研究課題が神奈川県立産業技術総合研究所「令和2年度産学公連携事業化促進研究」に採択された。今回採択された「高速伝送用FPC(※)の製造技術及び電磁ノイズ低減技術の研究開発」では、5G・6G実現に向けた高...

SAS、クラウド向けアナリティクスを新たなステージに進めるSAS Viya最新版を発表

業界をリードするSASのAI/アナリティクス・プラットフォームとクラウドの柔軟性と拡張性をかけ合わせアナリティクスの新たな活用方法を提供
アナリティクスのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc.(以下SAS)は、最新のクラウド・テクノロジーを活用できるよう設計されたSAS® Viya® 4を2020年後半に提供を開始することを発表しました。継続的なデリバリーとアップデートが可能な新し...

追手門学院大学

学校法人追手門学院がニュースを教育・研究の視点から発信する特設サイト「OTEMON VIEW」を開設 -- コロナ禍のシングルマザーの今を緊急レポート

学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:川原俊明)はこのたび、大学公式ホームページに特設サイト「OTEMON VIEW(オウテモンビュー)」を開設した。同サイトは、日々移り変わる世の中の出来事を追手門学院大学の教員らが教育・研究成果など専門的知見に基づいて読み解くもので、同大のような文系...

【期間限定】Web展示会特設サイトを公開中

住友電工情報システム株式会社は、現在公開中のWeb展示会特設サイトにつきまして、ご好評にお応えし、公開期間を2020年7月31日まで延長しています。 Web展示会特設サイトでは、「働き方改革」「テレワーク」など、気になる20のキーワードをご紹介し、ビジネスの課題を解決する弊社のソリューシ...

オッポジャパン株式会社

オッポジャパン 防水・防塵/おサイフケータイ®対応で 4眼カメラ搭載のスマートフォン「OPPO Reno3 A」を本日15時予約開始 6月25日から発売

オッポジャパン株式会社は、「余裕が進化したスマホ」をコンセプトに開発した防水・防塵/おサイフケータイ®対応のスマートフォン「OPPO Reno3 A」を、6月16日(火)15時から予約開始、6月25日(木)から順次販売開始することを発表しました。
【2020年6月16日、東京】革新的なデザインとテクノロジーで業界をリードするスマートフォンブランド、OPPOの日本法人、オッポジャパン株式会社(本社:東京都品川区、オッポジャパン 代表取締役:鄧 宇辰(トウ·ウシン/Deng Yuchen))は、「余裕が進化したスマホ」...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所