テクノロジー・IT

ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社

ウォッチガード、Panda Securityの買収を完了

Panda Security早期アクセスプログラムを通じて高度なEDRソリューションを提供
2020年6月3日(水)-企業向け統合型セキュリティプラットフォーム(ネットワークセキュリティ/セキュアWi-Fi/多要素認証)のグローバルリーダであるWatchGuard(R)Technologiesの日本法人、ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表執行役員社...

株式会社 東芝

【東芝】世界最高精度で自動車やドローンなどの動きを予測するAIを開発

自車両と周辺車両の動きを従来より約40%高精度に推定し、一般道での安全な自動運転の実現に貢献
 当社は、自動車やドローンなどの安全性向上や自動走行・自律移動の実現に向けて、車載カメラと、動きを検知する慣性センサ(加速度センサ、角速度センサ)を用いて、自車両の動きを高精度に推定する「自車両の動き推定AI」と、様々な交通シーンで周辺車両の将来の動きを予測する「他車両の動き予測AI」を開発し...

古河電気工業株式会社

「知的財産に関する新型コロナウイルス感染症対策支援宣言」への参画を表明

~当社保有の知的財産権を通して医療に貢献~
●医療領域に関する知的財産権を通して新型コロナウイルス感染症の早期終結に貢献します ●今後も素材力・技術革新により持続可能な社会の実現に貢献します  古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区丸の内2丁目2番3号、代表取締役社長:小林敬一)は、「知的財産に関する新型コロナウイルス感染症...

バーチャレクス・コンサルティング株式会社

バーチャレクス、月額モデルのコールセンターCRMサービス「Virtualex iXClouZ(アイエックスクラウズ)」をF・O・インターナショナルに提供開始

短期間・低コストでのシステム導入、顧客情報と問い合わせ履歴の集約と一元管理を実現し、業務効率化に貢献
バーチャレクス・コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:丸山 勇人、以下「バーチャレクス」https://www.virtualex.co.jp/)は、コールセンターへの問い合わせ履歴を含めた顧客情報管理および集約化を支援するため、株式会社F・O・インターナショナル(本社:...

アライドテレシスホールディングス株式会社

【共同検証】大容量給電を実現する最新規格PoE++対応給電スイッチの相互接続検証を実施

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、株式会社JVCケンウッド・公共産業システム(本社 神奈川県横浜市、代表取締役 恩田茂)とともに電力供給技術の最新規格となるPoE++に対応するスイッチ製品とPoE対応ネットワークカメラ製品との共同検証を実施しました。 ...

大学プレスセンター

圧巻! 子どもたちが魅せた演舞の輪「オンライン桐蔭ソーラン」ついに完成!~「おうちで みんなで踊ろう!桐蔭ソーラン!」~桐蔭学園小学校

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 「子どもたちの笑顔が見たくて!」「子どもたちの笑顔を伝えたくて!」 桐蔭学園小学校(神奈川県横浜市)は、「桐蔭ソーランをみんなで踊って、みんなを、日本を元気にしよう!」というプロジェクトを企画。多くの子どもたちが各家庭で個々に練習...

【期間限定】Web展示会特設サイトを公開中

住友電工情報システム株式会社は、現在公開中のWeb展示会特設サイトにつきまして、ご好評にお応えし、公開期間を2020年7月31日まで延長しています。 Web展示会特設サイトでは、「働き方改革」「テレワーク」など、気になる20のキーワードをご紹介し、ビジネスの課題を解決する弊社のソリューシ...

株式会社 東芝

【東芝】複数センサーによる時系列データ間の時間のずれを自動で補正するAIの開発

インフラ設備や製造装置に変化が起きた時刻を従来の10分の1以下の誤差で把握、異常予知・検知や動作解析の高精度化に貢献
 当社は、インフラ設備や製造装置の異常予知・検知や動作解析の精度を向上するAI技術「Lag-aware Multivariate Time-series Segmentation (以下、略称としてLAMTSSとする)」注1を開発しました。設備や装置に取り付けられた複数のセンサーから得られる複...

株式会社 東芝

【東芝】インフラ設備等の異常の「見逃し」・「誤検出」の抑制と、高い「説明性」を両立した時系列波形異常検知AIを開発

~高度な説明性を備え、異常検知性能が約7%向上、故障予知や保守業務の効率化に貢献~
 当社は、工場などの製造装置やインフラ設備における異常を機械学習により検知・診断する技術において、時系列波形データをベースとした異常の「見逃し」・「誤検出」の抑制と、異常と判断した理由がわかる高い「説明性」を両立させた新たなAI技術「Learning Time-series Shapelets...

ネットワンパートナーズ株式会社

ネットワンパートナーズ、米Cofenseとディストリビュータ契約を締結 「人の視点」を活用した新発想のフィッシングメール防御ソリューション群を提供開始

 ネットワンパートナーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:田中 拓也)は、Cofense Inc.(本社:米国・バージニア州、CEO:Rohyt Belani)とディストリビュータ契約を締結し、「人の視点」を活用した新発想のフィッシングメール防御ソリューション群を、本日...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所