スポーツ

多摩大学など多摩市内6大学が多摩市と連携協定を締結 -- 東京2020オリンピック・パラリンピックにむけて連携事業を実施

多摩市内の6大学(多摩大学・大妻女子大学・恵泉女学園大学・国士舘大学・桜美林大学・東京医療学院大学)は今年1月、多摩市と連携協定を締結。「多摩市オリンピック・パラリンピック大学連携協議会」を設立した。多摩大学では、5月30日と6月5日に日本人初の近代ツール・ド・フランス出場選手である今中大...

公益財団法人 笹川スポーツ財団

サッカー女子W杯やコパ・アメリカ2019で盛り上がるサッカーの愛好者人口を紹介。『サッカー人口・実施率の推移』ウェブサイト開設。

2000年以降の、年1回・週1回以上サッカーを実施する推計人口を紹介しています。
 「スポーツ・フォー・エブリワン」を推進する笹川スポーツ財団(所在地:東京都港区赤坂 理事長:渡邉一利 以下:SSF)は、2018年7月から8月にかけて「スポーツライフ・データ(スポーツ活動に関する全国調査)」を、18歳以上の男女3,000人を対象に実施しました。(全体の調査報告書は、2019...

公益財団法人 笹川スポーツ財団

今年も300万人以上が参加した住民総参加型スポーツイベント「チャレンジデー2019」。チャレンジデー大賞(参加率が最も高かった自治体)は新郷村(青森県)113.1%で殿堂入り!

◆新人賞:上野村(群馬県) ◆参加率アップ賞:取手市 (茨城県) ◆ベストPR賞:宇部市(山口県) ◆広報アイデア賞:滝沢市(岩手県)に決定!
 笹川スポーツ財団(所在地:東京都港区赤坂 理事長:渡邉一利 以下:SSF)は住民総参加型スポーツイベント「チャレンジデー2019」を、5月29日(水)に開催いたしました。 全国119自治体(58市1区46町14村)で実施された「チャレンジデー2019」は、参加者数 3,065,438人、平...

東洋大学

東洋大学「LINK UP TOYO」の動画で土江寛裕氏が「速く走る方法」を伝授 -- 桐生祥秀選手のコーチによる、指導者にも役立つ内容

東洋大学(東京都文京区/学長 竹村牧男)は2019年6月24日、オウンドメディア「LINK UP TOYO」に新コンテンツ「【速く走る方法】日本で初めて100m9秒台を記録した桐生祥秀選手の指導者・土江コーチに聞いてみた!」を公開した。日本人初の陸上男子100m 9秒台を記録した桐生祥秀選...

一般財団法人BOATRACE振興会

登録第4320号峰竜太選手に 「BOATRACE振興会会長賞メダルディスプレイケース」及び「ゴールデンレーサー賞表彰式への招待状」を贈呈!

 6月18日(火)ボートレース多摩川にて、BOATRACE振興会会長賞メダルを24個獲得し「ゴールデンレーサー賞」受賞の条件を満たした登録第4320号峰竜太選手に、BOATRACE振興会(会長小高幹雄)よりボートレーサーの栄誉を讃えるため、メダルディスプレイケース及びゴールデンレーサー賞表彰式...

関西学院大学

関西学院大学で学生たちがスポーツ用義足を体験 NPO法人STANDの協力で実施

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を控え、学生にパラリンピックを身近に考えてもらおうと、関西学院大学は6月14日、西宮上ケ原キャンパスの中央芝生などでスポーツ用の義足を学生が体験するイベントを開きました。障害者スポーツの普及などに取り組むNPO法人STANDの協力で、2012...

青山学院大学で6月23日に「学生×アスリート×ファッション学園祭番外編in青山学院大学」を開催!

東京2020大会まであと1年となった今年、連携大学の学生が主体となったイベント「学生×アスリート×ファッション学園祭番外編in青山学院大学」を、2019年6月23日(日)に開催する。 ファッションの聖地として知られる渋谷・表参道にある青山学院大学を会場に、「学生モデル×学生アスリートによる...

一般財団法人BOATRACE振興会 

地元の選手をみんなで応援しに行こう♪ 7月23日(火)開催「第1回全国ボートレース甲子園(浜名湖)」 観戦ツアーへご招待! 6月14日(金)より募集開始

 一般財団法人BOAT RACE振興会(東京都港区三田)は、今年度より新設された「全国ボートレース甲子園」の開催を記念し、本レース開催初日の7月23日(火)に、ボートレース浜名湖(静岡県湖西市新居町)にて無料でレース観戦ができるツアーを開催いたします。本ツアーの応募は6月14日(金)9時より6...

テンプル大学ジャパンキャンパス

米テンプル大学生も登壇 筑波大学で日米学生アスリート合同シンポジウム開催

筑波大学(茨城県つくば市/学長:永田恭介)アスレチックデパートメント(以下AD)、テンプル大学本校(米ペンシルベニア州フィラデルフィア/総長 リチャード・イングラート/TU)、テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都港区/学長:ブルース・ストロナク/TUJ)は5月15日、筑波大学で、日米学生...

公益財団法人 笹川スポーツ財団

いよいよ、ラグビーワールドカップ2019まで、あと100日  12名のレジェンドの珠玉の言葉を1冊にまとめた『スポーツ 歴史の検証 日本のラグビーを支える人びと』を30名にプレゼント

【坂田 好弘氏、河野 一郎氏、大東 和美氏、松尾 雄治氏、森 重隆氏、日比野 弘氏、眞下 昇氏、上原 明氏、堀越 慈氏、岡村 正氏、清宮 克幸氏、森 喜朗氏】 12名のレジェンドのインタビューと当時の貴重な写真を掲載
▲スポーツ 歴史の検証 日本のラグビーを支える人びと  「スポーツ・フォー・エブリワン」を推進する笹川スポーツ財団(所在地:東京都港区赤坂 理事長:渡邉一利 以下:SSF)は、日本スポーツのレジェンドたちに話を伺い、スポーツの価値や意義を検証し、あるべきスポーツの未来について考えるス...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所