【東京工科大学】北海道と包括連携協定を締結
東京工科大学、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校などを運営する学校法人片柳学園は、北海道と包括連携協定を締結いたしました。 東京工科大学、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校などを運営する学校法人片柳学園(本部:...
- 2025年05月12日
- 20:05
- 東京工科大学
東京工科大学、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校などを運営する学校法人片柳学園は、北海道と包括連携協定を締結いたしました。 東京工科大学、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校などを運営する学校法人片柳学園(本部:...
東京工科大学(東京都八王子市、学長:香川豊)応用生物学部の吉田亘教授、土井晃一郎准教授、東京科学大学物質理工学院の田中祐圭准教授らの研究グループは、メチル化DNAに結合するタンパク質に発光タンパク質と蛍光タンパク質をそれぞれ融合させた2種類のタンパク質を用い、がんのバイオマーカーとなるゲノ...
東京工科大学、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校などを運営する学校法人片柳学園は、横浜翠陵中学・高等学校と、教育連携に関する協定を締結いたしました。 この協定は、双方の教育機能について交流・連携を通じて、中高校生の視野を広げ、進路に対する意識や学習意欲を高めると共に、 一...
学校法人片柳学園は、湘南学園中学校高等学校を運営する学校法人湘南学園と、教育連携に関する協定を締結いたしました。 この協定は双方の教育機能について交流・連携を通じて、中高校生の視野を広げ、進路に対する意識や学習意欲を高めると共に、 一層魅力ある中学・高等学校教育、大学教育、専門学校教育の活...
東京⼯科⼤学(東京都⼋王⼦市、学⻑︓⾹川 豊)は、⼯学部開設10周年を記念し「コーオプ教育シンポジウム-学⽣、企業、⼤学がともに成⻑する新しい⼈材育成(インターンシップ)のかたち-」を、3⽉13⽇(⽊)に⼋王⼦キャンパスにて開催いたします。来場参加および講演のオンライン視聴は、同ホームペー...
東京工科大学(東京都八王子市)メディア学部では、授業(プロジェクト演習)の一環として、株式会社ヒューマックスシネマ(東京都新宿区)と連携し映画祭を開催。 本映画祭は、学生たちが企画から上映作品の選定、宣伝活動、運営まで、すべてのプロデュースを行う。 実践的な学びの場として、映画祭を通して、...
東京工科大学(東京都八王子市)は、2024年8月7日(水)に明星大学(東京都日野市)および創価大学(東京都八王子市)と連携し、各大学に在籍する理工系院生・学生を対象としたオンライン型就活支援イベントを共同開催します。イベントには、理工系大学院生・学部生の採用意欲が高い各業界を代表する優良企...
東京工科大学(東京都八王子市、学長:香川豊)応用生物学部では、高校生を対象にした化粧品作成や食品の品質管理、分析などを体験できる実験講座「Challenge Lab.(チャレンジラボ)」を、6月16日(日)、7月21日(日)、8月4日(日)の3日間開催します。 大学の最先端の実験設備で、本...
東京工科大学(東京都八王子市、学長:香川豊)大学院 バイオ・情報メディア研究科の栗本大輔(博士課程3年)、同トルン ディン ハゥエーアン(修士課程2年)、同佐藤淳教授らの研究グループは、ヒトラクトフェリン(hLF)(注1)をがん細胞内に送達させることで、がん細胞の増殖を阻害する現象を見出...
東京工科大学(東京都八王子市)メディア学部では、株式会社JVCケンウッド(https://www.jvckenwood.com/jp.html)と連携し、同社の音楽クリエイター向けWebサービス「QUIET STARS」(クワイエットスターズ)を活用した学生企画によるオンラインイベント「音...