フェリス女学院大学が2月16日に朗読会を神奈川近代文学館で開催
フェリス女学院大学(神奈川県横浜市 学長:秋岡陽)は2月16日(日)、今年で10回目の朗読会を神奈川近代文学館ホールで開催します。読書運動プロジェクトの朗読チームとOGの朗読サークル「すずの音」メンバー達がそれぞれ作品を朗読します。入場無料、予約不要。 フェリス女学院大学ではこの...
- 2020年01月20日
- 08:05
- フェリス女学院大学
フェリス女学院大学(神奈川県横浜市 学長:秋岡陽)は2月16日(日)、今年で10回目の朗読会を神奈川近代文学館ホールで開催します。読書運動プロジェクトの朗読チームとOGの朗読サークル「すずの音」メンバー達がそれぞれ作品を朗読します。入場無料、予約不要。 フェリス女学院大学ではこの...
実践女子学園高等学校(東京都渋谷区、石野郁也校長)は2020年1月13日(月・祝)、成人式を迎えた同高等学校の2017年度卒業生(248名)を母校に招待し、今回で第8回を迎える「祝 成人の会」を開催いたしました。 卒業生を母校に招待した「祝 成人の会」は、2013年の開催以来、...
白いクレヨンと粉状のパステルを使い、音の響きを感じながら自由に絵を描きます。パステルの粉を振りかけて手でこすると不思議!?自分だけのオリジナルアートの出来上がり。ステキな「音」や「リズム」から生まれた独特のカタチや色の世界を親子で楽しめるイベントです。
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、社長:紅村 康)では、沿線での学びの機会を提案する「京王アカデミープログラム」の一環として、沿線で子育てをするご家族に向けて、2月12日(水)に『親子で楽しむ!「音」と「カタチ」のアート体験』を府中市市民活動センタープラッツ バルトホールにて開催し...
ユニクロは、2020年1月9日から1月22日までスイスのローザンヌで開催されている第3回ユースオリンピック冬季競技大会おいて、スウェーデン代表チームに公式ウエアを提供しました。ユニクロが冬の公式ウエアを提供する国際大会は、本大会が初めてとなります。 ユースオリンピック競技大会は、...
ー「最後のフロンティア」アラスカを巡る2021年クルーズも運航決定ー
イギリスのラグジュアリー・クルーズ・ライン キュナードは、2021年のアラスカクルーズと2022年春までの最新スケジュールを発表しました。
3隻の「クイーン」は、42カ国・93港に寄港、14港に停泊し、世界の有名な都市を巡ります。
クイーン・エリザベスは、2022年4月から6月...
3・4・5月開催決定 1月16日より予約スタート
ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:山下 信典)は、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントがお届けする日本唯一のミステリー専門チャンネル AXNミステリー(株式会社ミステリチャンネル、本社:東京都港区・代表取締役社長:滝山正夫)とともに、英国式紅茶スクール「Infuse」を主...
金沢工業大学では学生を対象に、令和2年1月29日(水)12時30分より14時15分まで、扇が丘キャンパス 21号館1階 LA TERRA(学生食堂)(石川県野々市市扇が丘7-1)にて「KIT成人式2020」を開催する。 学生ステーションと学友会が協力して、地元の成人式に出席できな...
受験生のお腹の不調の原因は「ストレス」、「緊張」、「睡眠不足」が上位に
~ 受験生がゲン担ぎで思い浮かべる食べ物1位は「かつ丼」! ~
ビオフェルミン製薬株式会社(本社:神戸市、社長:北谷脩)は、直近2年間に大学受験を経験した大学生・短大生、約500名を対象とした『お腹の健康管理に関する実態調査(受験生編)』を発表しました。調査結果の概要は以下の通りです。
また、今回の調査結果を受け、「受験生の体調管理において腸内環境を整え...
東京工科大学デザイン学部(東京都大田区、学部長:伊藤 丙雄)では、デザイン学部4年間の学びの成果として「令和元年度 卒業制作展」を、2月1日(土)から4日(火)まで蒲田キャンパス「ギャラリー鴻」および3号館内にて、学外へ向けて展示いたします(入場無料)。 ■視覚、映像、空間、工業の...
ヤマハ発動機は、企業目的「感動創造」に向けた企業活動をドキュメンタリームービーで紹介する”Moving You”第16弾を公開しました。 (URL) https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/movingyou/ ...