ライフスタイル

株式会社ユニクロ

2021年ユニクロがルーヴル美術館とパートナーシップを締結

LifeWearの理念に基づき、人々の暮らしを豊かに彩るアートの普及に貢献します
ユニクロは2021年より、パリのルーヴル美術館と4年にわたるパートナーシップ契約を結びます。歴史的アートの素晴らしさを世界中の人に伝えたいというルーヴル美術館とユニクロの共通の願いを実現するため、無料入館プログラムやルーヴル美術館の所蔵品をモチーフにしたコラボレーション商品の発...

株式会社ユニクロ

誰もが知る名作が、UTをキャンバスに新しいアートとして生まれ変わる! 「ルーヴル美術館コレクション」 2月5日に発売

メンズコレクションは、ピーター・サヴィル氏がコンセプトから考案
ユニクロのグラフィックTシャツブランド「UT」は、ルーヴル美術館とのコラボレーションアイテムを発売します。これは2021年よりユニクロとルーヴル美術館が結ぶパートナーシップの一環として展開する、記念すべき第一弾コレクションです。「モナ・リザ」をはじめ、歴史的名作を「UT」ならではのユニークな解...

一般社団法人四国ツーリズム創造機構

四国周遊型ワーケーション推進協議会の設立について

四国エリアを周遊するワーケーションの実現に向けた取り組みを加速
 観光地域づくり法人(広域連携DMO)の四国ツーリズム創造機構では、新型コロナウイルス感染症を契機とする「密」回避のための地方志向、IT技術を活用したテレワークによる働き方の多様化などの動きをとらえ、旅先などで休暇を取りながらテレワークする「ワーケーション」の四国全域への呼び込み、さらには地方...

酪農学園大学

酪農学園大学・食と健康学類の学生らがポップコーンの新風味「キャラメルバター味」を開発 -- 前田農産食品との共同研究

酪農学園大学(北海道江別市)食と健康学類食品企画開発研究室(指導教員:阿部茂教授)の佐藤瑚太朗さん(3年)と畑中日菜さん(2年)、三井田愛佳さん(2年)はこのたび、前田農産食品株式会社(北海道中川郡本別町)の商品である電子レンジ対応ポップコーンの新風味「キャラメルバター味」を開発した。これ...

日本マクドナルド株式会社

日本マクドナルド おかげさまで50年、お客様に感謝を込めて 2021年1月28日(木)より記念サイト公開!

第一弾 マクドナルドの歴史をドライブ感覚で楽しめる社史
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:日色 保)は、日本第1号店のオープンから今年で50周年を迎える運びとなりました。これも日頃よりマクドナルドをご利用頂いております多くのお客様のご愛顧の賜物であり、心より感謝申し上げます。 日本マクドナルドは...

新潟県

新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館 ネスパス」で、イベント「新潟のごちそう集合!!」を開催します

 毎度おなじみの新潟の味!揚げしんじょうや揚げかまぼこ、越後三山の伏流水と有機肥料で育てたこだわりの魚沼産コシヒカリ、しっとりした甘さが魅力のさつまいも「いもジェンヌ」のつぼ焼き芋、そして自慢の日本酒やワインをご用意いたします。日本酒・ワインはそれぞれワンコインで3杯飲み比べをお楽しみいただけ...

株式会社高島屋

京都高島屋で64年続く名物催『京の味ごちそう展』を今年は初めてWEBで開催します!

地元のお客様だけでなく、全国のお客様にも魅力たっぷりの“京の食文化”をお届けいたします。おうちで京都の旅気分を満喫してください!
『京の味ごちそう展 オンライン』 ■京都髙島屋HPにて公開: 1月27日(水)午後5時~3月24日(水)午前10時 京都髙島屋で毎年2月に開催する「京の味ごちそう展」は、1956年に発足して以来、64回にわたり京の老舗・名店の技と味を紹介してきた歴史ある名物催です。本来であ...

マースがジェンダー平等への取り組みとして #HereToBeHeardキャンペーンを開始

女性が可能性を最大限発揮できる、より包含的な社会を形成するために、世界中の女性の声を集めることを目的として、新たなクラウドソーシングの取り組みを開始 ビクトリア・マース(取締役):グローバルビジネスとして「耳を傾けて立ち上がり」、「やるべきことがもっとある」 エミー賞受賞歴のある...

学校法人東京成徳学園

学校法人東京成徳学園が2025年の創立100年に向けてブランド・ステートメントとタグラインを発表 -- 約1年半にわたる教職協働のチームブランディングを経て決定

学校法人東京成徳学園(東京都北区、理事長:木内秀樹)は、2025年の学園創立100年を迎えるにあたり、東京成徳大学(東京都北区、学長:新井邦二郎)・東京成徳短期大学(東京都北区、学長:木内秀樹)を中心としたチームブランディングに取り組み、ブランド価値向上の一環として、ブランド・ステートメン...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所