「腎臓病なんでもサイト」では、腎不全保存期37年のベテラン患者さんの体験談をご紹介しています
腎臓病と闘う人にとって体験者の言葉は何よりも心強いもの。「腎臓病なんでもサイト」では、さまざまな患者さんに、病気の受けとめ方や乗り越えた経緯、ご家族のサポートなど、貴重なお話をお伺いしています。
73号の体験談では、腎不全保存期37年というベテラン患者さんをご紹介。保存期ならではの生活・食事...
- 2014年04月28日
- 10:00
- NPO法人 腎臓サポート協会
普段から備えておきたい透析・腎臓病と災害
今年で東日本大震災から3年目を迎えました。当時は、透析を受けている方はもちろん、腎不全保存期の方も大変なご苦労をされたことと思います。
自分が大災害に見舞われたならどうしたらよいのでしょうか?
1995年の阪神淡路大震災を体験された坂井瑠実クリニック理事長の坂井瑠実先生に、日頃の備えに...
- 2014年04月24日
- 18:05
- NPO法人 腎臓サポート協会
-顧客向け総合的サービス拠点として活用-
婦人科領域に特化した診断用製品、画像医療システム、外科手術機器を開発・製造・販売している米医療機器企業Hologic(ホロジック)社の日本法人、ホロジックジャパン株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:遠刕慶太)は、2014年5月1日(木)より、製品デモンストレーション、各種トレーニング...
- 2014年04月22日
- 16:47
- ホロジックジャパン株式会社
アストラゼネカ株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:ガブリエル・ベルチ)は、15年目となる年次研究助成プログラム「アストラゼネカ・R&D・グラント」の2014年度の募集を本日開始しました。
本年は、がん、代謝疾患、臨床薬理学、統計学および製剤技術の5分野で研究提案を募集し、1件20...
- 2014年04月22日
- 14:00
- アストラゼネカ株式会社
~世界中で、血友病治療改善を目指します~
この資料は、米バクスターインターナショナルインクが2014年4月16日に発表しましたプレスリリースを日本語に翻訳再編集し皆様のご参考に供するとともに、日本での情報を付記しお伝えするものです。バクスターインターナショナルに関する記述の正式言語は英語であり、その内容およびその解釈については英語が優...
- 2014年04月17日
- 19:09
- バクスター株式会社
依然として「発達障がい」の認知・理解が低い状況が明らかに
障がいがある方を対象とする就労支援センター、子ども一人ひとりの状況に即したオーダーメイドの幼児教室・学習塾を全国展開する株式会社ウイングル(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:長谷川敦弥)は、厚生労働省が定める「発達障害啓発週間」(4月2日~8日)を前に、「発達障がいに関する意識調査」を実施い...
- 2014年03月27日
- 12:41
- 株式会社ウイングル
アストラゼネカ株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:ガブリエル・ベルチ)は、関連会社であるアストラゼネカABが日本の先進的な基礎並び臨床研究拠点である大阪大学と、循環器領域におけるドラッグ・リプロファイリング研究に関し、共同研究の覚書を2014年1月30日付で締結したことを本日発表しまし...
- 2014年03月14日
- 09:59
- アストラゼネカ株式会社
バクスター株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長兼社長:ジェラルド・リマ)は、2014年2月28日付けで厚生労働省より、ヒトトロンビン含有ゼラチン使用吸収性局所止血材「フロシール」の製造販売承認を取得しました。日本においては、日本メドトロニック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:...
- 2014年03月10日
- 16:00
- バクスター株式会社
腎臓サポート協会では、毎年、腎臓病に関する意識や協会の活動に関しての会員アンケート調査を実施しています。昨年10月~11月に実施したアンケートには、2,184名からの有効回答を得ました。そこから見えてきたのは、腎臓病患者さんの不安や情報へのニーズでした。
――――――――――――――――...
- 2014年03月07日
- 17:03
- NPO法人 腎臓サポート協会
3月8日(土)東京都渋谷区区民公開講座「腎臓病予防のススメ」
毎年、3月の第2木曜日は「世界腎臓デー(World Kidney Day)」と制定されています。2014年の世界腎臓デーは、3月13日。今年のテーマは「慢性腎臓病と高齢化(CKD and aging)」です。
日本を含む世界各地で、腎臓病の早期発見と早期治療の重要性を訴える様々なイベントが...
- 2014年03月04日
- 18:18
- NPO法人 腎臓サポート協会