商品・サービス

武田薬品工業株式会社

「日本橋ニューロダイバーシティプロジェクト」の発足について

産官学が進める脳と神経の多様性「ニューロダイバーシティ」認知拡大のために日本橋にゆかりのある企業・団体が連携
武田薬品工業株式会社(本社:大阪市中央区、以下「当社」)は、このたび、発達障害を含む脳や神経の違いを優劣ではなく多様性として尊重し合う社会を目指して、2022年10月10日の「世界メンタルヘルスデー」より「日本橋ニューロダイバーシティプロジェクト」(以下「本プロジェクト」)を、当社のグローバル...

大阪ガス株式会社

株式会社山善との共同PPA事業「DayZpower」の第1号案件が決定

~日本製紙クレシア株式会社 開成工場に導入~
 大阪ガスの100%子会社のDaigasエナジーは、山善と立ち上げた共同PPA*事業「DayZpower(デイズパワー)」の第1号案件として、日本製紙クレシアへの導入が決定したことをお知らせいたします。  DayZpowerは、Daigasエナジーと山善の共同PPA事業であり、山善が...

アルプスアルパイン株式会社

Bluetooth® Low Energyを用いた高精度測位システムのデモ機をブロードコムと共同開発。同システムを用いた市場調査段階へ

スマートフォンでのキーレスエントリなどの用途に向けた
 アルプスアルパイン株式会社(TOKYO:6770、社長:栗山 年弘、本社:東京都、以下「アルプスアルパイン」)とブロードコム株式会社(以下、「ブロードコム」)は、スマートフォンでも使用可能なBluetooth® Low Energy Chipを応用した高精度測位システム「Evalua...

株式会社エルテス

ROBOT PAYMENT社と提携しメタバース内でのマルチペイメントサービス「メタペイWallet」提供の実証実験を開始

~メタシティ構想実現にむけた取り組みの加速~
企業が抱えるデジタルリスクを予兆・検知・解決するソリューションを手掛ける株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役:菅原貴弘、証券コード:3967、以下「エルテス」)は、自動課金継続システム「サブスクペイ」を運営する株式会社ROBOT PAYMENT(東京都渋谷区、代表取締役:清久健也...

野村不動産ライフ&スポーツ株式会社

女性の美と健康をサポートする新プログラムを新たに発表 / メガロス史上最も過酷な「暗闇×キックボクシング」 / しなやかに身体を整える「新ピラティス」を開始

 スポーツクラブ「メガロス」を展開する野村不動産ライフ&スポーツ株式会社(本社:東京都中野区/代表取締役社⻑:小林 利彦)は、新たに女性専用プログラム「インフィニティシリーズ」として、暗闇キックボクシングプログラム「インフィニティキック」と、ピラティスプログラム「インフィニティフロー」の2種を...

株式会社 東芝

【東芝】リチウムイオン二次電池関連技術の特許総合力ランキングで日本・米国・欧州全てにおいて1位を獲得

2022年10月13日 株式会社 東芝 リチウムイオン二次電池関連技術の特許総合力ランキングで 日本・米国・欧州全てにおいて1位を獲得 ― 「リチウムイオン二次電池用酸化物系負極関連技術」でトップポジションを独占―  当社は、株式会社パテント・リザルト(以...

オリックス株式会社

【ユビテック】「Work Mate」熱中症予兆検知機能の“効果実績値”を公開

熱中症予兆アラートで89%が休憩取得・活動量緩和し、92%が30分以内に回復へ 昨年に続き、作業者の行動変容による安全管理向上に寄与
株式会社ユビテック(本社:東京都港区、代表取締役社長:大内 雅雄)は、作業者の安全見守りサービス「Work Mate」において、2022年5月1日~2022年8月28日の期間に発報した「熱中症予兆アラート」を分析した結果、アラートを受けた作業者の89%が休憩取得・活動量緩和という熱中症対策のた...

住友林業株式会社

環境フラッグシップ「LCCM住宅」初のモデルハウスオープン ライフサイクル全体でCO2収支をマイナスに

 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)は10月8日、「LCCM住宅」仕様のモデルハウスを鳥取県米子市でオープンしました。「LCCM(ライフサイクルカーボンマイナス)住宅」とはライフサイクル全体で CO2収支をマイナスにする住宅で、環境フラッグシップとして4...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所