商品・サービス

株式会社 日本デジタル研究所

【提供開始】業界初! 会計事務所のためのインフォメーションプラットフォーム 「JDL Platform」新登場!

株式会社日本デジタル研究所(JDL)は、業界初の会計事務所のためのインフォメーションプラットフォーム「JDL Platform」の提供を開始しました。財務・税務システムと連携した情報ネットワークを構築し、手軽で安全な情報共有・コミュニケーションを実現します。システム特長をご紹介した動画も公開中です。
JDL Platform(ジェイディエル プラットフォーム)は、iPhoneなどのモバイルデバイスを活用して、事務所内はもちろん、在宅勤務や外出先、そして顧問先とも、情報共有が図れリアルタイムのコミュニケーションを実現します。 <JDL Platformならではの特長を動画でご紹介!> ...

近畿大学

西日本の空港初、近畿大学医学部関西国際空港クリニックにて出国前の海外渡航者への新型コロナウイルスPCR検査を開始

近畿大学病院(大阪府大阪狭山市)は、関西国際空港内に設けている近畿大学医学部関西国際空港クリニック(大阪府泉佐野市)にて、令和2年(2020年)11月2日(月)から、ビジネス理由で出国する海外渡航者を対象としたPCR検査を実施します。ビジネス目的による海外渡航の制限が徐々に緩和されるなか、...

近畿大学

近畿大学とエルエヌジージャパン株式会社が包括連携協定を締結 持続可能な社会の実現に向けた新エネルギー研究を推進

近畿大学(大阪府東大阪市)とエルエヌジージャパン株式会社(東京都千代田区)は、未来社会の資源不足に対する新資源・エネルギーの開拓に共同で取り組むため、令和2年(2020年)10月30日(金)に包括連携協定を締結しました。 【本件のポイント】 ●未来社会の資源不足に対する新資源・エネ...

拓殖大学

拓殖大学 トリビア満載のデジタルミュージアム「拓殖大学歴史ミュージアム」を開設

11月3日に創立120周年を迎えた拓殖大学。記念すべき日にあわせて拓殖大学公式ホームページ内に特設サイト「拓殖大学歴史ミュージアム」を開設。拓殖大学の歴史や、大学ゆかりの人物についての紹介はもちろんのこと、大学トリビアとして拓大名物「カチマス踊り」や草創期の学生達が繰り広げたエピソードなど...

昭和女子大学

『「ドヤ街」から読む「あしたのジョー」』刊行 現代に読み継がれる名作マンガの今日的魅力を探る -- 昭和女子大学

昭和女子大学(東京都世田谷区:理事長・総長 坂東眞理子)近代文化研究所は、『「ドヤ街」から読む「あしたのジョー」』を出版しました。著者は山田夏樹日本語日本文学科専任講師・近代文化研究所所員研究員で、ブックレット『近代文化研究叢書』シリーズ14作目です。 □「あしたのジョー」が内包す...

株式会社高島屋

今年はおウチで楽しくクリスマス!高島屋では、気鋭の国内パティシエが手がけるものや、人気のピスタチオを組み合わせたクリスマスケーキが登場!

高島屋関西各店:ご予約承り中~12月15日(火) 高島屋オンラインストア:ご予約承り中~12月20日(日)午前10時まで
2020 Takashimaya Christmas Cake<関西各店> 高島屋関西各店:ご予約承り中~12月15日(火) 高島屋オンラインストア:ご予約承り中~12月20日(日)午前10時まで 高島屋では、2020年のクリスマスケーキのご予約を9月25日(金)からオンラインス...

法政大学社会学部 澤柿教伸准教授が第63次南極地域観測隊越冬隊長に決定 -- 私立大学所属研究者として史上初

11月2日(月)に開催された第157回南極地域観測統合推進本部(事務局・文部科学省)総会において、澤柿教伸准教授(社会学部)が、第63次南極地域観測隊の副隊長兼越冬隊長に就任することが決定しました。  澤柿准教授は第34次越冬隊、第47次越冬隊、第53次夏隊につづく4度目の参加で、...

北里大学

多細胞動物の高次な行動を調節するD型アミノ酸の働きを発見 -- 北里大学

北里大学の本間浩名誉教授、薬学部 片根真澄准教授、齋藤康昭助教らの研究グループは、D型アミノ酸がNMDA受容体(注1)の脱感作を介して線虫C. elegans(注2)の適応的な採餌行動を調節していることを明らかにしました。この分子メカニズムは、多くの動物の採餌行動の調節に普遍的に利用されて...

カナダウッドジャパン

「COFI 第3回中層木造建築デザインアワード」開催のお知らせ

このたびカナダ林産業審議会(COFI)は「第3回中層木造建築デザインアワード」を開催いたします。 木造建築はCO2固定化に貢献し、地球温暖化の防止と循環型社会の形成に資するものとして注目を集めており、カナダをはじめ北米や欧州では中・高層木造建築の開発が進んでいます。 2009年、カ...

タレス

タレスジャパン、創立50周年を迎えました

デジタルやハイテクイノベーションに注力するタレスグループの一員として信頼できる未来の構築に貢献していきます タレスグループ(仏)の日本法人であるタレスジャパン株式会社(本社:東京港区、代表取締役社長:シリル・デュポン、以下 タレスジャパン)は、国内の顧客との強固なパートナ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所