青山学院大学 楽 詠灝(がく えいこう)准教授(理工学部 情報テクノロジー学科)の研究課題がJST「2020年度 創発的研究支援事業」に採択
青山学院大学 楽 詠灝(がく えいこう)准教授(理工学部 情報テクノロジー学科)の研究課題「物理ベースグラフィックス:変形物体のマルチスケールモデリング」が、国立研究開発法人科学技術振興機構(以下、JST)の「2020年度 創発的研究支援事業」に採択された。 創発的研究支援事業は、...
- 2021年02月15日
- 14:05
- 青山学院大学
青山学院大学 楽 詠灝(がく えいこう)准教授(理工学部 情報テクノロジー学科)の研究課題「物理ベースグラフィックス:変形物体のマルチスケールモデリング」が、国立研究開発法人科学技術振興機構(以下、JST)の「2020年度 創発的研究支援事業」に採択された。 創発的研究支援事業は、...
~複数の学年・教科で利用可能、地図を活用した教育現場への貢献を目指す~
株式会社ゼンリン(本社:福岡県北九州市、代表取締役社長:高山善司、以下ゼンリン)は、小学校の様々な単元や学校行事で使えて、社会科や総合学習などの既存教科の学びにつながる、地図を活用したプログラミング教材「まなっぷ」を新たに提供します。
「まなっぷ」は、2020年度の新学習指導要領で必修化され...
株式会社リベルタ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤透)より展開中の、様々なパーツのお悩みを解決する「himecoto」ブランドより、寄せた谷間が崩れず、塗るだけで瞬時にバストアップを叶えてくれる(※1)『美バスト姫』を新発売します。 2021年3月10日(水)より全国のバラエティシ...
ヤマハ発動機株式会社は、2021年2月15日(月)、当社が運営するオンラインショップ【ブランドストア】にて、ファンの方々にお届けしたいグッズとして「ヤマハロゴ入りノベルティ」「バイクイラスト」の国内向け販売を開始します。 今回ブランドストアにて発売する商品は、これまで...
鮮度や地場商品にこだわり、地元九州の魅力を発信する店舗へ
サニーを運営する合同会社西友(東京都北区 社長兼最高経営責任者 リオネル・デスクリー)は、サニー福岡長浜店を2月25日(木)に複合商業施設「キテラタウン福岡長浜」の1階にオープンします。
サニー福岡長浜店は、九州の魅力を発信する店舗として、地域のお客様のニーズに沿った品揃えを実現しま...
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、労働安全衛生管理の体系的・自律的な推進を目的に、名古屋製鉄所において、中央労働災害防止協会(以下、中災防)から労働安全衛生マネジメントシステムの国際規格である「ISO45001(JISQ45100)」の認証(以下、本認証)を取得しました。日本製鉄での本認証...
2021年2月17日(水)~予約開始
京王プラザホテル(東京:西新宿)では、都心のホテルを活動の拠点とした長期滞在者向けプランを新たに販売いたします。このプランは新型コロナウイルス感染症拡大防止を目的とした緊急事態宣言の発令による外出や移動の自粛要請により、自宅でのリモートワークが進む一方、都心にビジネスと暮らしの...
5つの質問で「やさしいコトバ」が届くTwitterキャンペーンも実施
ベル ジャポン株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:Francois-Xavier Moreau フランソワ - グザビエ・モロー)は、クリームチーズNo.1*ブランドである「キリ」は、自分をやさしくする存在でありたいという想いを込め「自分にやさしく」をブランドメッセージとする新TV CM...
「二輪車のような航空機」の開発に取り組む金城さん、広瀬さん、竹之内厚志さん(左から) 自発的研究を奨励する「5%ルール」 「一歩一歩、積み上げるかたちでここまで来ました。そこに関しては、誇らしさも感じています」。そう話すのは、当社FSR開発部の金城友樹...
アイデアを迅速に具現化するメイカースペースや、光触媒や紫外線による徹底的なウイルス抑制・除菌措置を採用
当社は、お客様やパートナー企業との価値共創を実践する共創拠点として、本日、共創センター「Creative Circuit™」を神奈川県川崎市の当社スマートコミュニティセンター内にオープンしました。本施設は、組織や専門性の壁を越えて多様な人たちがつながり、一人ひとりが持っている創造...