工学院大学 航空理工学専攻説明会を3/29に開催~日本航空株式会社(JAL)との連携コースをはじめ、多彩な訓練コースの説明や在学生のプレゼンも〜



工学院大学(学長:今村保忠、所在地:東京都新宿区/八王子市)は、3月29日に航空理工学専攻説明会を新宿キャンパスで開催します。先進工学部機械理工学科航空理工学専攻では、機械理工学科のカリキュラムを履修しながらパイロットになるための訓練を受け、これまでにない高度な工学知識と操縦技術を修得した「エンジニア・パイロット®」を養成します。
説明会では、4年間の学びや国内外で実施する訓練コース、卒業後の進路について詳しく解説します。また、操縦訓練を完了した在学生によるプレゼンテーションでは、体験談を通して訓練の様子などをお伝えします。





■航空理工学専攻の特徴
航空理工学専攻では、工学院大学と日本航空株式会社(JAL)との推薦制度により、同社の自社養成パイロット採用選考への推薦資格取得を目指す「エアラインパイロット指定校推薦コース」を設置しています。
本コースの学生は、まず本学が提携する米国フライトスクールで米国の自家用操縦士ライセンスを取得します。その後、適性確認フライト(適性確認)に合格すれば、本学からの推薦により、JALが実施する自社養成パイロット採用選考に挑戦することが可能となります。
同社と共同開発した教育カリキュラムにより、学生の経済的負担が大幅に軽減され、低廉な訓練費でエアラインパイロットを目指すことができます。
また今年度、同コースで全カリキュラムを完了した学生が、2025年4月にJAL運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)として入社予定です。本専攻では、国内訓練のみで日本の事業用資格取得を目指すJCAB事業用国内ライセンサーコースをはじめ多彩な訓練コースを開設しています。
エンジニア・パイロットを目指す一人でも多くの若者が夢を実現できるよう、取得するライセンスの種類や訓練期間など、学生の希望に沿った多様な選択肢を用意し、本学独自のカリキュラムで最大限支援します。

工学院大学 航空理工学専攻特設サイト:https://www.kogakuin.ac.jp/engineerpilot/index.html



■工学院大学 航空理工学専攻説明会
・日時  3月29日(土)  13時開始
・場所  工学院大学新宿キャンパス (東京都新宿区西新宿1-24-2)
・プログラム(予定)
 13:00~ 航空理工学専攻概要説明、在学生によるプレゼン
 14:30~ 個別進学相談(希望者のみ)
      フライトシミュレーター体験搭乗(希望者のみ/対象は現役高校生に限定)
※フライトシミュレーター体験搭乗をご希望の方は、説明会とは別にお申し込みが必要です。



・参加申込・詳細ページ: https://www.kogakuin.ac.jp/engineerpilot/2024070101.html
※最新情報は本学ホームページにてご確認ください。

















▼本件に関する問い合わせ先
総合企画部広報課
廣田・森川
住所:東京都新宿区西新宿1-24-2
TEL:03-3340-1498
メール:gakuen_koho@sc.kogakuin.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
工学院大学
ホームページ
https://www.kogakuin.ac.jp/
代表者
今村 保忠
上場
非上場
所在地
〒163-8677 東京都新宿区西新宿1-24-2

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所