フォーティネット、OTセキュリティプラットフォームの拡大により、重要インフラストラクチャの保護を強化

業界をリードする包括的なOTセキュリティプラットフォームをアップデートし、可視性、セグメンテーション、セキュア接続の機能を拡張

サイバーセキュリティの世界的リーダーで、ネットワークとセキュリティの融合を牽引するフォーティネット(Fortinet®)は、OTセキュリティプラットフォームを拡充し、高度に巧妙化するサイバー脅威から、重要インフラや工業用施設を保護する機能をさらに強化したことを発表しました。新しい機能群は、従来のOT可視化機能を超え、FortiGuard OTセキュリティサービスによってOT特有の脅威も詳細に可視化します。また、過酷環境下に置かれるセグメンテーションや5G環境を堅牢に保護する耐久性を一層高めるとともに、アップグレードしたOT SecOpsポートフォリオが脅威のレスポンスや法規制コンプライアンスを自動的に追跡します。
OTセキュリティプラットフォーム:https://www.fortinet.com/jp/solutions/enterprise-midsize-business/ot-security
FortiGuard OTセキュリティサービス:https://www.fortinet.com/jp/support/support-services/fortiguard-security-subscriptions/industrial-security


フォーティネットのOTプラットフォームの主な機能拡張
今回のOTセキュリティプラットフォームの最新アップデートにより追加された主な新機能は以下の通りです。
  • 新しいFortiGateRuggedNGFWにFortiGuard OTセキュリティサービスの新しい機能拡張を組み合わせ、OT環境における比類ないセキュリティ強化を実現しました。組織は、3,300以上のOTプロトコル ルールや750近いOT IPSルール、1,500の仮想パッチルールで脅威を検知できるようになります。これらの機能により、KEV(Known Exploited Vulnerabilities:既知の脆弱性)やその他のサイバーリスクから保護されるほか、古いOTシステムに仮想パッチを適用することで、高度な脅威防御が実現します。セキュアネットワーキングOTの新機能として、アップデートされたFortiSRAが、OT環境での機密情報やパスワードの管理を改善し、セキュアリモートアクセスを強化します。
  • セキュアなセグメンテーションを実現するため、FortiSwitch Rugged 108FFortiSwitch Rugged 112F-POEを併せて発表し、工業用グレードの小型フォームファクタースイッチのポートフォリオを拡充しました。これらの高耐久性スイッチは、ポートレベルでのきめ細かいセキュリティを可能にし、OTネットワーク内の不正なラテラルムーブメントを防止しつつ、フォーティネットの広範なセキュリティエコシステムとシームレスに統合できます。これらのスイッチは、統合オペレーティングシステムであるFortiOSを基盤に構築されているため、ネットワークとセキュリティを効率的に管理できます。
  • 接続のセキュリティとレジリエンスを実現するため、IP67規格の5G無線WANゲートウェイ FortiExtender Rugged 511Gと、車載用に設計されたIP64規格の5Gルーター FortiExtender Vehicle 511G2つの高耐久性5Gソリューションを発表しました。いずれもWi-Fi 6と新しいeSIMの機能を内蔵しているため、物理SIMカードが不要になり、通信事業者の選択が簡素化されます。
  • フォーティネットが提供するAIドリブンのセキュリティオペレーション(SecOps)に搭載されたOT向け機能も強化しました。FortiAnalyzer7.6とFortiDeceptor6.1の機能拡張により、多様なセキュリティ脅威に関する詳細で実用的なインテリジェンスが提供され、OTセキュリティチームはコンプライアンスレポートを簡単に作成できます。FortiNDR Cloudのアップデートにより、脅威ハンティングでのOTプロトコルのサポートが新たに追加され、オンプレミスのFortiNDRには、パデューモデルビューやOTやMitre ATT&CK ICSマトリクスなどの新しいデバイスインベントリなど多彩な機能が追加されました。
フォーティネットのOTセキュリティプラットフォームは、可視性とセキュリティの統合型機能を提供することで、OTとリモートサイトのセキュリティ管理を支援し、複雑な法規制コンプライアンス要件などのリスクを評価して保護するとともに、レポートを簡素化し強化します。当社は、シームレスなセグメンテーション機能と単一のオペレーティングシステムであるFortiOSで動作するOTセキュリティソリューションにより、エンドツーエンドで耐久性に優れたポートフォリオを提供する唯一のベンダーです。フォーティネット セキュリティ ファブリックと精緻に統合された、業界で最も包括的なOTセキュリティプラットフォームは、OTセキュリティとコンプライアンス遵守を支援する、業界標準を凌駕する最も効果的で効率的なソリューションです。
フォーティネット セキュリティ ファブリック:https://www.fortinet.com/jp/solutions/enterprise-midsize-business/security-fabric

業界による評価と成功事例
フォーティネットのOTセキュリティプラットフォームは、ITとOTセキュリティのシームレスな統合を目指す多くのグローバル組織に採用されています。フォーティネットは、Westlands Advisory社のレポート「2023 IT/OT Network Protection Platforms Navigator™」において、唯一の「リーダー」として評価されました。
https://www.fortinet.com/resources/analyst-reports/it-ot-security-platform-navigator

Honeywell Connected Cybersecurity社 ゼネラルマネージャー、Manish Goyal氏
「フォーティネットとHoneywellは、重要インフラとOT環境のサイバーセキュリティ強化を共同で推進しています。サイバー脅威の激化に伴い、産業 / 商業ビル管理会社は、統合型でエンドツーエンドの保護をこれまで以上に必要とするようになりました。フォーティネットと協力することで、Honeywellのサイバーセキュリティ / ICT製品ポートフォリオが強化され、リモートやキャンパスの顧客サイトの保護とリスク管理で多くの戦略的優位性が実現します。これらはいずれも、同社との強力なコミットメントを反映するものです。Honeywellは、FortiGate / FortiGate RuggedシリーズとHoneywellのOTサイバーセキュリティポートフォリオを活用し、リスクの低減、レジリエンスの強化、コンプライアンスの改善、エッジからエンタープライズまでの安全なオペレーションを支援する比類のないサービス機能を提供しています」

Alleima社 ネットワークセキュリティエンジニア、Chris Lubinski氏
「リモート環境で働くAlleimaの経営陣は、フォーティネットのインフラストラクチャを非常に高く評価しています。接続がはるかに高速で安定しており、サポートチケットのレスポンスタイムが約10分の1になりました。Alleimaで働く誰もが、現在のグローバルネットワークとセキュリティインフラストラクチャを心から歓迎しています」
https://www.fortinet.com/content/dam/fortinet/assets/case-studies/cs-alleima.pdf

FCC Environment CEE社 CIO、Wolfgang Bitomsky博士
「新しいネットワークでパフォーマンスとレジリエンスが向上し、管理、レポート、分析も簡素化されたことで、セキュリティチームのワークロードが少なくとも15%削減され、結果として、デジタルトランスフォーメーションの次のフェーズであるゼロトラストやIT / OTのコンバージェンスに着手できるようになりました。これまでの経験から、フォーティネットでこれらの移行が可能になるものと大いに期待しています」
https://www.fortinet.com/content/dam/fortinet/assets/case-studies/cs-fcc-environment.pdf

フォーティネットの製品およびソリューション担当シニアバイスプレジデントのNirav Shahは、次のように述べています。
「当社は20年以上にわたり、業界をリードするOTセキュリティプラットフォームを構築し、OTセキュリティのイノベーションを常にリードしてきました。重要インフラやエネルギー、運輸、製造などの分野を標的にするサイバー脅威が増加の一途をたどる中、今後も、OT環境向けにカスタマイズした包括的なセキュリティソリューションを提供していきます。これらの最新の機能強化により、組織は、OTセキュリティ態勢を強化し、法規制の要件の遵守に必要なツールを手に入れ、すべてを単一の統合プラットフォームで管理できるようになります」

関連資料
プレスリリース 「フォーティネット、『OTサイバーセキュリティに関する現状レポート』」最新版を発表:OT組織を標的にするサイバー攻撃が増加 (2024年9月発表)
https://www.fortinet.com/jp/corporate/about-us/newsroom/press-releases/2025/fortinet-expands-ot-security-platform-to-strengthen-protection-for-critical-infrastructure
フォーティネットOTセキュリティプラットフォームの詳細
https://www.fortinet.com/jp/blog/business-and-technology/fortinet-ot-security-platform-innovations-address-critical-ot-challenges
● 先日米国で開催されたFortinet OT Security Summitのオンデマンド配信
https://events.fortinet.com/otsummit2025/home
● フォーティネットのFortiGuardセキュリティサービスポートフォリオの詳細
https://www.fortinet.com/jp/solutions/enterprise-midsize-business/security-as-a-service/fortiguard-subscriptions
FortiGuard Labsの脅威インテリジェンスとリサーチや最新のサイバーセキュリティ攻撃を減災する方法をタイムリーにお知らせするアウトブレイクアラートの詳細
https://www.fortinet.com/jp/fortiguard/labs
https://www.fortinet.com/jp/fortiguard/outbreak-alert

フォーティネットのお客様による組織の保護の事例
https://www.fortinet.com/jp/customers
● フォーティネットのXLinkedInFacebookInstagramをフォローし、フォーティネットのブログまたはYouTubeチャネルに登録してください。
X:https://x.com/fortinetjapan
LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/fortinet/
Facebook:https://www.facebook.com/FortinetJapan/
Instagram:https://www.instagram.com/fortinet/
ブログ:https://www.fortinet.com/jp/blog
YouTube:https://www.youtube.com/@FortinetJapan


##

※本プレスリリースは、米Fortinet, Inc.が2025年3月11日(現地時間)に発表したプレスリリースの抄訳です。
原文:https://www.fortinet.com/corporate/about-us/newsroom/press-releases/2025/fortinet-expands-ot-security-platform-to-strengthen-protection-for-critical-infrastructure
※この日本語版はフォーティネットのニュースルームでもご覧いただけます。
https://www.fortinet.com/jp/corporate/about-us/newsroom/press-releases/2025/fortinet-expands-ot-security-platform-to-strengthen-protection-for-critical-infrastructure


■フォーティネットについて
フォーティネットは、ネットワーク/セキュリティの融合とサイバーセキュリティの進化を、牽引し続けている企業です。あらゆる場所で、人・デバイス・データの安全を確保するというミッションのもと、お客様が必要とするすべての場所にサイバーセキュリティを提供しています。今日では、エンタープライズでの利用に対応した50を超える製品群で構成される業界最大規模の統合ポートフォリオを実現し、業界最多の導入実績、特許数、認証数に支えられ、50万を超えるお客様からの信頼を獲得しています。「Fortinet Training Institute」では、誰もがサイバーセキュリティのトレーニングと新たなキャリアの機会を得られるよう、業界最大規模かつ最も広範なトレーニングプログラムを提供しています。また、各国のCERT(Computer Emergency Response Teams)や政府機関、学界などとの緊密な官民連携は、世界のサイバーレジリエンスを強化するための基本的な取り組みです。さらに、脅威分析とセキュリティ研究を行う組織「FortiGuard Labs」を運営し、自社開発した最先端の機械学習やAIテクノロジーを活用することで、タイムリーかつ一貫したトップクラスの保護と共に、実用的な脅威インテリジェンスをお客様に提供しています。詳しくは当社ホームページフォーティネットブログFortiGuard Labsホームページをご参照ください。
Fortinet Training Institute:https://www.fortinet.com/jp/nse-training
緊密な官民連携:https://www.fortinet.com/jp/trust
FortiGuard Labs:https://www.fortinet.com/jp/fortiguard/labs
当社ホームページ:https://www.fortinet.com/jp
フォーティネットブログ:https://www.fortinet.com/jp/blog

Copyright© 2025 Fortinet, Inc. All rights reserved. 「®」および「™」マークはいずれも、Fortinet, Inc. とその子会社および関連会社の米国における登録商標および未登録商標であることを示します。フォーティネットの商標には、Fortinet、Fortinetロゴ、FortiGate、FortiOS、FortiGuard、FortiCare、FortiAnalyzer、FortiManager、FortiASIC、FortiClient、FortiCloud、FortiMail、FortiSandbox、FortiADC、FortiAI、FortiAIOps、FortiAgent、FortiAntenna、FortiAP、FortiAPCam、FortiAuthenticator、FortiCache、FortiCall、FortiCam、FortiCamera、FortiCarrier、FortiCASB、FortiCentral、FortiCNP、FortiConnect、FortiController、FortiConverter、FortiCSPM、FortiCWP、FortiDAST、FortiDB、FortiDDoS、FortiDeceptor、FortiDeploy、FortiDevSec、FortiDLP、FortiEdge、FortiEDR、FortiExplorer、FortiExtender、FortiFirewall、FortiFlex、FortiFone、FortiGSLB、FortiGuest、FortiHypervisor、FortiInsight、FortiIsolator、FortiLAN、FortiLink、FortiMonitor、FortiNAC、FortiNDR、FortiPAM、FortiPenTest、FortiPhish、FortiPoint、FortiPolicy、FortiPortal、FortiPresence、FortiProxy、FortiRecon、FortiRecorder、FortiSASE、FortiScanner、FortiSDNConnector、FortiSIEM、FortiSMS、FortiSOAR、FortiSRA、FortiStack、FortiSwitch、FortiTester、FortiToken、FortiTrust、FortiVoice、FortiWAN、FortiWeb、FortiWiFi、FortiWLC、FortiWLM、FortiXDR、Lacework FortiCNAPPなどが含まれますが、これらに限定されるものではありません。その他の製品名およびサービス名等は、各社の商標である場合があります。フォーティネットは、本プレスリリース内の第三者に帰する声明、認可またはテストについては、検証を行っておらず、また、このような第三者に帰する声明を承認するものではありません。本プレスリリースは、保証または債務保証、または契約として一切拘束を受けるものではなく、記載された製品仕様または製品性能は、ある特定の環境や条件のもとで計測されていることがあります。また、本プレスリリースには、将来の見通しに関して不確実性および仮説を伴う記述が含まれている場合がありますが、本不確実性が現実になったり、あるいは本仮説が正しくないことが判明したりする場合、明文的あるいは暗黙的に記述された内容と異なる結果が生じることがあります。これには、サイバー犯罪活動の動向予測に関する記述などが含まれますが、これに限定されるものではありません。このような動向は予測することが困難であり、また、このような動向に関する公開予測や期待事項は結果として正しくないことがあります。フォーティネットは、このような将来見通しを改正する義務を一切負うものではなく、また改正を発行することもありません。

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
フォーティネットジャパン合同会社
ホームページ
https://www.fortinet.com/jp
代表者
社長執行役員 与沢 和紀
資本金
1,000 万円
上場
非上場
所在地
〒106-0032 東京都港区六本木7-7-7Tri-Seven Roppongi 9F
連絡先
00-0000-0000

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所