事業部起点オープンイノベーションプログラム「JISOU」採択案件
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:都村 智史、以下「京王電鉄」)は、2024年7月から実施している事業部起点のオープンイノベーションプログラム「JISOU(ジソウ)」にて、
株式会社レストラン京王(本社:東京都府中市、代表取締役社長:小堺 健司、以下「レストラン京王」)が提示したテーマの課題解決に向け、株式会社はこぶん(本社:東京都中央区、代表取締役:森木田 剛、以下「はこぶん」)をパートナー企業として採択しました。なお、本取り組みが「JISOU」における初採択となります。
今回は、レストラン京王の運営するカレーショップC&Cにて、はこぶんが提供する「ホンネPOST」を用いて、アンケート調査には出てこない「ちょっとした声」から、運営側の視点だけでは気付けない細やかな顧客ニーズやインサイトを収集し、来店動機や販売促進施策の効果検証に活用していきます。それにより、
数値化しにくい利用者の定性的な価値の見える化(情緒的価値の効果測定)を進め、サイレントファンの発掘やリピート促進につなげていきます。
今後も京王電鉄は、「JISOU」により、当社の事業部門および京王グループ各社の課題解決に向けて、スタートアップ企業をはじめとした外部企業との共創を推進していきます。
≪お客さま向けのフライヤー(イメージ)≫ ≪JISOU≫
【本件のポイント】
①京王電鉄は、2024年7月より
当社の事業部門や京王グループ各社における共創の推進と事業課題解決を目的とした取り組みである「JISOU」を開始
②4月1日(火)より、カレーショップC&Cで、
スマートフォンを用いて手軽に匿名で手紙のやり取りができるデジタルレターのコミュニケーションツール「ホンネPOST※1」を使ったお客さまの生の声の収集と販売促進への活用に関する実証実験を実施
③レストラン京王は、本実証実験を通じて「ホンネPOST」を活用したVOC※2の収集と顧客のインサイトの可視化を進め、カレーショップC&Cのさらなる魅力・価値向上を図る
※1 はこぶんが提供する「ホンネPOST」は、定量的な測定が難しく埋もれている顧客の"生の声"を収集し顧客心理を"見える化"する、デジタルレターVOCコミュニケーションツールです
※2 「Voice Of Customer」の略。アンケートやコールセンターへの問い合わせなど直接企業に届いた意見をはじめとした「お客さまの声」を意味します
1.レストラン京王における「JISOU」採択案件について
(1)レストラン京王の募集内容
①テーマ
「訴求力ある販売促進策」
②解決したい課題
・外食の小規模チェーンゆえ、マーケティングや販売促進に多くのコストがかけられず、単品割引など手軽な販促策に終始してしまっており、結果として、顧客との関係性が構築できず、効果的な販売促進策が実施できていない
・SNS等の活用により、顧客との関係性が強まり、次回来店を促すような販売促進策を実施したい
③ねらい
・外食店舗の情報発信強化と販促効果の拡大
・顧客情報の取得
・ファン層の拡大
④募集にあたっての要望
・本部、現場とも負担が少なく手軽にできるツールが望ましい
・ロイヤルカスタマーの把握につながると更に望ましい
(2)採択企業
株式会社はこぶん
(3)採択理由
VOCツールは様々あるが、お客さまの本音を引き出すことのできるようなUI/UX※となっている。
また、デザインについても親しみがわくようなデザインとなっており、お客様の声が幅広い収集が期待でき、C&Cのファンの拡大、ロイヤリティ向上に向けて最適のツールと考えたため。
※ユーザーインターフェイス(UI)とユーザーエクスペリエンス(UX)の略
2.カレーショップC&Cでの「ホンネPOST」を用いた実証実験について
(1)概要
アンケートに出てこない「ちょっとした声」、顧客心理の可視化や感情分析を行うほか、匿名のまま返事が出せるアフターコミュニケーションを通じたエンゲージメント向上、「顧客の声」を活用した新規顧客獲得やリピート促進など、数値化しにくい利用者の定性的な価値の見える化(情緒的価値の効果測定)の検証と販売促進を行います。
(2)実証実験内容
・カレーショップC&Cの店舗を利用するお客さまのご意見を収集
(性別・年代属性、メニューリクエストなど簡単なアンケートも同時に実施)
・アンケートに回答した方を対象に、毎月抽選で100名様にトッピングクーポン券を付与
(3)実証実験開始日
4月1日(火)以降、順次開始
(4)実証実験場所
カレーショップC&C 計14店舗
新宿本店、新線新宿店、西新宿オークシティ店、渋谷店、秋葉原店、笹塚店、フレンテ明大前店、調布南口店、多摩センター店、桜ヶ丘店、ぷらりと京王府中店、キラリナ京王吉祥寺店、有楽町店、中野サンモール店
※投稿にはLINEにて、「ホンネPOST」のアカウントを友だち追加していただく必要がございます
※投稿された内容は匿名で届けられ、運営側では、個人情報の特定ができない状態で投稿内容のみ表示されます
※投稿内容に応じて、運営側よりご返信やお便り、追加のご質問をさせていただく場合がございます
3.お問い合わせ先
(1)本実証実験に関するお問い合わせ
レストラン京王 営業本部営業企画担当 TEL.042-336-5211
(2)「JISOU」に関するお問い合わせ
京王電鉄JISOU事務局 contact-koi@keio.co.jp
【参考1】京王電鉄によるオープンイノベーションの取り組みおよび「JISOU」について
京王電鉄では2022年度から、スタートアップ企業をはじめとした外部パートナーとの共創によるオープンイノベーションプログラムを実施しています。また、成長領域の探索を目的とし、これまで複数のVCファンドやスタートアップ企業への出資を実施しています。
2024年度7月から、常時共創の提案を募集する「JISOU(ジソウ)」を開始し、京王電鉄の事業部門および京王グループ各社の課題解決につながる提案を募集しています。
「JISOU」では、応募企業からの提案内容について、事業部門やグループ会社による書類審査および面談といった直接審査を経て、採択されます。現在募集中のテーマについては、別紙をご参照ください。
公式サイト:
https://www.keio.co.jp/railroad/keio-open-innovation/
≪京王オープンイノベーションプログラムメインビジュアル≫
【参考2】株式会社レストラン京王について
(1)会社名 株式会社レストラン京王
(2)代表者 小堺 健司
(3)所在地 東京都府中市府中町2丁目1番地の14 京王府中2丁目ビル5階
(4)URL https://www.res-keio.co.jp/
(5)設立 1976年8月
(6)事業内容 飲食店および喫茶店の経営、飲食店の経営指導ならびに業務の受託
【参考3】カレーショップC&Cについて
カレーショップC&Cは、京王グループであるレストラン京王が運営するカレー専門店です。現在、東京都内を中心に19店舗を展開しており、駅構内や駅近くの立地で、多くのお客様にご利用いただいており、忙しい日常の中でも手軽に本格的なカレーをお楽しみいただけます。
公式サイト:
https://www.curry-cc.jp/
【参考4】株式会社はこぶんについて
(1)会社名 株式会社はこぶん
(2)代表者 森木田 剛
(3)所在地 東京都世田谷区北沢2丁目11-15 ミカン下北A街区4階
(4)URL https://honne-post.com/
(5)設立 2022年4月
(6)事業内容 デジタルレターの顧客コミュニケーションツール「ホンネPOST」の提供、VOCコンサルティングサービス
【別紙】「JISOU」にて現在募集中のテーマ一覧
※記載の内容は2025年3月31日(月)時点のものになります
※予告なく変更・削除される場合がありますので、ご了承ください
※詳細は、募集テーマ一覧(
https://www.keio.co.jp/railroad/keio-open-innovation/)をご覧ください