カラープロダクションプリンター「RICOH Pro C5410S/C5400S」を発売

~ 基本性能と印刷品質の向上で、企業内印刷・商用印刷の幅広いニーズに対応 ~

 株式会社リコー(社長執行役員:大山 晃)は、カラープロダクションプリンター「RICOH Pro C5410S」「RICOH Pro C5400S」を2025年5月29日に発売します。

 近年、多様化する顧客のニーズや急速に変化する市場トレンドの中で、販促物制作においてもスピーディーで柔軟な販促展開や、コストダウンのために在庫をなるべく持たない運用が求められており、販促物の内製化および効率化が必要となっています。
 新製品は、高速出力や優れた用紙対応力といった前身機の特徴を継承しつつ、基本性能を大幅に強化しました。ウォームアップタイムは、RICOH Pro C5410Sで26秒*1、RICOH Pro C5400Sで41秒*1と、前身機の119秒から大幅に短縮。また、フィニッシャーオプションには、業界初*2となる用紙を水で湿らせて圧着する針なし綴じ機能を採用し、最大20枚*3までの針なし綴じが可能となりました。高画質と用紙対応力により、お客様のさまざまな販促物の制作ニーズに対応し、売上拡大を支援します。さらに、1パス両面ADF(自動原稿送り装置)は名刺や領収書など小サイズ原稿の読み取りに対応し、業務を効率化するさまざまなアプリケーションと連携することで、DXを促進します。
 また、市場変化に対応するため、小ロット・多品種を実現するデジタル印刷のニーズが印刷業界において高まっています。商用印刷ではより高いクオリティを目指す生産機として、上記の機能に加え、用紙搬送の安定化や細かな調整機能による画像位置精度を向上。さらに、用紙設定におけるユーザーインターフェースも改善しています。安定した印刷品質を実現し、お客様の印刷事業を力強くサポートします。

 リコーは今後も人にやさしいデジタルで“はたらく”に寄り添い、お客様がはたらく歓びを感じる、そのお手伝いをします。

 *1 最短時間の場合です。印刷条件によって立ち上がり時間は異なります。
 *2 2025年5月21日時点。リコー調べ。
 *3 一か所綴じ20枚、二か所綴じでは17枚の綴じが可能。




RICOH Pro C5410S(オプション装着)_1 RICOH Pro C5410S(オプション装着)_2
RICOH Pro C5410S(オプション装着)


仕様と機能
品名 RICOH Pro C5410S RICOH Pro C5400S
連続プリント速度(A4ヨコ) 80ページ/分 65ページ/分
対応紙厚 52.3~360gsm
発売日 2025年5月29日
標準価格(消費税別) 7,621,400円 6,169,500円



「RICOH Pro C5410S/C5400S」の主な特徴

<一般オフィス向け>
オフィスでも使いやすい、業務を効率化する機能
  • ウォームアップタイムがRICOH Pro C5410Sは26秒*1、RICOH Pro C5400Sは41秒*1と前身機の119秒以下から大幅に短縮。ファーストコピータイムもフルカラーでRICOH Pro C5410Sが6.5秒*1、RICOH Pro C5400Sが7.2秒*1と、利用者を待たせることなく出力が可能。
  • スキャナー読み取り速度は両面300ページ/分と、前身機から大きく向上。さらに、AIによる天地識別機能や名刺などの小サイズ原稿の連続スキャンにも対応し、スキャン業務の効率化を実現。
  • 静電容量式の10.1インチフルカラータッチパネル新「MultiLink-Panel」を搭載。操作性が向上し、指先ひとつで直感的に操作や設定が可能。

幅広い用紙対応力と多彩なオプションでオフィスでの販促物印刷をサポート
  • コート紙や耐水紙、封筒やクリアファイルなど、さまざまな種類の用紙への印刷に対応。さらに、最大1,300㎜の長尺印刷も可能で、オフィス内での多様な印刷ニーズに対応。
  • フィニッシャーオプションは、業界初*2となる、用紙を水で湿らせて圧着する針なし綴じ機能を採用。最大20枚*3までの針なし綴じに対応し、特に食品関連企業や幼稚園・保育園などの教育施設、介護福祉施設など、安全性が求められる現場でも安心して使用が可能。環境への配慮も兼ね備えた機能。
  • 紙折りオプションは、前身機に比べて幅を半分以下の約209㎜に抑え、省スペース化を実現。コート紙の折り加工や、長尺用紙の三つ折りにも対応し、対応業務の幅を拡大。

<印刷業向け>
安定品質を実現する機能で印刷業の幅広いニーズに対応
  • エアピック給紙トレイの接続ユニットの機構および本体への接続方式を刷新。これにより、用紙搬送の安定性が向上し、表裏見当精度や長尺印刷時の画像位置精度が大幅に改善。
  • 台形補正・直角度補正機能を搭載し、従来以上に高精度な画像位置調整が可能。
  • 用紙設定のユーザーインターフェースを改善。「かすれ」「濃度不足」「ムラ」といった印刷時の現象から調整項目を選択できるようになり、効率的な設定が可能。
  • 用紙設定機能に転写条件の簡易設定モードを追加。複数の転写条件の調整チャート(出力見本)をパターン毎に出力し、好みの仕上がりを選択することで、設定作業の負荷軽減と印刷前調整の時間を短縮。
  • 新たに封筒定着オプションに対応し、封筒印刷の速度が向上。


*社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。


| リコーグループについて |
リコーグループは、お客様のDXを支援し、そのビジネスを成功に導くデジタルサービス、印刷および画像ソリューションなどを世界約200の国と地域で提供しています(2024年3月期グループ連結売上高2兆3,489億円)。
“はたらく”に歓びを 創業以来85年以上にわたり、お客様の“はたらく”に寄り添ってきた私たちは、これからもリーディングカンパニーとして、“はたらく”の未来を想像し、ワークプレイスの変革を通じて、人ならではの創造力の発揮を支え、さらには持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
https://jp.ricoh.com/


本件に関するお問合わせ先
≪報道関係のお問い合わせ先≫
株式会社リコー 広報室
TEL: 050-3814-2806
E-mail: koho@ricoh.co.jp

≪お客様のお問い合わせ先≫
リコーテクニカルコールセンター 
TEL:0120-892-111

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社リコー
ホームページ
https://jp.ricoh.com/
代表者
大山 晃
資本金
13,530,000 万円
上場
(旧)東証1部,東証プライム
所在地
〒143-8555 東京都大田区中馬込1丁目3-6
連絡先
03-3777-8111

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所