2025 年8 月1 日から3 日にかけて三重県・鈴鹿サーキットで開催予定の「2025 FIM 世界耐久選手権 “コカ・コーラ” 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46 回大会(以下、鈴鹿8耐レース)」において、スズキ株式会社(以下、スズキ)が参戦する車両に、日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)の環境配慮型チタン「TranTixxii®-Eco(トランティクシー・エコ)」が採用されました。
スズキは、同大会の「エクスペリメンタルクラス(実験的クラス)」に「チームスズキCN チャレンジ」として参戦し、100%サステナブル燃料の使用や環境配慮型部品の導入を通じて、環境負荷の低減と走行性能向上の両立に挑戦しています。その取り組みの一環として、当社のTranTixxii-Eco がスズキ参戦車両のマフラー材として使用されます。
写真1 TranTixxii-Eco マフラー 写真2 2025 チームスズキCN チャレンジGSX-R1000R
TranTixxii-Eco は、日本製鉄が開発した、純チタンとして世界初の環境配慮型素材です。原料の50%以上にチタンスクラップを使用し、バージン原料の使用を抑えることで、製造時のCO₂排出量を約46%以上削減しています。製造にあたっては、異材・異物の混入を防ぐために、スクラップの厳格な品質管理を実施しています。また、新型電子ビーム式溶解炉(EB 炉)において日本製鉄独自の溶解プロセスを適用することで、スクラップ多配合でも、従来の純チタンと変わらない高品質な作り込みを実現しました。軽量・高強度というチタン本来の特性に、環境配慮という新たな価値を加えたTranTixxii-Eco は、車両の軽量化と地球環境の保全の両立に貢献します。
日本製鉄は、今後も高機能な環境配慮型素材の開発と提供を通じて、地球の未来を守るための活動に尽力してまいります。
▼日本製鉄の意匠性チタンTranTixxii,ホームページ
https://www.nipponsteel.com/product/trantixxii/
▼日本製鉄のデザイニングメタル,ホームページ
https://www.nipponsteel.com/product/use/design/
以 上
プレスリリースに関するお問い合わせ :
https://www.nipponsteel.com/contact/
チタン営業部 自動車・建材室 : 電話:03-6867-5611