けいきゅうキッズチャレンジ 夏休みの自由研究にも!豪華2本立て

今回は「つくる」をテーマに!

京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区,社長:川俣 幸宏,以下 京急電鉄)と株式会社京急アドエンタープライズ(本社:横浜市西区,社長:横内 千明)は,2025年7月11日(金)から8月4日(月)の期間,「けいきゅうキッズチャレンジ!」夏プログラムの参加者を募集いたします。

今回は,大人気企画の「京急デハ268号 鉄道模型製作体験!in ホビーセンターカトー」,さらに新企画としてエバラ食品工業株式会社ご協力のもと「焼肉のたれ 手作り体験!」を実施いたします。
けいきゅうキッズチャレンジは,グループ各社や沿線企業と連携し,普段はできない「本物体験」を提供することで,お子さまの心身の成長をサポートするとともに,京急沿線の魅力を知っていただく機会として,多くの方にご好評をいただいているプログラムです。

今回は小学生(対象学年は企画により異なります)とその保護者の方を対象とし,ホームページからお申込みとなります。お申込み多数の場合は受付終了後抽選のうえ,当選者にのみご連絡とさせていただきます。

京急デハ268号 鉄道模型製作体験!inホビーセンターカトー

1.ツアー内容
鉄道模型の仕組みを学ぼう!
・ホビーセンターカトーご担当者様による鉄道模型製作教室
・自分たちで製作した模型を実際に走らせよう!
2.開催日時
2025年8月20日(水)12:30~16:00
3.募集人員
16組32名さま(最少催行人員 8組16名さま)
4.集合場所
都営大江戸線 落合南長崎駅改札外 12:30集合
5.料金
親子ペアで1組5,620円(税込)
※追加料金:お子さま1名につき5,120円(税込)
※体験は対象年齢のお子さまのみ
※料金に含まれるもの:アッセンブリ―キット代,旅行傷害保険加入費
6.対象者
小学生と保護者の方
7.行程
12:30都営大江戸線 落合南長崎駅 改札外 集合
    徒歩(約7分)にて「ホビーセンターカトー」へ
12:45ホビーセンターカトーにてプログラム説明
12:55保存車両京急デハ268号前にて集合写真撮影
13:05鉄道模型製作教室(70分程度)
14:25鉄道模型運転体験(80分程度)
15:45修了式
15:55現地にて解散
8.注意点 
模型製作の際,先のとがったピンセットやカッター等を一部使用いたします。
【企画協力】 株式会社ホビーセンターカトー

焼肉のたれ 手作り体験!

1.ツアー内容
焼肉のたれを手作りして,出来あがったたれを食べ比べてみよう!
・焼肉のたれ手作り体験
・焼肉のたれ食べ比べ体験
2.開催日
2025年8月26日(火)
【午前の部】9:40~12:10
【午後の部】13:40~16:10
3.募集人員
各回10組20名さま(最少催行人員 5組10名さま)
4.集合場所
みなとみらい線 新高島駅改札外 
【午前の部】9:40集合 
【午後の部】13:40集合
5.料金
親子ペアで1組1,000円(税込)
※体験は対象年齢のお子さまのみ
※料金に含まれるもの:旅行傷害保険加入費
6.対象者
小学5~6年生と保護者の方
7.行程
【午前の部】
9:40みなとみらい線 新高島駅 改札外集合 徒歩(約10分)にて「エバラ食品工業株式会社本社」へ
10:00焼肉のたれ手作り体験!
11:45修了式
12:10現地にて解散
【午後の部】
13:40みなとみらい線 新高島駅 改札外集合 徒歩(約10分)にて「エバラ食品工業株式会社本社」へ
14:00焼肉のたれ手作り体験!
15:45修了式
16:10現地にて解散
8.持ち物 
エプロン,三角巾,マスク
【企画協力】 エバラ食品工業株式会社
 
応募方法・注意事項について

1.お申込みについて
(1)受付期間
2025年7月11日(金)15:00~8月4日(月)17:00
※応募状況等により,募集を延長する場合もございます。
※応募多数の場合,受付終了後抽選となり当選者の方のみにご連絡いたします。
(2)申込方法
京急電鉄のホームページからお申し込み
URL:https://www.keikyu.co.jp/visit/kidschallenge.html
(3)旅行企画・実施
株式会社京急アドエンタープライズ 
〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1-2-8
観光庁長官登録旅行業第2020号 総合旅行業務取扱管理者 石田淳一
(4)中止連絡
原則 開催10日前まで ※集客状況によっては変更となる場合もございます。
2.注意事項
・施設や運行の状況により,ツアー当日でも変更および中止する場合がございます。
・本イベント中,撮影・取材が入る場合がございます。撮影させていただいたお客さまの画像は,
京急グループ各社ホームページ,企画協力の各社ホームページ,その他の媒体で使用させていた
だく場合がございます。
・ツアー参加のための,交通費・宿泊費・その他経費はお客さまのご負担となります。
・主催者都合等による中止の場合は参加費をご返金いたします。
(返金方法は中止が決定した際に別途ご案内いたします)
・ツアー終了後,アンケートの回答にご協力をお願いいたします。

【参考】
「けいきゅうキッズチャレンジ!」について

1.概要
「けいきゅうキッズチャレンジ!」では,美しい自然や豊かな産業など多彩な魅力にあふれる京急沿線をフィールドに,もっとたくさんの子どもたちに沿線の魅力を知っていただき,さらには子どもたち自身の成長にもつながるプログラムを実施しています。
ふだんはできない“本物”の職業体験や自然体験を通じて子どもたちの五感を刺激し好奇心を育み,心身の成長をサポートいたします。
2.シリーズロゴ

3.内容
“本物”の職業体験や自然体験を通じて子どもたちの五感を刺激し好奇心を育み,心身の成長につながるプログラムを企画いたします。

4.その他
参加されたお子さまには,オリジナルグッズをプレゼントいたします。
5.お問い合わせ先
株式会社京急アドエンタープライズ 
TEL.070-2156-4486(平日10:00~17:00のみ受付)

京急グループで展開する子育て応援施策について

1.鉄道・バス小児IC均一運賃の導入
小児用ICカードで京急線,京浜急行バスを利用する際,全区間均一運賃となりました。
京急電鉄:1乗車につき75円 ※空港線加算運賃25円は別途ご負担いただきます。
京浜急行バス:1乗車につき100円
2.「京急グループ子育て応援方針」の策定
「京急グループ子育て応援方針」

京急グループは,子育て世代のみなさまへの共感を大切に,安心を提供することで,
共にお子さまの成長を応援する沿線をつくります。
URL https://kids-keikyu.jp/support-policy/support-policy.html
3.京急沿線子育て情報WEBサイト「POKAPOKA(ぽかぽか)けいきゅう」の開設
URL https://kids-keikyu.jp/


4.駅構内への授乳室・ベビーカーレンタルポートの設置
AIで人の動きを感知する次世代型授乳室「Babypeko」や,
ベビーカーレンタルポート「ShereBuggy」を駅構内に設置しています。
設置駅:青物横丁駅,京急蒲田駅,京急川崎駅,金沢八景駅
※京急富岡駅にも個室ベビーケアルーム「mamaro」を設置。
5.子育て応援自動販売機
 京急蒲田駅構内には,お子さまも大人もおいしく食べられる
パウチ入り惣菜「タスミィ」を販売する「子育て応援自動販売機」を
設置しています。


6.京急蒲田駅構内「子育て応援スペース」について
京急蒲田駅改札内エリアに,鍵付き個室授乳室,ベビーカーシェアリングポート,
子育て応援自動販売機を設置した「子育て応援スペース」を設置しています。


以 上

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
京浜急行電鉄株式会社
ホームページ
https://www.keikyu.co.jp/
代表者
川俣 幸宏
資本金
4,370,000 万円
上場
東証プライム
所在地
〒220-8625 神奈川県横浜市西区高島1-2-8
連絡先
045-225-9696

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所