25年度の横浜市における自動運転モビリティサービスの実証実験の詳細を発表

BOLDLY株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:佐治 友基)、株式会社プレミア・エイド(本社:東京都千代田区、代表取締役:吉澤 成一朗)、京浜急行電鉄株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、取締役社長:川俣 幸宏)、日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、代表執行役社長兼CEO :イヴァン エスピノーサ)は3日、横浜市で25年度に実施する自動運転モビリティサービスの実証実験の詳細を発表しました。あわせて実証実験の開始にあたり、一般モニターの募集を本日より開始します。

本実証実験は、横浜市のみなとみらい・桜木町・関内を含む市街地エリアにて11月27日から約2か月にわたり実施します。本実証は、4社と横浜市が協力し、「セレナ」をベースとした自動運転車両*¹の運行に必要な遠隔監視のための専用管制室をみなとみらい地区の「PLOT48」に設置し、実際の配車サービスを通じて、将来必要となる運用体制の課題抽出、およびサービスエコシステムの構築を行うことを目的としています。

各社の役割、実証実験の概要は下記の通りです。

■ 各社の役割
BOLDLY株式会社:自動運転サービスの遠隔監視を行う監視システムの提供 等
株式会社プレミア・エイド:監視システムを使用した乗客サポート業務 等
京浜急行電鉄株式会社:交通事業者視点での運行・運用体制構築の支援 等
日産自動車株式会社:実証の企画・運営主体、自動運転車両の提供と運行


■ 実証実験概要
運行エリア:みなとみらい/関内エリア
実施期間:2025年11月27日(木)~2026年1月30日(金)
※12月20日(土)~1月6日(火)は年末年始のため休止
運行日:期間中の火曜日、水曜日、木曜日、金曜日(※年末年始休止期間を除く)
運行時間:8:30~16:00
乗車定員:3名
運行台数:5台
乗降地数:計26か所 



■ 一般モニター募集要項
募集人数:約300名
応募期間:2025年10月3日(金)~10月31日(金)
応募方法:専用Webサイトより申込


参加費:無料
参加条件:
・事前説明会への参加
・参加同意書への署名
・アンケート調査への協力(応募時、実証実験期間中)

4社は、本実証の検証結果を活かし、2027年以降のサービス提供開始と遠隔監視設備を備えたドライバーレス*²によるモビリティサービスの提供に取り組むことで、地域社会の交通サービスの課題解決に貢献し、誰もが自由に移動できる新しい交通サービスの提供を目指します。

*¹ セーフティドライバーが同乗する自動運転SAEレベル2相当
*² 自動運転SAEレベル4相当

各社のコメント

BOLDLY株式会社
BOLDLYが提供する自動運転車運行プラットフォーム『Dispatcher(ディスパッチャー)』を通して、車両機器の点検や点呼、リアルタイムでの走行映像監視、緊急時の乗客対応、監視業務の対応記録を一元的に管理し、1人で複数台の車両を安全に見守る「1対N運用」を実現します。横浜市での実証実験を通して、大規模運行における安全性を確保するための技術・ノウハウを提供し、地域に根ざした新しい交通インフラを構築するとともに、自動運転サービスの社会実装を加速していきます。


株式会社プレミア・エイド
当社は、お客様が困難な状況に直面した緊急時に、寄り添いながら素早く対応するための独自のオペレーション方法を採用しています。緊急対応の経験を持つオペレーターが、リアルタイムで自動運転車両を遠隔監視することで、的確な状況把握や早期のリスク認識、必要な対応策を講じることができます。この体制を通じて自動運転車両の普及を促進し、交通事故のリスクを減少させ、社会全体の安全性の向上に貢献します。


京浜急行電鉄株式会社
京急グループでは、都市生活を支える事業として、鉄道のほか、バスやタクシーといった交通事業を展開しています。交通事業者の視点にて、運行・運用体制の構築に向けて、支援をさせていただきます。また、京急沿線エリアマネジメント構想newcalプロジェクトでは、地域特性に応じたモビリティ整備を推進しており、newcalプロジェクトと連携した沿線価値向上を目指します。


日産自動車株式会社
当社は2018年に自動運転を使った次世代モビリティの開発と実証を開始し、数回の実証を経て、安全・安心に注力しながら着実に技術を進化させてきました。今回のプロジェクトは、日産にとって移動サービスという新しい領域に挑戦する意義深い一歩となります。国内に向けて開発した技術とサービスを、全国の多くの地域、そして将来的には世界に広げていき、モビリティの革新につなげていきたいと思います。

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
京浜急行電鉄株式会社
ホームページ
https://www.keikyu.co.jp/
代表者
川俣 幸宏
資本金
4,370,000 万円
上場
東証プライム
所在地
〒220-8625 神奈川県横浜市西区高島1-2-8
連絡先
045-225-9696

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所