住友理工は、Ansys, part of Synopsys, Inc. (NASDAQ:SNPS)のAI技術を活用し、自動車部品の設計・製造におけるソリューション実現までの時間を短縮し、効率性を向上させています。SimAIは、新規または既存のシミュレーションデータを迅速に分析し、性能予測を迅速に行うことができる高忠実度AIモデルを生成します。住友理工は、防振設計・検討、バッテリー冷却、磁場解析、混合伝熱解析といった計算負荷の高いタスクを高速化するためにSimAIを活用しています。
住友理工は、グローバルに展開する高機能ゴム製自動車部品のリーディングメーカーです。安全でスムーズな乗り心地を確保するには、エンジニアはシステム内の様々な部品が極度の負荷やストレス下でどのように動作するかを理解する必要があります。そのためには、数百ものマルチフィジックスシミュレーションを実行する必要があり、モデルの形状パラメータの定義といった前処理タスクには、膨大な時間とシミュレーションの専門知識が必要です。
住友理工は、製品開発を加速するために、SimAIと過去に生成されたデータを活用し、形状をパラメータ化することなく防振ゴムやホースなど高機能ゴム製品のAIモデルをトレーニングしています。このアプローチにより、高忠実度シミュレーションに匹敵する精度で、5分以内に性能予測を行うことができるAIモデルが実現します。これは、新規設計ごとに1時間以上の時間を節約することになります。
例えば、初期テストでは、SimAIが一部のゴムブッシュにおいて、その機械的性能を予測する際に、シミュレーション速度を10倍以上高速化できることが示されました。この大幅な高速化により、設計の反復が迅速になり、ワークフローの効率も向上します。
住友理工の新商品開発センター、解析実験領域長の松岡 智毅氏は、次のように述べています。「私たちは高分子技術・総合評価技術革新の最前線に立ち続けるため、製品の設計、製造、廃棄プロセス全体にわたるワークフロー自動化機能の実装を進めています。最初の課題は、製品開発サイクル全体にわたるAI導入を促進することです。SimAIは、パラメータ化されたジオメトリを必要とせず、複数のチームが1つのプロジェクトで容易に共同作業を行うための強力な機能を備えているため、この取り組みを始めるのに理想的なプラットフォームです。」
また、住友理工はAnsysと協力し、製品の設計、製造、そして廃棄に至るまでのプロセス全体で、ワークフロー自動化の導入を進めています。
Ansys, part of SynopsysのSenior Vice President of Worldwide Sales and Customer ExcellenceであるWalt Hearnは、次のように述べています。「現代の製品開発は、高品質なデータと最先端のシミュレーションソリューションから始まると考えています。研究開発における最大の課題の一つは、設計初期段階におけるスピードと精度のバランスです。AnsysのAI機能は、計算規模や複雑さに関わらず、超高速な予測を可能にします。これにより、お客様はプロトタイピング開始前にデータに基づいた意思決定を行うことができます。」
Synopsysについて
Synopsys, Inc. (Nasdaq: SNPS)は、シリコン to システムのエンジニアリング・ソリューションのリーディング・カンパニーであり、AIを活用した製品の迅速なイノベーションを支援し、業界をリードするシリコン設計/IPならびにシミュレーション/解析ソリューション、設計サービスを提供している。幅広い業界の顧客企業と緊密に連携して、その研究開発能力と生産性を最大化し、明日の創造性に火をつける今日のイノベーションを推進している。詳細情報は、www.synopsys.com/ja-jpより入手可能。
© 2025 Synopsys, Inc. All rights reserved. Synopsys、Ansys、SynopsysおよびAnsysのロゴ、その他Synopsysの商標は下記の通り。
https://www.synopsys.com/company/legal/trademarks-brands.html から。その他の商標や登録商標は、それぞれの所有者の知的財産である。
SNPS–T