【日本が世界に誇るフラッグシップ技術】走行時や製造時の二酸化炭素排出量を大幅削減。紙の原材料、セルロースで自動車の外板や骨格部材を実装した世界初のコンセプトカーを開発中。2019年度中の完成を予定。 -- 金沢工業大学



金沢工業大学大学院工学研究科高信頼ものづくり専攻の影山裕史(カゲヤマ ユウジ)教授が副プロジェクトリーダーとして参画する環境省の国家プロジェクト「ナノセルロース・ヴィークル プロジェクト(Nano Cellulose Vehicle Project)」(以下「NCVプロジェクト」)では、植物由来のセルロースナノファイバー(CNF)で外板や骨格部材を製作した世界初のナノセルロース・ヴィークルのコンセプトカーの開発に取り組んでいます。2019年度中の完成を予定しています。




 自動車へのCNFの社会実装は世界初の取り組みで、日本が世界に誇るフラッグシップ技術となります。自動車の大型部品を植物由来のセルロースナノファイバーに置き換えることで、軽量化による走行時の二酸化炭素排出が大幅に削減できるとともに、国内に豊富にある森林活用の活性化にもつながります。また国連全加盟国が進めるSDGsの達成(気候変動対策)に貢献できるものとして期待されています。

当リリースの詳細
 セルロースナノファイバー(CNF)は木材などの植物等を原料とし、軽量でありながら高い強度や弾性率を持つ次世代素材です。NCVプロジェクトは環境省の委託事業として2016年度に発足しました。産学官の22機関が参画し、2019年度までの4カ年計画で、CNFを活用した材料、部材、自動車部品等の製品開発及び各段階における性能評価、二酸化炭素削減効果の評価・検証に取組んでいます。
 自動車へのCNFの実装は軽量化により走行時の二酸化炭素の排出量を削減できるとともに、製造時のエネルギーを大幅に低減できるとされており、地球温暖化対策として大きな期待が寄せられています。

 金沢工業大学の影山裕史教授は副プロジェクトリーダーとしてプロジェクトを進めるとともに、自動車における大型部品であるエンジンフード(ボンネット)や構造部材のフロアのCNF化を可能にする成形法と用途拡大を目指す出口戦略を担当しています。2018年に世界で初めてCNFで試作したトヨタ自動車「TOYOTA 86」のエンジンフードでは鋼製に比べて5割近い軽量化を発現できる事を確認しました。更なる軽量化に挑戦中です。また、製造過程では現在採用が進んでいるCFRP(炭素繊維強化プラスチック)の成形方法の一つであるRTM(樹脂注入成形)を採用し、低圧成形を可能にすることにより、部品点数の少ない大型一体成形が可能である事を確認しました。

 今後は10%以上の二酸化炭素排出量削減を目指し、更なる軽量化のために、フレーム用途に強みを持つCFRPとパネル用途に強みを持つCNFのマルチマテリアル構成に挑戦すると共に、建材や電機、医療等の他分野でのCNF活用の可能性を議論していきたいと考えています。

NCVプロジェクト参画機関(22機関)
京都大学、地方独立行政法人京都市産業技術研究所、宇部興産株式会社、株式会社昭和丸筒、昭和プロダクツ株式会社、名古屋工業大学、利昌工業株式会社、秋田県立大学、株式会社イノアックコーポレーション、キョーラク株式会社、ダイキョーニシカワ株式会社、三和化工株式会社、マクセル株式会社、アイシン精機株式会社、株式会社デンソー、トヨタ紡織株式会社、トヨタ自動車東日本株式会社、金沢工業大学、株式会社 トヨタカスタマイジング&ディベロップメント、東京大学、国立研究開発法人産業技術総合研究所、一般社団法人産業環境管理協会


▼本件に関する問い合わせ先
金沢工業大学 広報課
住所:石川県野々市市扇が丘7-1
TEL:076-246-4784
FAX:076-248-7318
メール:koho@kanazawa-it.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
金沢工業大学
ホームページ
https://www.kanazawa-it.ac.jp/
代表者
大澤 敏
上場
非上場
所在地
〒921-8501 石川県野々市市扇が丘7-1

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所