三井住友銀行の貿易業務におけるマネー・ロ-ンダリング対策システム開発開始
SAS Institute Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀田徹哉、以下SAS)と、NTTデータ ジェトロニクス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三宅信一郎、以下NTTデータ ジェトロニクス)は、株式会社日本総合研究所(本社:東京都品川区、代表取締役社長:谷崎勝教、以下 日本総研)と協業し、株式会社三井住友銀行(本店:東京都千代田区、頭取 CEO:髙島誠、以下SMBC)の貿易マネー・ローンダリング対策(以下、貿易AML)システムの実用化に向けて、2020年8月より開発を開始し、2021年度内の稼働を目指します。
【概要】
近年、グローバルに行われている大量の書類を用いた複雑な貿易取引の仕組みが、犯罪者やテロリストの不正な資金や活動等の隠れ蓑として悪用されている(TBML:Trade-based money laundering)として、国際的な課題と認識されるようになっており、主要国の当局等が貿易AML体制の構築を推奨しています。日本においても、2018年5月に金融庁が大手銀行グループ向けに発出した「3メガバンクグループ向けベンチマーク」(注1)において、「貿易金融」のAML/CFT(注2)対応における行動計画の策定が要請されました。(注3)
これらの動向を受け、SMBCでは貿易AML対応へのシステム化が必要と判断し、海外でも実績のあるSASのソリューション採用を決定しました。システムの開発・導入についてはSMBCグループのシステム開発を手掛ける日本総研と、AMLや貿易システムにおいて実績のあるNTTデータ ジェトロニクス、グローバル及び国内での不正対策やAMLのシステム導入ならびに豊富なコンサルティング実績のあるSAS Institute Japanが担います。
本システムの開発により、貿易業務におけるAML対応の効率化と高度化の実現が可能となります。
SASは、国際的なマネー・ロ-ンダリング対策水準を実現するAMLソリューションを提供しており、国内外の大手金融機関様において320以上の導入実績を有しております。貿易AML領域においては、AI・自然言語処理テクノロジーを搭載した高度な業務機能及びプロジェクト実績にもとづいたコンサルティングサービスを提供し、規制要件への対応と業務の効率化・高度化を実現致します。
注1 : 2018年8月発出の「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策の現状と課題」にて公表
注2 : アンチ・マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策
注3 : 2019年9月発出の「現状と課題」においても言及
*SASとその他の製品は米国とその他の国における米国SAS Institute Inc.の商標または登録商標です。
その他の会社名、製品名、サービス名、団体名は、各社の商標または登録商標です。
SASについて
SASは、アナリティクスのリーディング・カンパニーです。SASは、革新的なソフトウェアとサービスを通じて、世界中の顧客に対し、データをインテリジェンスに変換するためのパワーとインスピレーションを届けています。SASは「The Power to Know®(知る力)」をお届けします。