【京都産業大学】抗体医薬品の安定供給を実現するHspa5プロモーターを用いた新たな抗体発現系を開発 -- 英国科学雑誌「Scientific reports」(オンライン版)に掲載



京都産業大学生命科学部 潮田亮准教授らの研究グループは、チャイニーズハムスター卵巣細胞から抗体を発現させる際に、Hspa5プロモーターを用いることで従来の高発現プロモーターに比べて抗体生産性を約2倍向上できることを解明した。今後、安定した抗体産生が実現できるだけでなく、癌や新型コロナウイルス(COVID-19)などの疾患に対する創薬研究にも寄与できることが期待される。




 CHO細胞を用いた抗体発現において、従来用いていたCMVやhEF1αといったプロモーターの発現量は、培養の後半において減少するという問題があった。
 今回、京都産業大学生命科学部の潮田亮准教授、種村裕幸客員研究員らの研究グループは、高発現かつ培養後半まで抗体遺伝子の転写量を維持できるプロモーターの取得を目的に、hspa5遺伝子のプロモーター「Hspa5p」を用いることで、これまでの高発現プロモーターに比べ抗体生産性が約2倍向上し、CHO細胞の培養の後半でも抗体の生産量が維持されることを見出した。
 潮田准教授は、「近年、抗体医薬品に注目が集まっており、抗体自体の需要が高まっている。そのため、抗体の安定供給は重要な課題である。抗体はタンパク質で出来ており、培養細胞で生産する場合は、出来るだけ細胞に負担をかけずに生産する工夫が必要となる。今回、Hspa5pを利用することにより、細胞自体の負担を軽減しつつ大量生産するためのユニークで画期的な方法を提案出来たと思う。抗体医薬品の安定供給を実現し、より多くの人の治療に役立てば嬉しい」とコメントしている。

 この研究成果は、2022年5月24日(日本時間)に英国ネイチャー・パブリッシング・グループの科学雑誌「Scientific Reports」(オンライン版)に掲載された。


むすんで、うみだす。  上賀茂・神山 京都産業大学

関連リンク
・抗体医薬品の安定供給を実現するHspa5プロモーターを用いた新たな抗体発現系を開発
 https://www.kyoto-su.ac.jp/news/2022_ls/20220526_400a_ronbun.html
・京都産業大学 生命科学部 先端生命科学科 潮田 亮准教授
 https://www.kyoto-su.ac.jp/faculty/professors/ls/ushioda-ryo.html
・潮田研究室ホームページ
 https://ushioda-lab.com/


▼本件に関する問い合わせ先
京都産業大学 広報部
住所:〒603-8555 京都市北区上賀茂本山
TEL:075-705-1411
FAX:075-705-1987
メール:kouhou-bu@star.kyoto-su.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
京都産業大学
ホームページ
https://www.kyoto-su.ac.jp/
代表者
黒坂 光
上場
非上場
所在地
〒603-8555 京都府京都市北区上賀茂本山

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所