株式会社医学書院 (所在地:東京都文京区、代表取締役社長:金原 俊)は、あらゆる医療従事者の方々を対象にしたWEBセミナー「複雑困難な時代を生き抜く医療者のメソッド」を10月16日(水)19:30~21:00に開催します。
◆ChatGPTでは教えてくれない!? 患者さんとの関係のつくり方
- 超高齢社会を迎え、患者さんの抱える問題はますます複雑困難になっています。マルチモビディティや不治の(下降期)慢性疾患を抱える高齢者、あるいは家族を含む心理・社会的問題を抱えるケースも増えてきました。
- 個別の患者さんとの関係構築がさらに重要になるなか、講師らはその3者3様のメソッドを著書に示しています。それぞれのメソッドとは? ChatGPTなどの生成AI活用が進むなか、人間にしかできない患者さんとの関係づくりとは? 長年、臨床医として数えきれない患者・家族に向き合ってきた講師らが、その関係構築や診療のありようの変遷を振り返り、医師のキャリア、医療職としての心得などを語り合います。
- 「お悩み相談」コーナーでは、事前にお寄せいただいたお悩みに3人の講師がズバリお答えします。ぜひあなたのお悩みをお寄せください。
(お悩み例)
・苦手な患者さんとどう付き合っていますか?(医師)
・治療方針などについて、患者さん本人とご家族の意見が違う時やまとまらない時の対処法は?
(勤務医、開業医、薬剤師、作業療法士)
・患者さんがまだ現状を受け容れられない時期の関わり方に悩んでいます……(看護師)
◆講師プロフィール
医療福祉生協連 家庭医療学開発センター
1993年新潟大卒。血液内科での専門研修中に「家庭医療学」に出会う。王子生協病院副院長、
生協浮間診療所長を経て、2006年より家庭医療学開発センター長。日本のプライマリ・ケア
および家庭医療学を牽引するとともに、千葉大学大学院専門職連携教育研究センター特認講師も
務める。2024年に初の単著『「卓越したジェネラリスト診療」入門』(医学書院)を出版するや
大きな話題に。趣味はサブカル、写真撮影。
医療法人財団慈生会 野村病院総合診療部門
1990年岐阜大卒。国立東京第二病院(当時),米UCLA公衆衛生大学院,国立病院機構東京
医療センター内科等を経て、2024年より現職。研究領域は臨床意思決定と患者-医療者関係。
『患者の意思決定にどう関わるか?』(医学書院),『「医師アタマ」との付き合い方』
(中央公論新社)など編著書多数。趣味は音楽作成と鑑賞。心のよりどころは中日ドラゴンズ。
医療法人鎗田病院 糖尿病・内分泌内科
1981年千葉大卒。千葉大病院第二内科(当時),成田赤十字病院内科,船橋市立医療センター
代謝内科などを経て,2023年より現職。著書に『糖尿病・内分泌疾患の常識&非常識』
(医学書院)、『ここが知りたい!糖尿病診療ハンドブックVer.6』(中外医学社)など編著書
多数。趣味は自動車、音楽、読書、映画(最近では『オッペンハイマー』『関心領域』
『ディア・ファミリー』)。
◆開催概要(予定)
- 開催日時 : 2024年10月16日 (水) 19:30 – 21:00
- 開催形態 :オンライン(リアルタイム配信+アーカイブ配信)
- アーカイブ:あり(配信後1か月)
- 受講料 :無料
- 対象 :臨床医、研修医、ほか医療従事者全般
- 講師 :藤沼康樹先生、尾藤誠司先生、岩岡秀明先生
◆お申込み