臨床研究プロフェッショナル育成のための医学教育フォーラムを3 月22 日に開催
本学2 号館講堂(新橋)で参加無料
東京慈恵会医科大学は高度な臨床・研究能力を有する医師を養成し、臨床研究プロフェッショナルを育成するための医学教育フォーラムを2025年3月22日に開催します。参加は無料で、事前申し込み制・先着200名です。
本事業は文部科学省 令和6年度 高度医療人材養成拠点形成事業(高度な臨床・研究能力を有する医師養成促進支援)の代表機関として採択され、支援を受けたものです。
日本では「エビデンスに基づいた医療(EBM)」を医学生のときから教育され、医療現場で実践されています。しかし、現在の医学教育ではエビデンスを作ることを学ぶ機会がほとんどありません。日本の臨床研究力を上げるためには、将来Principal Investigatorとなる医学生に臨床研究の基礎を教育することが必要です。本フォーラムでは、医学生が臨床研究の立案・実施の基本を身につけるためにどのように取り組んでいくべきか、さまざまな視点から議論します。
- 開催日時
(開場13:30~ 受付開始13:30~)
- 会場
東京都港区西新橋3-19-18
- 定員
- 参加費
- 参加申し込み
(2025年3月17日(月)締切)
- 内容
第2部:総合討論臨床研究プロフェッショナルを育てる医学教育とは
詳細は添付資料をご参照ください。