【武蔵大学】リベラルアーツ&サイエンス教育ブログも新規開設! ~個性豊かなゼミの取り組みを教員らが発信~ 武蔵大学 2025年03月14日 08:05 武蔵大学(東京都練馬区/学長 高橋徳行)では、2007年より高校生や一般の方に向けた「ゼミブログ」を公開しています。教員らが執筆し、実際の授業での取り組みを発信することで、高校生・受験生に入学後のイメージを伝えています。2024年度には『リベラルアーツ&サイエンス教育ブログ』を新規開設。生物学からゴルフの実習まで、多岐にわたるリベラルアーツ&サイエンスの学びを紹介しています。 「ゼミブログ」の特長 ■学部・学科ごとの授業・ゼミの特長がわかる!興味が沸く! ●リベラルアーツ&サイエンス教育 「総合科目「サイエンスラボ講座(生物学)」授業紹介 ~PCR実験~」 https://www.musashi.ac.jp/seminar_blog/lasec/mr436c000000937h.html サイエンスラボ講座(生物学)の授業では、2型アルデヒド脱水素酵素(ALDH2)の遺伝子に変異があるかをPCRで解析します。ALDH2はアルコール分解に重要な酵素です。実験を通して自分の体質を知ることができます。 ●経済学部 「スタバで体験!インクルージョン×経営」 https://www.musashi.ac.jp/seminar_blog/economics/mr436c0000004bt4.html 学生たちがやってきたのは、スターバックスコーヒーnonowa国立店。手話が共通言語となっている国内唯一のサイニングストアです。実際に指差しや手話で注文をすることで、さまざまな気付きを得ます。 ●人文学部 「ローカルヒーロー歴史講座」 https://www.musashi.ac.jp/seminar_blog/humanities/h64vgj0000000zfw.html 日本・東アジア文化学科の石井龍太教授の専門は、琉球諸島の考古学とローカルヒーロー。宮古島にて、学生たちと昼は考古学調査、夜は地元の子供たちにむけて、ヒーローショーを開催! 活発なゼミ活動の様子をお伝えします。 ●社会学部 「ファクトチェックに挑戦」 https://www.musashi.ac.jp/seminar_blog/sociology/h64vgj0000000h15.html ネット上の情報の正確性、妥当性を検証し、誤情報を見抜くファクト・チェックに取り組みます。発言が切り取られて別の発言のように使われている動画を、オリジナルを見つけ出して比較するなど、人が騙されてしまう理由を検証します。 ●国際教養学部 「貿易自由化交渉ゲーム」 https://www.musashi.ac.jp/seminar_blog/liberalarts/mr436c0000008gcr.html 貿易の自由化について、学生たちが関連省庁(経済産業省や農林水産省、外務省)の職員をロールプレイ。利害の対立を超えてどのように合意を形成するか、知恵を絞ります。 ■学部を越えて協働する「学部横断ゼミ」がわかる! 学部横断ゼミは4学部の学生がそれぞれの専門性をもとに、企業が直面している課題を協働して探究し、企業担当者に報告・発表する産学連携型の授業です。学部横断ゼミブログでは、担当職員が最終報告会に向けて奮闘する学生たちの様子を伝えています。 ●学部横断ゼミ 「チームの在り方を見直す」 https://www.musashi.ac.jp/seminar_blog/seminarproject/mr436c0000009tb0.html 最終報告会を前に、模擬発表を重ねる学生たち。「なぜそのような考えに至ったのか」「軸の定義が分かりづらい」といった厳しい意見から、「私たちのチームでは考えつかない提案だった」といった賞賛の感想まで、やり取りを経て成長していく学生の姿を追います。 ▼本件に関する問い合わせ先 武蔵大学 広報部 増田(ますだ)・五月女(そうとめ) 住所:〒176-8534 東京都練馬区豊玉上1-26-1 TEL:03-5984-3813 メール:pubg-r@sec.musashi.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 【武蔵大学】東郷賢 国際教養学部長が、ビジネス映像メディア「PIVOT」に出演―武蔵大学でロンドン大の学位を取れるプログラム「PDP」を解説 武蔵大学 2025年08月01日 20:05 【武蔵大学】音楽プロデューサー亀田誠治氏が特別招聘教授に就任 ~国内有数のフェス「日比谷音楽祭」の仕掛け人から学ぶリーダーシップ~ 武蔵大学 2025年08月01日 08:05 【武蔵大学】学びの食空間「Musashi Dining」が誕生 ― 建築家・隈研吾氏が設計、上野精養軒が運営を担当 武蔵大学 2025年07月19日 08:05 【武蔵大学】ひと足先に大学の雰囲気を体験できるチャンス【8月限定】 高校生、大学受験生に図書館を開放します 武蔵大学 2025年07月09日 08:05 一覧を見る
話題のリリース Canvaでコンバージョンに貢献するデザインを効率よく作ろう(9/13オンラインセミナー) 一般社団法人ウェブ解析士協会 3日前 【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場 東神開発株式会社 2025年04月03日 11:00 涙腺崩壊「熱闘甲子園」ドラマ 配信1週間で800万回再生!南野陽子 田中美久 ティモンディ高岸 出演決定! 朝日放送テレビ株式会社 2025年08月13日 17:00 プロテインを摂りすぎると、おならが臭くなる? ビオフェルミン製薬が “おなら” と “おなか” の関係を解説 ビオフェルミン製薬株式会社 2021年03月24日 15:00 ICU入院患者における口腔ケアの有効性を科学的に証明 学校法人藤田学園 2日前 一覧を見る
お知らせ 2025年06月25日 サーバーメンテナンスのお知らせ |7/3(木)19:00~20:00 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について