様々な分野のプロと連携し、多様なあそびのプログラムを提供 大阪・次世代型探究学習施設「BørneLund PLAY CUBE」にて小学生向けサマースクールを初めて開講
2025年7月22日(火)~8月22日(金)開講
子どもの健やかな成長にあそびを通して貢献することを目的に、教育玩具・遊具の輸入・開発・販売とあそび場づくりを行う株式会社ボーネルンド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中西みのり)は、小学生向けサマースクールを2025年7月22日(火)~8月22日(金)まで大阪・次世代型探究学習施設「BørneLund PLAY CUBE(ボーネルンド プレイキューブ:以下、PLAY CUBE)」にて開講します。様々な分野のプロフェッショナルと共にプログラムを開発
ボーネルンドは創業以来、「あそびを通じた学び」の場を提供してきました。また、子どもたちにとって「プロフェッショナルとの出会い」は自分の世界を広げるきっかけになると考え、今春開講した次世代型フリースクールのPLAY CUBEでは、さまざまなジャンルのプロフェッショナルと協働して、子どもたちにあそびと学びを届ける活動を展開しています。
サマースクール詳細:https://playcube.bornelund.co.jp/school/summer_school/
サマースクールの1日の流れ
プログラムとスケジュール
プロとの出会いプログラム
様々な企業や専門家の方をお招きして、社会や世界との新しい出会いを提供するプログラム。普段の生活の中ではなかなか出会えない分野のあそびや学びを夢中に取り組みながら、発見を楽しみます。
①「くらしとお金」 身近なお金について学ぶプログラム オリックス生命保険株式会社 |
⑥「アップサイクルワークショップ」 「報道カメラマン体験」 テレビ番組で使ったフリップをアップサイクル 現役報道カメラマンがお仕事を紹介、カメラ撮影の体験 読売テレビ |
②「世界のあそび」 世界のいろいろなあそびをみんなで体験 一般社団法人グローバル学び舎3Lーミエル |
⑦「アート&クラフト」 感性を豊かにするアートワークショップ Pareto(パレート) |
③「プログラミング」 ロボットトイ「toio™(トイオ)」 を動かしてあそびを発明 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
⑧「おやつとからだ」 おやつの量や時間についてゲームやクイズで学ぶ カルビー株式会社 |
④「江戸文化と忍者体験・役者体験」 江戸時代の文化を学び、忍者や役者になりきり体験 江戸ワンダーランド日光江戸村 |
⑨「イングリッシュドラマ」 英語でのなりきり遊びで、自己表現を楽しむクラス The Learning Circle Tenie B. Sangma |
⑤「音楽ワークショップ」 自分らしい表現を見つけ、視点や感性のちがいを楽しむ 株式会社人と音色 ツナガリMusic Lab. |
⑩「世界の国と文化」 旅のお話しを聞いて、夢の世界一周旅行を計画 とことこあーす株式会社 |
自由探究時間
週ごとのテーマのあそびのなかから、好きなあそびや、やってみたいあそびにチャレンジできます。持参した宿題や自由研究など、学びやあそびを自由に体験できる時間です。
WEEK1:7月22日(火)~7月25日(金)「自然と生きもの」 探検をして、発見しよう 身の回りや世界には、どんな植物や生きものがいる?実際に触って、想像を膨らませて、自然環境や生きものについて考えよう。 |
WEEK2:7月28日(月)~8月1日(金)「たてもの」いろんな素材で街をつくろう 建物のひみつを発見しながら、いろいろな建物をつくったり、そこでの暮らしを考えながらいろんな素材で街をつくってみよう。 |
WEEK3:8月4日(月)~8月8日(金)「ことばや文字」 デザイン・表現・コミュニケーション 自分だけのオリジナル文字をデザインしたり、言葉を使ってゲームをしたり。自分の気持ちを伝える言葉のひみつを発見しよう。 |
WEEK4:8月18日(月)~8月22日(金)「ファッション」 着るもの・身に着けるものをデザイン どんな時、どんな場所に、どんな服を着ていく?素材や柄を発見しながら、身に着けるものをデザインしてみよう。 |
2025年7月・8月 プログラムカレンダー
※プログラムは、内容・日程等が変更となる場合があります。
【サマースクール概要】
(8/12(火)~8/15(金)を除く平日、計19日間)
■定員:同時利用 最大15名(一部異なるプログラムあり)
■対象:小学校1年生~6年生のお子さま
■時間:利用時間を3つより選択
① 9:00~13:00 (午前4時間利用)
② 13:00~18:00 (午後5時間利用)
③ 9:00~18:00 (終日9時間利用)
■実施会場:BørneLund PLAY CUBE(ボーネルンド プレイキューブ)
大阪市北区大深町6番36号グラングリーン大阪うめきた公園 ノースパーク
■お申込み方法:下記サイトよりお申込みください
https://playcube.bornelund.co.jp/school/summer_school/
■料金:※下記、価格はすべて税込です
通い放題プラン
MONTHLYプラン(全19日間)165,000円
WEEKLYプラン(平日5日間) 55,000円
※初回お申し込みの際に、登録料2,200円が別途かかります。
※初週のWEEKLYプラン(7/22(火)~7/25(金)期間)は4日間のみとなるため、44,000円となります。
スポット利用プラン
4日間 | 8日間 | 12日間 | 16日間 | 1日追加 | |
午前利用 | 22,000円 | 44,000円 | 66,000円 | 88,000円 | 5,500円 |
午後利用 | 30,800円 | 61,600円 | 92,400円 | 123,200円 | 7,700円 |
終日利用 | 48,400円 | 96,800円 | 145,200円 | 193,600円 | 12,100円 |
【 ボーネルンドについて 】
ボーネルンドは、あそびを通して子どもの健やかな成長に寄与するため1981年に設立し、一貫して“あそびの道具と環境”を提供する事業を展開。一般家庭へ向け、子どもの成長に必要な生活道具としての“あそび道具”を提案、全国49ヶ所で直営店舗を展開しています。同時に幼稚園や保育園、公園などで、高品質な大型遊具や教育道具の提供を含めたあそび環境の開発を行っており、現在までに手掛けた実績は国内約3万5千ヶ所まで拡大しています。また、2004年からは子どもが遊ぶ機会を増やすために、親子一緒に様々なあそびを体験できる屋内あそび場「キドキド」事業をスタートし、現在では「プレイヴィル」「PLAYLOT」を含む直営のあそび場 全国22ヶ所、年間170万人以上の親子にご利用いただいています。さらに「キドキド」のノウハウを取り入れた自治体のあそび場を全国に70ヶ所以上開発し、街の活性化にも寄与しています。