川崎市の郷土作物「のらぼう菜」に関する共同研究契約を川崎市・神奈川県と締結 -- 明治大学 明治大学 2015年05月09日 08:05 明治大学は5月7日、「のらぼう菜」に関する共同研究契約を、川崎市、神奈川県と締結した。川崎市の郷土作物である「のらぼう菜」の品質特性解明と栽培技術確立を通じて、大学の技術や知的資源、人材を活用した地域社会との連携を図り、地域の課題解決に向けた実践的な活動を展開することを目的としている。 研究実施期間は2015年5月7日から2018年3月31日まで。実施機関は、明治大学農学部農学科野菜園芸学研究室(元木悟准教授)、川崎市農業技術支援センター、神奈川県農業技術センター。 明治大学は2007年12月に、川崎市と相互の持つ知的資源や地域資源を活用し、研究・開発による産業・科学技術の振興や市民の生涯学習の推進等について連携・協力して取り組むことを目的とした「基本協定」を締結している。 ○のらぼう菜について(「かながわの地方野菜」を加筆・修正) のらぼう菜は西洋ナタネに属し、川崎市の菅地区で古くから自家用に栽培されている野菜で、花蕾及び茎葉を食用とする。形はナバナに似ているが、苦味は無く、花蕾および茎葉を茹でて食用とするが、茹で上がりの鮮やかな緑色と甘みが特徴となる野菜である。先行して産地化に取り組んでいる東京都の系統に比べ、川崎系統は早生性が強く、県農業総合研究所(現農業技術センター)の成績によれば、川崎系統の晩生系統であっても東京都の系統より早生性を示すことが明らかにされている。 播種は8月下旬から9月で、10月から11月に定植し、葉物が不足する2月下旬から4月に抽だい(トウが立つこと)した花蕾を上位の葉とともに収穫・調製・出荷する。病虫害は少なく、環境保全型農業を実践する際の作目として有望視されている。 ▼取材に関するお問い合わせ 明治大学 広報課 担当:國井 TEL: 03-3296-4040 E-mail: koho@mics.meiji.ac.jp ▼研究・リリース内容に関するお問い合わせ 明治大学 研究推進部生田研究知財事務室 担当: 勝又 桐迫 TEL: 044-934-7639 FAX: 044-934-7917 【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 4月1日オープンの新校舎「センターフォレスト」で授業を受けてみよう!明治大学理工学部・農学部が高校生向け「公開講座」を2025年5月から生田キャンパスで開講 明治大学 2025年04月01日 14:05 明大生が三浦市の観光商品を提案!地域の高校生と共同で「三浦はちみつクッキー」を開発~明治大学地域連携活動助成金プロジェクトでの成果~ 明治大学 2025年03月31日 14:05 無料公開講座「『山の上ホテル』が育んだ文化 ―文学と文化の交差点」を明治大学リバティアカデミーが4月19日(土)に開催 明治大学 2025年03月21日 14:05 明治大学総合数理学部 2026年度よりデータサイエンス・AI関連の教育を強化 明治大学 2025年03月04日 14:05 一覧を見る
話題のリリース ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 【日本大学】日本大学生物資源科学部「骨の博物館」が神奈川県の大学博物館で初の「登録博物館」に指定 日本大学 2日前 京王ユース・プラザにて運営管理する「高尾の森わくわくビレッジ」において使用する全てのエネルギーを実質再生可能エネルギーに切り替えます 京王電鉄株式会社 2日前 令和7年前期保育士試験解答速報を保育士向け人材紹介「保育士人材バンク」が試験当日に公開。正答率と提供速度のさらなる向上に向け、保育士試験対策講座の事業者2社と連携協力 株式会社エス・エム・エス 2025年04月17日 11:09 霧島春まつり2025~九州のうまいもの大集合~開催! 霧島酒造株式会社 2025年03月19日 10:00 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について