「京王線・井の頭線沿線風景フォトコンテスト」小学生の部グランプリ受賞の小学1年生が一日駅長を体験しました!

京王電鉄株式会社

~子どもが笑顔でアナウンス体験!~

<就任式の高橋奏介さんと京王西管区藤田管区長>

京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)は、「京王線・井の頭線沿線風景フォトコンテスト」の小学生の部においてグランプリを受賞した京王沿線在住の小学1年生高橋奏介(たかはしそうすけ)さんに向けて、10月13日(月)に、京王線高幡不動駅および高幡不動車庫線内にて小学生の部グランプリ副賞となる「一日駅長体験会」を開催しました。
当社では、沿線のお客さまをはじめ、若年層・ファミリー層との接点を創出して京王ファンを増やす事、およびフォトコンテストの魅力を高める事を目的として、プレミアムな一日駅長体験会を実施しました。

「京王線・井の頭線沿線風景フォトコンテスト」小学生の部グランプリ副賞の一日駅長体験について
1.企画概要

(1)実施日時
10月13日(月)9:00~12:30
(2)実施場所
京王線 高幡不動駅 高幡不動車庫線
(3)対象者
「京王線・井の頭線沿線風景フォトコンテスト」年齢別賞小学生の部グランプリ作品受賞者
高橋 奏介さん
【受賞理由】
高橋さんの作品「そらとぶ京王ライナー」は、そらを飛ぶような躍動感のある瞬間を的確に捉え、日常の中にある鉄道の魅力を、自然な視点で切り取っている点が高く評価されました。
(4)体験内容
①一日駅長就任式
②京王線高幡不動駅構内アナウンス体験
③駅長執務体験(書類の確認や押印業務)
④駅改札窓口接客体験
⑤高幡不動車庫線内で、実際に動く車両を使っての放送・車掌体験

2.当日の様子について
当日、高橋さんは駅長制服を着用して改札業務や構内アナウンス、車庫線では実際に動く電車を用いた車掌体験などを体験しました。高橋さんは緊張しながらも、笑顔で構内アナウンス体験を行うなど、駅長の仕事を楽しんでいました。
  

3.参加者の声
高橋さんからは、「緊張したけど、たのしかった」「車掌の案内放送がやれてとてもうれしかった」といった声が寄せられ、ご家族の皆さまにも笑顔があふれる1日となりました。

4.今後について
2025年の「京王線・井の頭線フォトコンテスト」では、2,432件ものご応募があり、大盛況のうちに終了しました。ご応募いただいた皆さまに感謝申し上げます。
引き続き「2025-2026京王線・井の頭線沿線風景フォトコンテスト」では、「写真でのこそう!沿線の四季」をテーマに、2026年6月15日(月)まで開催しております。次回フォトコンテストにおきましても、年齢別賞小学生の部グランプリには副賞として「一日駅長体験」の実施を予定しています。
当社では、今回の体験を通じて子どもたちが鉄道や地域への関心を深めるきっかけとなるよう、今後も体験イベントなどを継続してまいります。
「京王線井の頭線沿線風景2025-2026フォトコンテスト」公式ホームページ
https://www.keio.co.jp/area/event/photo-contest/

【参考】京王線・井の頭線沿線風景フォトコンテストについて
・2025年8月29日付発表「京王線・井の頭線沿線風景フォトコンテスト入賞作品発表」ニュースリリース参照
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2025/pdf/nr20250829_photocontest.pdf
・2025年9月16日付発表「『京王線・井の頭線沿線風景2025-2026フォトコンテスト』写真の募集を開始します!」ニュースリリース参照
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2025/pdf/nr20250916_photocontest.pdf
 

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ