デジタルゲーム付き!恐竜や動物たちの手のひらサイズのフィギュア&生活習慣が身に着く、日常生活で実際に使って楽しめる!ハッピーセット(R)「アニア」「ムーミン」

日本マクドナルド株式会社

11月14日(金)より、ハッピーセットにおもちゃ2プログラムが期間限定登場!


 日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:トーマス・コウ)は、ハッピーセット「アニア」とハッピーセット「ムーミン」を、2025年11月14日(金)から期間限定で全国のマクドナルド(一部店舗を除く)にて販売いたします。

 マクドナルドは、ハッピーセットでの“遊び”を通して、子どもたちが生き生きと自分らしさを発揮することを願っております。おもちゃ開発においても、子どもたちが夢中になって遊びながら幅広い領域への興味を深め、考える楽しさを広げていくことを目指しており、子どもの発達支援の専門家とともに発達のためのテーマに沿った多彩なおもちゃを開発しています。
https://www.mcdonalds.co.jp/family/happyset/

 ハッピーセット「アニア」は、株式会社タカラトミー原作のアニメ「アニアキングダム」の恐竜や動物たちの手足や口を動かして遊べる、手のひらサイズの全6種のおもちゃです。各キャラクターのポーズは玩具とは異なるハッピーセット限定のオリジナルデザインで、ゴールドやメタリックなど特別なカラーリングを採用しています。さらに、ハッピーセットでしか手に入らないマクドナルドオリジナルの「マクドレックス(ティラノサウルス)」も登場します。
 また、フィギュアに加えて恐竜や動物たちの特殊能力が描かれたキャラクターカードがセットになっており、それぞれの生態や特徴を学ぶこともできます。キャラクターカードの裏面に記載されたQRコードをスマートフォンで読み込むと、デジタルゲーム「ルッタの大冒険」が楽しめます。
 「ダーク・フレイム(ティラノサウルス)」等の姿を通して、恐竜が生きていた中生代の昔の自然に関心を持ち、色々な命が生きる世界を想像する遊びが楽しめます。「ルッタ(コツメカワウソ)」の手足を動かしたり、「スピン(スピノサウルス)」の首を動かしたりして、その生き物の姿や形の特徴をよく見て動かす遊びは、図形・空間の認識を高めます。

 小説出版80周年を迎え、幅広い世代に親しまれてきた「ムーミン」が、ハッピーセットに3年ぶりの登場です。ハッピーセット「ムーミン」は、日常生活で使って楽しめる実用的なおもちゃ全6種をラインアップしました。
 はぶらしホルダーは、ムーミンを眺めながら歯磨きをして、「出来た!」をパネルで表せます。毎日の生活習慣の楽しみを増やし、自分でできた事も確認できて、達成感が生まれます。ペンスタンドは、ペンやえんぴつの置き場所を決めて整理をするという、生活習慣を形成する助けとなります。また、ムーミンやしき型のペンスタンドの屋根をくるくる回すと、窓から見えるイラストが変わり、ムーミンの物語の想像が膨らみます。スナフキンのメモホルダーを使って、伝言メモを書いたり、ムーミンママの型押しスタンプで、サンキューカードをつくったりして、家族や友達にメッセージを送って楽しむ、社会性も育まれます。

 11月15日(土)、16日(日)の2日間は、ハッピーセット「アニア」を1セットご購入につき「アニア スペシャルDVD2025」を、ハッピーセット「ムーミン」を1セットご購入につき「ムーミン シールブック」を数量限定でプレゼントいたします。

※転売または再販売その他営利を目的としたご購入はご遠慮ください。また、食べきれない量のご注文もご遠慮いただけますようお願いします。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です


■ご掲載いただく際には、お手数でございますが以下の権利表記をお入れください。
【アニア】

(C) TOMY

【ムーミン】

(C)Moomin Characters(TM)
 
スマートフォンで遊べる!「ルッタの大冒険」
 

          週末プレゼント
   
アニア スペシャルDVD2025      ムーミン シールブック

 

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ