明治大学先端数理科学インスティテュート(MIMS)が日仏韓台で国際研究ネットワークを設立 -- 複雑現象の数理的理解を推進 明治大学 2015年10月30日 08:05 明治大学先端数理科学インスティテュート(MIMS)はこのほど、日仏韓台の著名な研究機関との数理分野に関する共同研究を推進するための国際研究ネットワーク(GDRI)設立協定を締結した。 GDRIは、フランス国立科学研究センター(CNRS)の提供する国際研究協力事業。 10月28日、明治大学中野キャンパスにGDRI共同研究参加機関の研究者らが集まり、協定書に調印した。今後、MIMSは副所長の三村昌泰特任教授をプロジェクトリーダーに据え、4年間にわたって、日仏韓台の4カ国の研究機関で「生物と数理の融合研究プロジェクト」を推進する。本GDRIは、明治大学が提唱する「現象数理学」に関する国際的なネットワークの一環として位置付けられる。 ※MIMSは、社会に貢献する数理科学の発展・普及を目的に2007年に明治大学が開設した研究機関。社会や自然に現れる現象の数理的解析を課題とする国際的研究拠点として、ヨーロッパやアジアの研究機関と活発な研究交流を行っている。 ■国際研究ネットワーク(GDRI)設立に関する協定 ・協定締結機関: 明治大学/東京大学/フランス国立科学研究センター/パリ第11大学(仏)/ニース・ソフィア・アンティポリス大学(仏)/韓国科学技術院/国家理論科学研究所(台湾) ・明治大学側代表者: 三村昌泰・特任教授(MIMS副所長) ・期間: 2015年~2018年 ・研究概要: 生物と数理の融合研究プロジェクト 生物・化学・医学システムに現れる複雑現象をモデリング・シミュレーションそして数的解析を駆使して解明。同時に各機関が連携し、理論開発を推進する。 ▼協定の内容に関する問い合わせ先 明治大学 先端数理科学インスティテュート(MIMS) TEL: 03-5343-8067 E-mail: mims@mics.meiji.ac.jp ▼取材に関する問い合わせ先 明治大学 広報課 TEL: 03-3296-4330 E-mail: koho@mics.meiji.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 4月1日オープンの新校舎「センターフォレスト」で授業を受けてみよう!明治大学理工学部・農学部が高校生向け「公開講座」を2025年5月から生田キャンパスで開講 明治大学 2025年04月01日 14:05 明大生が三浦市の観光商品を提案!地域の高校生と共同で「三浦はちみつクッキー」を開発~明治大学地域連携活動助成金プロジェクトでの成果~ 明治大学 2025年03月31日 14:05 無料公開講座「『山の上ホテル』が育んだ文化 ―文学と文化の交差点」を明治大学リバティアカデミーが4月19日(土)に開催 明治大学 2025年03月21日 14:05 明治大学総合数理学部 2026年度よりデータサイエンス・AI関連の教育を強化 明治大学 2025年03月04日 14:05 一覧を見る
話題のリリース ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 【日本大学】日本大学生物資源科学部「骨の博物館」が神奈川県の大学博物館で初の「登録博物館」に指定 日本大学 2日前 京王ユース・プラザにて運営管理する「高尾の森わくわくビレッジ」において使用する全てのエネルギーを実質再生可能エネルギーに切り替えます 京王電鉄株式会社 2日前 令和7年前期保育士試験解答速報を保育士向け人材紹介「保育士人材バンク」が試験当日に公開。正答率と提供速度のさらなる向上に向け、保育士試験対策講座の事業者2社と連携協力 株式会社エス・エム・エス 3日前 霧島春まつり2025~九州のうまいもの大集合~開催! 霧島酒造株式会社 2025年03月19日 10:00 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について