フェリス女学院大学読書運動プロジェクト 朗読会「いまの自分に、できること。~寄り添って歩こう~」開催 フェリス女学院大学 2017年01月30日 08:05 フェリス女学院大学(神奈川県横浜市/学長:秋岡 陽)では、読書運動プロジェクトの活動の一環として、2月12日(日)に神奈川近代文学館ホールにおいて、朗読会を開催する。入場無料、予約不要。 神奈川近代文学館との共催で開催する朗読会は今年で7回目となる。今回のテーマは「いまの自分に、できること。~寄り添って歩こう~」。困難に遭遇しても、前を向いて一歩踏み出す元気が湧いてくる作品を声だけでお届けする。文字を音にするだけでなく、作品に描かれた世界観も表現できるよう、学生たちは作品を何度も読み返し、練習を重ねてきた。マイクを通さず生の声で語られる名作の数々をお楽しみいただきたい。 読書運動プロジェクトは、学生の読書推進を目的に2002年度に開始した活動で、毎年テーマを決めて、読書会、展示、創作コンクール、朗読会などを開催している。作品の世界に多角的にアプローチし、「読む」だけでなく「表現する」という視点から読書の楽しさや深い読みを味わってもらうことも本プロジェクトの特徴で、学生に対し幅広い切り口で、読書への動機づけを行っている。 ◆朗読会概要 「いまの自分に、できること。~寄り添って歩こう~」 出演者: フェリス女学院大学附属図書館読書運動プロジェクト朗読チーム フェリス女学院大学OG「すずの音」 日時: 2017年2月12日(日)14:00~16:30(開場13:30) ※入退場自由 場所: 神奈川近代文学館ホール 演目: 宮沢賢治「セロ弾きのゴーシュ」 工藤直子「ねこはしる」 宮部みゆき「チヨ子」 重松清「記念日」『また次の春へ』より ▼本件に関するお問合せ先 フェリス女学院大学附属図書館事務室(担当:鵜木、森園) TEL: 045-812-6999 E-mail: r-library@ferris.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 明治学院大学とフェリス女学院大学との相互協力・連携協定を締結 フェリス女学院大学 2025年03月28日 14:05 フェリス女学院大学のゼミ生による古典と現代を繋ぐプロジェクト③ 選書フェア「蔦屋重三郎と江戸文化」で「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」を楽しむコツと本を推薦 1月17日(金)~1月31日(金)紀伊國屋書店(横浜店)で開催 フェリス女学院大学 2025年01月17日 08:05 フェリス女学院大学で国際人権デー企画:映画『アリラン ラプソディ~海を越えたハルモニたち~』上映会を12月14日(土)開催 フェリス女学院大学 2024年11月27日 14:05 フェリス女学院大学の学生が横浜髙島屋65周年フィナーレを彩る「YOKOHAMA MIRAIにつなぐファッションショー」に参加 フェリス女学院大学 2024年11月15日 20:05 一覧を見る
話題のリリース フランス MÉTAPHORE(メタフォール)初のアウトドアファブリックス入荷 『L'ÉCHAPPÉE(レシャペ)』計16デザイン135点 4月16日より発売開始 株式会社トミタ 2日前 【玉川高島屋S・C】家族で楽しめる「Tamagawa ASOBI WEEK」を開催!お子さま向けに初となるトランポリン教室や、「サステナブル」を工作を通じて学べるワークショップなどイベント多数 東神開発株式会社 2025年04月10日 11:00 【京王観光】「タマリズムコンテスト2025」事前説明会を開催します 京王電鉄株式会社 2日前 2025年大阪・関西万博のラッピング列車を運行します 京浜急行電鉄株式会社 2日前 ジョンソンコントロールズ、CDP 2024気候変動分野において最高評価の「Aリスト」企業に選定 ジョンソンコントロールズ株式会社 2日前 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について