麻布大学いのちの博物館企画展示~3D模型と獣医学教材~ 麻布大学 2018年05月15日 20:05 いのちの博物館では企画展示の第7弾として、「3D模型と獣医学教材」を開催中です。 すべての学問に共通かもしれませんが、獣医学の教育においては教材のもつ意味は特別に大きいといえます。というのは、文章や図によってもある程度わかる学問分野もありますが、動物の体を説明するには「紙資料」では限界があるからです。そのために様々な工夫がされてきました。 古い教科書には絵や図、新しいものでは写真が載るようになりましたが、立体的な動物の体を表現するには限界があります。そこで教材が開発されました。骨格標本はその代表的なものです。また木材や石膏などで複製を作ることも行われました。映像がなかった時代、そのような教材は大きな効果を持っていました。 骨は丈夫なので標本が作られましたが、筋肉などの柔らかい組織は変質しますから液浸標本にされました。これは保管が大変でしかも、実習としては見るだけで触ることはできません。 こうした中で登場したCT技術は、これまでの教材の弱点を補うものになりました。CT技術による3次元表現を3D(3 Dimension)表現といい、3D技術で作られた模型を「3D模型」と呼ぶことにします。 今回の企画展示では麻布大学で行われている3D模型による教育を紹介することとし、このプロジェクトを進めておられる坂上元栄先生にご指導いただきました。このプロジェクトは,麻布大学教育改善プログラム(平成27~28年度)によって実施されたものです。 1 開催日時 平成30年5月8日(火)から8月31日(金)までの10:00~16:00 (入館:15:30まで:見学自由) ※ただし、日曜日(6/3・8/5は開館)、月曜日(7/16は開館)と8/11~8/17は休館日 2 会場 麻布大学 いのちの博物館 (JR横浜線矢部駅 徒歩5分) ▼本件に関する問い合わせ先 麻布大学いのちの博物館 住所:神奈川県相模原市中央区淵野辺1-17-71 TEL:042-850-2520 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 【麻布大学】トドはヒトの動作を「模倣」する能力をもつ 麻布大学 2025年07月01日 14:05 【麻布大学】受精後の胚発生には卵子内の亜鉛が重要である 麻布大学 2025年06月20日 14:05 麻布大学の武田守教授が世界トップ0.5 %の研究者に選出ーScholarGPS「2024 Top Scholar」を受賞ー「炎症性疼痛研究で国際的評価」 麻布大学 2025年06月20日 14:05 【麻布大学】研究グループが三毛猫の毛色を決める遺伝子をついに発見 麻布大学 2025年05月16日 02:05 一覧を見る
話題のリリース “〇〇レス”ニーズを開拓し、夏の新家電“ダクトレス”クーラーを開発!設置工事不要+ダクト設置さえも不要の「どこでも速効スポットクーラー」を発売 (株)PPIH 2025年05月01日 10:00 Webマーケティングで本当に効果のあった施策とは? 何をどうすれば良いのか、初心者にもやさしく解説(7/24 オンラインセミナー) 一般社団法人ウェブ解析士協会 2日前 シャトレーゼ「ももケーキ」、全国のシャトレーゼにて期間限定で販売 株式会社シャトレーゼ 2日前 リコーとリコージャパンが、大田区と協働で熱中症防止の取り組みを開始 株式会社リコー 2日前 清原果耶さん出演、音声配信アプリ「Spoon」の新TVCM&エピソードドラマが7月4日より公開 株式会社Spoonlabs Japan 23時間前 一覧を見る
お知らせ 2025年06月25日 サーバーメンテナンスのお知らせ |7/3(木)19:00~20:00 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について