■伝統の袴コンテストがいよいよ全国規模に! 全国から視聴・投票が可能 ■袴コンテストをオンラインで開催

大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学では、11月29日(日)に、「第36回袴コンテスト」を初めてオンラインで開催します。当日は無観客の会場からライブ配信し優勝者を決定します。毎年、大学祭「くすのき祭」と同時開催していましたが、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、今年は初めてオンラインで開催することになりました。オンライン開催することで全国から視聴できるようになり、本コンテストや伝統の袴を知らない方々にも知ってもらえる機会になることを目指します。 【本件のポイント】 ●36年の伝統ある袴コンテストを初のオンラインで開催 ●出場者は袴での立ち振る舞いに加え、作文による内面の美しさを表現 ●事前登録で一般の方も審査員になることができ、全国から視聴・投票が可能 ■伝統の袴姿で、立ち居振る舞いや内面の美を表現  袴コンテストは、本学伝統の袴を着用して立ち居振る舞いと内面の美しさを表現することを目的に1985年に始まりました。くすのき祭実行委員の学生が運営するコンテストで、毎年大学のホールに約200名の観客が集まる大学祭の人気イベントの一つです。今年は新型コロナウイルスの影響で開催が危ぶまれましたが、くすのき祭実行委員の学生の「伝統のコンテストを守り、新たな形に発展・継承していきたい」という思いから、無観客会場からの中継での初オンライン開催が決定しました。  袴コンテストで着用する深みどり色の袴は、1917年に「高い知性」と「豊かな情操」を兼ね備えた社会に貢献できる女性の育成を目的に開校した本学の前身である樟蔭高等女学校の制服として使用されていたものです。当時の大阪では、この袴で通学する女学生が憧れの象徴でもありました。  戦後も樟蔭ブランドの象徴として受け継がれてきた袴。深みどり色は変わらず、時代とともに丈の長さは変化していきました。現在は袴をふくらはぎまでの短めの長さで着用し、足元はストッキングにハイヒールを履くのが定着しています。  さらに袴コンテストでは、袴での立ち居振る舞いの表現に加え、作文による内面の表現を審査します。作文ではテーマに沿った内容で、心の豊かさが表現できているかを見ます。「女性視点からの美しさ」という本学ならではの独自の審査基準で、優勝者を決定します。 ■AIチャットで出場者と会話ができる交流型コンテスト  今年の出場者は5名です。コンテストの一般審査委員は、特設サイトから事前登録を済ませた人なら誰でもなることができます。さらに一般審査員登録した方は、コンテストの特設サイトで出場者の情報を確認することができます。サイト内の「推しの日常」ページでは、出場者がブログ形式で各テーマに沿った自己PRを随時投稿します。AIチャットでは出場者へ質問などができ出場者との交流が楽しめます。  選考方法は、一般審査員による当日の投票数に加え、テーマ投稿の閲覧数ランキング、AIチャットの立ち上がり件数ランキング、特別審査員による得票数で決定。当日の審査だけでなく、普段からの投稿でファンを増やすことも重要な要素となります。 ■くすのき祭実行委員の学生のコメント:「伝統を守り、新たな形で継承していく」  今回はサイト制作、当日企画、集客・企業後援獲得の3チームに分かれて準備をしています。今年は新型コロナウイルスの影響で開催は難しいと考えていましたが、諦めたくないという思いや、伝統の袴コンテストを守りたい思い、そして大変な時期でも自分達なりに考え行動している姿を同世代の方々に見てもらいたいという思いからオンラインでの開催を決めました。  女子大でコンテストというと、外見を見てグランプリを決めるというイメージを持つ方が多いと思いますが、袴コンテストは外見と内面の両方の美しさで評価される所が他とは違うと感じています。伝統の袴と内面を表現する作文。立ち居振る舞いや所作などがしっかり伝わるようなプログラム構成になっているところも見所の一つです。袴コンテストの魅力をどう伝えていくかをオンラインミーティングで話し合い、日々メンバーと試行錯誤しながら頑張っています。袴コンテストを見た人に勇気を与えられるようなコンテストを目指します。 【袴コンテスト概要】 ■日時:11月29日(日) 14:00~16:00 ■出場者:5名 ■内容:当日はコンテストの様子をライブ配信 。 事前登録を済ませた一般審査員のみYouTubeで視聴可能 。     候補者自己紹介、特技披露、作文披露を行い、投票・審査の結果、優勝者を決定。 袴コンテスト特設サイト ■特設サイトURL: https://hakama.main.jp/ ■特設サイトからできること:一般審査員への事前登録 、 出場者のプロフィール確認、出場者の投稿確認、出場者とのAIチャットなど  ※当日のライブ配信の視聴は、事前登録で一般審査員になる必要があります。 事前登録の方法 ■登録方法:特設サイトの上部にある「会員登録」をクリックし、必要事項を登録。  登録完了後 、 登録完了メールが届く 。後日メールで当日のYouTubeのURLが届く。 ▼本件の詳細 ・樟蔭学園プレスリリース  URL: http://www.osaka-shoin.ac.jp/files/3416/0489/8918/2020.No.13_.pdf ▼本件に関する問い合わせ先 総務部 学園広報課 梶田・井上・宮田 住所:大阪府東大阪市菱屋西4-2-26 TEL:06-6723-8152(平日9時~17時) FAX:06-6723-8263 メール:gakuen-pr@osaka-shoin.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ