ヘルスケア分野の新事業ビジネスプランを創出する「カレッジラボ」を開催します -- 堺市・堺市健康寿命延伸産業創出コンソーシアム・近畿大学医学部が連携 --

近畿大学

堺市、堺市健康寿命延伸産業創出コンソーシアム(以下、SCBH)、近畿大学医学部が連携し、企業が提示するヘルスケア分野に関するビジネステーマを基に、学生の自由なアイデアとディスカッションにより新たなサービス等に関するプランを作成し、企業に提案する「カレッジラボ」を開催します。  本取組は、健康寿命延伸に関する先導的なサービス等の創出を通して、地域の活性化に資する取組を進めるSCBH(事務局:堺市)が、SCBHの会員である民間企業(南海電気鉄道株式会社)の協力を得て、近畿大学医学部と連携し、1年次の授業の一環として実施するものです。昨年に引き続き、3者間での連携は今年が2回目となります。なお、堺市が大阪府と進める、泉北ニュータウン地域を重点地域としたスマートシティ推進プロジェクトである「SMART SENBOKU PROJECT」の一環で行うものです。  本取組を通じて、産学公民の連携によるヘルスケア分野における新たなサービスの創出と、近畿大学医学部生の課題解決力の育成をめざします。 *なお、本取組は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、新しい生活様式の考え方に基づき、ビデオ会議システムを用いたオンライン授業とリアル授業の併用形式で実施します。 【タイトル】  近畿大学医学部授業「医療イノベーション学―カレッジラボ―」  指導教員 岡田 清孝 教授、松田 学 准教授 【主 催】  堺市・堺市健康寿命延伸産業創出コンソーシアム・近畿大学医学部 【協 力】  南海電気鉄道株式会社 【開催日時・内容】 第1回 令和3年6月22日(火) ・企業によるビジネステーマの発表 ・学生によるグループディスカッション(ビジネスプラン作成(1)) 第2回 令和3年6月29日(火) ・学生によるグループディスカッション(ビジネスプラン作成(2)) 第3回 令和3年7月20日(火) ・グループ代表によるビジネスプラン発表及び企業担当による表彰・講評 (各日午前10時45分~午後0時15分) 【ビジネステーマ】 南海電気鉄道株式会社 ・コロナ禍で増えた「暮らし」の時間と泉北ニュータウン地域の地域資源(豊かな自然環境や数多く立地する大学、駅前の各種商業施設やパブリックスペースなど)を活かした、泉北ニュータウン地域の住民の健康寿命延伸に資するサービス・仕組み 【堺市健康寿命延伸産業創出コンソーシアムについて】  SDGsの考え方を踏まえ、企業、大学、行政、住民などの多様な主体が、健康寿命延伸に関する先導的なサービス等の推進や産業の創出、企業投資の促進等による雇用の創出など、地域の活性化に資する取組を進めることを目的に設立をめざす共同体です。(平成31年3月設立) 【関連リンク】 医学部 医学科 教授 岡田 清孝(オカダ キヨタカ)  https://www.kindai.ac.jp/meikan/682-okada-kiyotaka.html 医学部 医学科 准教授 松田 学(マツダ マナブ)  https://www.kindai.ac.jp/meikan/2291-matsuda-manabu.html 医学部  https://www.kindai.ac.jp/medicine/ ▼本件に関する問い合わせ先 広報室 住所:〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3-4-1 TEL:06‐4307‐3007 FAX:06‐6727‐5288 メール:koho@kindai.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ