【龍谷大学】カーボンニュートラルを先導する大学としての決意を表明 「龍谷大学カーボンニュートラル宣言」 創立400周年を迎える2039年にカーボンニュートラルを目指し、社会課題に向き合う大学として、次代の要請に応えた人材育成等に取り組む 龍谷大学 2022年01月27日 14:05 【本件のポイント】 ・メガソーラー発電所「龍谷ソーラーパーク」における先進的な取組実績等を踏まえ、「龍谷大学カーボンニュートラル宣言」を発出 ・国が目標とする2050年に先駆け、創立400周年を迎える2039年を目指し、カーボンニュートラル実現へ ・現在進行中の長期計画を推進し、社会課題に積極的に取り組む大学として、カーボンニュートラル担い手の育成等に取り組む 【本件の概要】 龍谷大学(学長:入澤崇、所在地:京都市伏見区、以下:本学)は、世界的に深刻化する気候変動を背景として、教育・研究・社会連携・大学運営を網羅する「龍谷大学カーボンニュートラル宣言」を発出します(別紙参照)。 本宣言は、本学における先進的な取組実績を踏まえ、カーボンニュートラルを先導する大学としての決意を国内外に向けて表明するものです。 これまで本学では、2013年から全国初の地域貢献型メガソーラー発電所「龍谷ソーラーパーク」(※1)を稼働させ、再生可能エネルギーの普及活動に努めてきました。そこでの売電収入から必要経費を差し引いた利益を地域社会に還元するとともに、本学の社会連携を推進する資金として活用しています。 また、本年度は新たな試みとして、龍谷大学地域公共人材・政策開発リサーチセンター(LORC)と学生団体が連携し、2021年12月5日(日)、12月11日(土)の2日間にわたって「龍谷大学学生気候会議」(※2)を開催しています。 今回発出する「龍谷大学カーボンニュートラル宣言」では、国が目標とする2050年に先駆け、本学が創立400周年を迎える2039年までにカーボンニュートラルを実現することを目指しています。また、本宣言では、大学運営の脱炭素化だけでなく、社会課題に積極的に取り組む大学として、カーボンニュートラルの担い手となる次代の要請に応えた人材の育成に取り組むこと等を標榜しています。 現在、本学では、創立400周年を迎える2039年度末までを期間とする長期計画「龍谷大学基本構想400」(※3)を展開しているところです。引き続き、この計画の推進を通じて、地球規模で広がる課題に立ち向かい、社会の新しい可能性の追求に力を尽くします。 【宣言内容】 https://www.ryukoku.ac.jp/about/activity/global_warming/carbon_neutrality/index.html ※本学における環境・エネルギーの取組みは以下からご確認いただけます。 https://www.ryukoku.ac.jp/about/activity/global_warming/ ※1 龍谷ソーラーパーク 太陽光発電による利益を地域活性化のために還元することを目的とした地域貢献型メガソーラー。地域社会に還元するとともに、本学の社会連携を推進する資金として活用。2020年度は、全国5か所に設置するソーラーで合計8,772,023kWhを発電。これは、同年度における本学のエネルギー(電力)使用量19,625,800 kWhの約45%に相当する発電量である。詳細は以下のとおり。 https://retaction-ryukoku.com/83 https://www.ryukoku.ac.jp/about/solar/ ※2 龍谷大学学生気候会議 近年、欧州で政府や議会、自治体によって開催される「気候市民会議」を参考に開催。龍谷大学の学生24名が集い、10年後をイメージした「脱炭素社会の姿」について議論を行ったうえで、「龍谷大学への提言」をまとめた。学⽣主体で、このような気候変動について議論する場は国内でも数例であり、将来的には、市や府への提⾔なども⾒据え、⼤学と社会の連携を⽬指す。詳細は以下のとおり。 https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-9545.html https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-9635.html https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-9689.html ※3 龍谷大学基本構想400 龍谷大学が創立400周年を迎える2039年度末を見据えた2020年度から2039年度までの20年間を計画期間とする長期計画。詳細は以下のとおり。 https://www.ryukoku.ac.jp/400plan/ 問い合わせ先:学長室(企画推進)Tel 075-645-2297 Mail kikaku@ad.ryukoku.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 【龍谷大学】ネイチャーポジティブを滋賀から実現へ― 地域から自然資本と経済の好循環を生み出す「生物多様性保全総合指数(BCCI)」の研究開発を始動 ― 龍谷大学 2025年07月09日 20:05 【龍谷大学】宇宙飛行士の土井隆雄氏が龍谷大学客員教授に就任 木造人工衛星に関する研究の継続および龍谷大学動画メディアにて悩める市民に寄り添う 龍谷大学 2025年07月08日 14:05 【龍谷大学】大学生のアイデアで地域の課題解決をめざす 龍谷大学・ソフトバンク・大津市で取り組む「スマートシティ ハッカソン」を開催 <初回活動は5/10(土)に瀬田キャンパスで開催> 龍谷大学 2025年04月28日 14:05 【龍谷大学】キャンパスの「フレーバー」をビールで味わう龍谷大学のオリジナル紅茶を使用したクラフトビールを開発 ムレスナティーハウス×龍谷大学×近江麦酒によるコラボ商品 龍谷大学 2025年04月14日 14:05 一覧を見る
話題のリリース “〇〇レス”ニーズを開拓し、夏の新家電“ダクトレス”クーラーを開発!設置工事不要+ダクト設置さえも不要の「どこでも速効スポットクーラー」を発売 (株)PPIH 2025年05月01日 10:00 【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場 東神開発株式会社 2025年04月03日 11:00 プロテインを摂りすぎると、おならが臭くなる? ビオフェルミン製薬が “おなら” と “おなか” の関係を解説 ビオフェルミン製薬株式会社 2021年03月24日 15:00 あなたの日常を彩る、お得で便利な金融サービス「セブンカード・プラス」リニューアル 株式会社セブン銀行 2024年10月10日 10:01 ダンスアーティスト・西島数博がプロデュースする「LOVE IS ALL 2025- BOLERO collaboration -」のチケット販売が開始 株式会社フェイス 2日前 一覧を見る
お知らせ 2025年06月25日 サーバーメンテナンスのお知らせ |7/3(木)19:00~20:00 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について