【藍野大学】社会医療法人仙養会北摂総合病院と包括連携協定を締結
2023年2月15日、学校法人藍野大学(大阪府茨木市/理事長 小山英夫)が設置する 藍野大学(大阪府茨木市/学長 佐々木惠雲)と社会医療法人仙養会北摂総合病院(大阪府高槻市/病院長 小林一朗)は、医療人材の育成と医療の発展に寄与することを目的に包括連携協定を締結しました。 本協...
- 2023年03月02日
- 20:05
- 藍野大学・藍野大学短期大学部
2023年2月15日、学校法人藍野大学(大阪府茨木市/理事長 小山英夫)が設置する 藍野大学(大阪府茨木市/学長 佐々木惠雲)と社会医療法人仙養会北摂総合病院(大阪府高槻市/病院長 小林一朗)は、医療人材の育成と医療の発展に寄与することを目的に包括連携協定を締結しました。 本協...
藍野大学短期大学部第二看護学科(大阪富田林キャンパス)では、エコ活動の一環として、学生プロジェクトリーダーを中心に、HOYA株式会社 アイケアカンパニーが主催する「アイシティ ecoプロジェクト」に参加し、7,570個(7.57kg)のコンタクトレンズ空ケースを回収し、納めました。 ...
2022年12月9日、学校法人藍野大学(大阪府茨木市/理事長 小山英夫)が設置する 藍野大学(大阪府茨木市/学長 佐々木惠雲)と日本赤十字社高槻赤十字病院(大阪府高槻市/院長 玉田尚)は、医療人材の育成と医療の発展に寄与することを目的に包括連携協定を締結しました。 本協定は、保...
藍野大学短期大学部 第二看護学科2年生の松田唯澄さんが、2022年11月20日(日)に開催された株式会社タウンズPresents『第1回全日本学生フルコンタクト空手道選手権大会』2部女子軽量級に出場し、見事優勝を果たしました! 松田唯澄さん 優勝おめでとうございます! ■...
2022年11月7日、学校法人藍野大学(大阪府茨木市/理事長 小山英夫)が設置する 藍野大学(大阪府茨木市/学長 佐々木惠雲)と社会福祉法人 恩賜財団 京都済生会病院(京都府長岡京市/院長 吉田憲正)は、医療人材の育成と医療の発展に寄与することを目的に包括連携協定を締結しました。 ...
2022年6月13日、学校法人藍野大学(大阪府茨木市/理事長 小山英夫)が設置する 藍野大学(大阪府茨木市/学長 佐々木惠雲)と社会医療法人愛仁会 高槻病院(大阪府高槻市/病院長 高岡秀幸)は、医療人材の育成と医療の発展に寄与することを目的に包括連携協定を締結しました。 本協定...
藍野大学短期大学部(佐々木惠雲 学長)と明浄学院高等学校(渡邊雅彦 校長)は、各々の教育内容の充実と、学生・生徒の資質向上を図る諸事業を推進するため、高大連携に関する協定書を締結しました。 明浄学院高等学校で行われた調印式では、佐々木惠雲学長と渡邊雅彦校長が協定書に署名しました。...
「藍野大学×梅花女子大学」 コロナ禍の医療現場に巣立っていく看護学生のために「看護学生 卒業直前フォローアップ看護技術演習」について、NHKの取材を受けました。 看護系大学では、新型コロナウイルス感染症拡大のため臨地(臨床)実習が学内実習に変更され、学生が実習を十分に行えない状況...
コロナ禍における医療学生の不安、経験不足を補うための藍野大学の取り組みについて、NHKの取材を受けました。 新型コロナウイルスの感染が収束しない中で、医療学⽣にとって、最も重要な教育プログラムである臨地(臨床)実習が例年と異なるかたちで実施されています。感染拡⼤の影響のため、実習...
VRで病棟、手術場、リハ室を疑似体験 新型コロナウイルスの感染が収束しない中で、医療従事者養成施設の学⽣が苦境に⽴たされています。教育課程において重要な臨地(臨床)実習が、感染拡⼤防⽌のために4⽉以降、相次いで中⽌されたためです。 ⽂部科学省などはコロナ禍を理由に、病院や介護施...