関西学院大学が10月23~29日までSDGs WEEK 2023を開催 -- さまざまな分野のSDGs企画を実施
関西学院大学(兵庫県西宮市、学長:森康俊)は10月23日(月)~10月29日(日)の1週間、同大の学生を対象とした「SDGs WEEK 2023」(主催:関西学院大学SDGs推進本部、以下「推進本部」)を西宮上ケ原キャンパスおよび神戸三田キャンパス(KSC)で開催する。これは、学内のSDG...
- 2023年10月20日
- 14:05
- 関西学院大学
関西学院大学(兵庫県西宮市、学長:森康俊)は10月23日(月)~10月29日(日)の1週間、同大の学生を対象とした「SDGs WEEK 2023」(主催:関西学院大学SDGs推進本部、以下「推進本部」)を西宮上ケ原キャンパスおよび神戸三田キャンパス(KSC)で開催する。これは、学内のSDG...
関西学院大学は、10月から11月にかけて各キャンパスで開催する大学祭「新月祭2023」において、「ゴジラ」とコラボする。これは、シリーズ最新作『ゴジラ-1.0』(ゴジラマイナスワン/監督・脚本・VFX:山崎貴)の公開など、ゴジラが70周年を迎えることを記念して実現したもので、ゴジラと大学の...
学校法人関西学院(兵庫県西宮市、理事長:村上 一平、以下 関西学院)と三井情報株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:浅野 謙吾、以下 三井情報)は、Okta 、Box 、Slack 、Zoom の4つのクラウドサービスによる高いセキュリティと利便性を兼ね備えた情報基盤(以下、本情報基...
関西学院大学(兵庫県西宮市、学長:森 康俊)は7月12日(水)からの1か月間、小惑星探査機「はやぶさ2」実物大模型の巡回展示企画「宇宙を学ぶ夏『タッチダウン to 関西学院大学』」(後援:国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA))を実施いたします。 はやぶさ2実物大模型は...
関西学院大学と株式会社大栄衛生は6月28日(水)、大学内で不要になった飛沫防止パネルの分別を行うリサイクルプロジェクトを実施します。プロジェクトの中心を担うのは関西学院大学SDGs推進本部の下で発足した学生団体KG SDGs キャンパスサポーターです。今回、本学で集まった飛沫防止パネルの総...
関西学院大学では、2022年4月に「カーボン・ニュートラル(CN)推進本部」を設置し、同本部会議において多分野の関連施策に関する検討を進めています。この度、CN推進に資する教育面の取り組みとして、本学で初めて脱炭素をテーマに掲げる全学科目「PBL特別演習012 『Green innovat...
関⻄学院大学は、2022年度秋学期の卒業生に向けて贈るプロジェクト『青いまま進め』を実施します。本企画は、OB・OG、教職員から卒業生へのメッセージを募るだけでなく、卒業生からの喜びの声も集める、SNSを活用した参加型企画です。2023年3月17日(金)・20日(月)の二日間に卒業式を迎え...
地域・社会貢献活動に力を入れている関西学院大学は2月26日(日)、泥で汚れた写真を洗浄して被災者に返却する写真洗浄ボランティアを西宮上ケ原キャンパスで実施します。有志で集まった15名の学生・教職員が約150枚の洗浄に取り組みます。関西学院大学では初めての取り組みです。 泥で汚れた写...
マーケティングリサーチ・消費者行動論を専門とする商学部・石淵順也教授のゼミ生が産学連携のプロジェクトとして株式会社神戸酒心館と共同で、Z世代をターゲットにした日本酒「Petit ju(プティジュ)」を開発しました。神戸酒心館より2月21日(火)から発売されます。 このプロジェクト...
関西学院大学は、2023年2月26日(日)、神戸市と標記シンポジウムを共催します。 SDGsの達成に向けた活動が広まりを見せる中、本学および神戸市は、SDGsをテーマに同市内各所で様々な活動を行っております。 本シンポジウムでは、坂野晶氏(一般社団法人ゼロ・ウェイスト・ジャパン...