オージス総研、eCubenet「帳票配信サービス」を提供開始
~基幹システムからの完全自動連携で、請求書や納品書を“送る手作業”ゼロに。~
株式会社オージス総研(本社:大阪市西区、代表取締役社長:吉村和彦、以下
オージス総研)は、2025年9月より、請求書や納品書といった帳票を取引先ごとに
最適な手段で自動送付できる「帳票配信サービス」の提供を開始しました。本サー
ビスは、ERP(基幹システム)との帳票データの自動連携によ...
- 2025年10月03日
- 14:00
- 株式会社オージス総研
~基幹システムからの完全自動連携で、請求書や納品書を“送る手作業”ゼロに。~
株式会社オージス総研(本社:大阪市西区、代表取締役社長:吉村和彦、以下
オージス総研)は、2025年9月より、請求書や納品書といった帳票を取引先ごとに
最適な手段で自動送付できる「帳票配信サービス」の提供を開始しました。本サー
ビスは、ERP(基幹システム)との帳票データの自動連携によ...
社内データ活用による業務プロセスの変革で、工数の大幅削減を実現
株式会社オージス総研(本社:大阪市西区、代表取締役社長:吉村和彦)は、
企業向け生成AI活用ソリューション「Biz-AIナビ」において、AIエージェント機能の
提供を開始したことをお知らせいたします。
◆ご提供の背景
Biz-AIナビは、オージス総研が提供する企業向け生成AI活用ソ...
~11月12日(水)から14日(金) オンライン開催・参加無料~
株式会社オージス総研(本社:大阪市西区、代表取締役社長:吉村 和彦)は、
2025年11月12日(水)から14日(金)までの3日間、オンラインにて「OGIS Group
Forum 2025」を開催します。
開催テーマを「革新を加速する力:激動の時代を突き進む挑戦者たちのリアル」
と...
~EneRisQ(R)で市場リスクを可視化し、電力事業の安定化を支援~
株式会社オージス総研(本社:大阪市西区、代表取締役社長:吉村和彦)は、日本の
電力市場に特化した電力取引・リスク管理ソリューション「EneRisQ(R)(エネリスキ
ュー)」をクラウドサービス(SaaS:Software as a Service)として新たに提供開
始いたします。電力事...
株式会社オージス総研(本社:大阪市西区、代表取締役社長:吉村和彦、以下 「オージス総研」)の社員が米国IBM社より「IBM Champion 2025」に認定されま した。 IBM Championとは、IBM社の製品やソリューションにおいて優れた知識やスキルを 持ち、コミュニティ...
株式会社オージス総研(本社: 大阪市西区、代表取締役社長:吉村 和彦、以下 「オージス総研」)の社員が、アマゾン ウェブ サービス(以下「AWS」)が開催 した「AWS Summit Japan 2025」にて、「2025 Japan AWS All Certifications Eng...
株式会社オージス総研(本社:大阪市西区、代表取締役社長:吉村和彦、以下 オージス総研)は、EDIサービスのeCubenet「データ伝送サービス」に外国送金オプシ ョンを追加し、国際標準規格ISO20022に準拠した外国送金対応を2025年7月より 提供開始しました。 外国送金オプシ...
株式会社オージス総研(本社:大阪市西区、代表取締役社長:吉村和彦、以下、 オージス総研)は、企業がDXを推進していく際に必要となるシステム構築の インフラレイヤーで生じる、人手不足、セキュリティ対策、システム開発予算と期 間の短縮といった課題を解決し、より効率的にDXを推進していくため...
株式会社オージス総研(本社:大阪市西区、代表取締役社長:吉村和彦、以下 オー ジス総研)は、EDIサービスのeCubenet「データ伝送サービス」に外国送金オプシ ョンを追加し、国際標準規格ISO20022に準拠した外国送金対応を2025年度第一四半 期に提供開始する予定です。 ...
~行動観察で実現する自発的改善組織~
主に製造業の現場におけるこれまでの技能伝承は技能の高い人から低い人に最良のやり方を一方的に伝達するものでした。
それに対し、私たちがご支援したクライアント様の事例では組織の状態を整えたうえで、相互に行動観察・対話を行うことで、モチベーション高く技能伝承や改善活動に取り組む...