横浜市立大学のリリース一覧

異能が共創する医歯薬看文芸理工横断教育プログラム 「Street Medical School」第三期受講生の募集スタート!

YCUコミュニケーション・デザイン・センター×東京デザインプレックス研究所 
 横浜市立大学先端医科学研究センター コミュニケーション・デザイン・センター(以下、YCU-CDC)は、社会人向けデザイナー育成機関「東京デザインプレックス研究所」(以下、TDP)と共同で、医歯薬看文芸理工横断教育プログラム「Street Medical School」を2019年に開講し、今...

サカナは消化管から胎盤を作った?  

~グーデア科胎生魚で母子間物質運搬の仕組みを探る~
 国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学大学院生命農学研究科の飯田 敦夫 助教、本道 栄一 教授らの研究グループは、城西大学、東京大学、京都大学、横浜市立大学との共同研究で、カダヤシ目グーデア科胎生魚の「栄養リボン」(胎盤様構造)で見られる母体からの栄養分を吸収する仕組みが、脊椎動物で広く保...

産公学でイノベーションを生み出すまちづくりプロジェクト 「横浜をつなげる30人」最終発表会を実施します

 横浜市立大学国際商学部の芦澤美智子准教授※1と吉永崇史准教授※2は、産公学連携で新たなイノベーションを生み出すことを目指し立ち上げた「横浜をつなげる30人」の6か月間のプロジェクトを終え、これまで検討してきた企画提案の、最終発表会を実施します。  「横浜をつなげる30人」は、横浜に関係する...

新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~

 横浜市立大学大学院医学研究科 微生物学 梁 明秀 教授、宮川 敬 准教授、山岡 悠太郎 客員研究員(関東化学株式会社所属)を中心とした研究グループは、昨年、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗体の開発に成功し1、この抗体のさらなる性状解析および...

生殖医療支援AIクラウドシステムを開発

ディープラーニングによる精子評価値分布の学習を実現
本研究のポイント 全国の胚培養士から精子評価データを収集するクラウドシステムを開発 精子の形状・動きをディープラーニングで学習・評価特徴の抽出に成功 抽出した特徴から胚培養士の集合知である評価分布を推定、評価判断を支援 【研究概要】 横浜国立大学工学研究院の濱上...

高齢者施設等における新型コロナウイルスの集団発生に対する包括的な支援を開始

 横浜市立大学附属病院は、新型コロナウイルス感染症の専門家チームを構成し、地域の高齢者福祉施設(特別養護老人ホーム等)を主な対象として、依頼を受けた施設に赴いてクラスター対策の包括的な支援を行う取組みを行います。  この専門家チーム(YCU-CRAFT:Yokohama City Uni...

コムギの光合成は2段階の葉緑体発生過程を経て成立する -葉の成長過程における詳細な遺伝子発現マップを作成-

 理化学研究所(理研)環境資源科学研究センターバイオ生産情報研究チームの持田恵一チームリーダー(横浜市立大学大学院客員教授)、高萩航太郎大学院生リサーチ・アソシエイト(研究当時、横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科)、ロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ校のエンリケ・ロペス准教授らの国際共...

「お笑い」でSDGsを達成しよう! 横浜市大 × お笑い芸人のコラボレーションによる大学院授業

 横浜市立大学 大学院都市社会文化研究科*1では、吉本興業に所属する現役お笑い芸人の講師を招き、楽しくSDGsを達成するためのアクティブ・ラーニング・プログラムを実施します。  講義では「お笑い」をテーマとし、多くの人を巻き込む可能性のあるSDGsの達成プランを考えるというコンセプトのもと、...

新型コロナウイルス感染から約1年後における抗ウイルス抗体および中和抗体の保有状況に関する調査

 横浜市立大学学術院医学群 臨床統計学 山中 竹春 教授、同微生物学 梁 明秀 教授、同データサイエンス研究科 後藤 温 教授らの研究グループは、昨年8月より「新型コロナウイルス感染症回復者専用抗体検査PROJECT1」を実施し、昨年12月には回復者のほとんどが6か月後も従来株に対する抗ウイル...

文豪 田山花袋の映像を確認 ~横浜市立大学と福島県郡山市の連携事業~ 「こおりやま文学の森資料館所蔵フィルム修復」の調査結果を報告

 公立大学法人横浜市立大学と福島県郡山市が締結した「こおりやま文学の森資料館所蔵フィルム修復に係る協定」に基づくパイロット調査完了を受け、庄司達也教授(横浜市立大学 国際教養学部)から郡山市長へ結果報告を行います。 <結果報告の概要> 1 日 時 5月26日(水) 午後3時 2 場 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所