10/29『社会を知る講座~転職市場のリアル~』を開催!~転職市場のプロと転職経験のある卒業生が登壇~
立教大学(東京都豊島区、総長:西原廉太)は、10月29日(火)に『社会を知る講座~転職市場のリアル~』を池袋キャンパスで開催します。 『社会を知る講座』は、学生が社会で起こっていることを知ることで今後の社会動向に関心を持ち、自身のキャリア(学生生活・働き方・今後の人生等)についても...
- 2024年10月22日
- 14:05
- 立教大学
立教大学(東京都豊島区、総長:西原廉太)は、10月29日(火)に『社会を知る講座~転職市場のリアル~』を池袋キャンパスで開催します。 『社会を知る講座』は、学生が社会で起こっていることを知ることで今後の社会動向に関心を持ち、自身のキャリア(学生生活・働き方・今後の人生等)についても...
学校法人立教学院(東京都豊島区、理事長:福田裕昭)は、立教学院創立150周年を記念した映画『道のただなか』を制作・公開しました。 監督・脚本に鶴岡慧子氏(2012年立教大学現代心理学部卒)、メインキャストに渡邉甚平氏(2022年同大経済学部卒)ら3人の卒業生を迎え、さらに現役生...
立教大学(東京都豊島区、総長:西原廉太)の体育会陸上競技部男子駅伝チームは、「ユニフォームスポンサー契約」を株式会社オービックビジネスコンサルタント(東京都新宿区、代表取締役社長:和田成史、以下OBC)と、株式会社大塚商会(東京都千代田区、代表取締役社長:大塚裕司、以下 大塚商会)とそれぞ...
立教大学(東京都豊島区、総長:西原廉太)は『立教チームでつなぐ「令和6年能登半島地震」被災地支援プロジェクト』(第二次)実施報告会を10月22日(火)に開催します。 『立教チームでつなぐ「令和6年能登半島地震」被災地支援プロジェクト』は、2024 年 1月1日(月)に発生した「令和...
学校法人立教学院(東京都豊島区、理事長:福田裕昭)は、東武鉄道株式会社(東京都墨田区、代表取締役社長:都築豊)の協力を得て、創立150周年記念企画として東武東上線において10月17日(木)より1年間、池袋駅と志木駅の発車メロディを本学院に関連するメロディに変更します。各校*の校歌や応援歌に...
立教大学(東京都豊島区、総長:西原廉太)は産学連携プロジェクトとして、佐々木宏経営学部特別専任教授が担当するゼミナールの学生が商品アイデアを考案した「ハロウィングルメ」を10月10日(木)から31日(木)まで東武百貨店 池袋本店 地下2階・1階食品フロアで展開します。 佐々木ゼミの...
【発表のポイント】 ● 液晶混合展開法と呼ばれる独自手法を用いることで、分子一層の厚みからなる有機半導体高分子のネットワーク構造を作製することに成功しました。 ● 作製した有機半導体高分子ネットワークは、マテリアルリザバー素子に求められる三つの特性(非線形性・高次性・短期記憶)を示し、それ...
立教大学(東京都豊島区、総長:西原廉太)は、株式会社武蔵野銀行(さいたま市、頭取:長堀和正)との産学連携協定に基づく埼玉県の観光による地域活性化「ぶらって埼玉プロジェクト」の一環として、朝霞市内のまち歩きマップ『ぶらって朝霞』(テーマ:朝霞の坂)を制作。10月4日、マップ完成披露・贈呈式を...
立教大学(東京都豊島区、総長:西原廉太)理学部の村田次郎教授と園部日向子(経済学部4年次生[当時])・荻原詠理(コミュニティ福祉学部3年次生[当時])を中心とした学生選手・物理学者混成の研究チームは、カーリング競技におけるスウィーピング方法に関して、カーリング石の軌道を変えようとするなら曲...
立教大学(東京都豊島区、総長:西原廉太)は、岩手県陸前高田市にて陸前高田交流ツアーを実施します。東日本大震災以降、2012年に立教大学と陸前高田市は「連携及び交流に関する協定」を締結し、協力関係を構築してきました。本学は陸前高田市をフィールドとした正課・正課外の活動に取り組み、2024年度...